法務・弁護士分野への転職は「法務・弁護士転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/15 更新
閲覧済み

組織開発・管理に関する業務担当(コーポレートガバナンス) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.163936
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
東京都港区
職種 組織開発・管理に関する業務担当(コーポレートガバナンス)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の総務
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事社宅・家賃補助制度マイカー通勤可フレックス勤務

募集要項

仕事内容 <企業vision&mission>
Vision
モビリティの可能性を追求し、活力ある社会をつくります
Mission
独創的な商品と優れたサービスにより、お客様に新たな体験を提供します
社会の持続可能な発展に貢献します
信頼される企業として誠実に活動します
アライアンスを活用し、ステークホルダーにより高い価値を提供します

<法務・ガバナンス本部 vision&mission>
活力ある企業活動を担保するため、当社の重要な意思決定を迅速かつ透明性をもって行うことに寄与する。
お客様、株主その他のステークホルダーから信頼される会社になるべく、ガバナンス体制を構築する。

<部署概要>
コーポレートガバナンス及び内部統制の発揮に向け、株主総会・指名委員会・報酬委員会の運営や決裁ルールをはじめとする社内の意思決定プロセスの企画・管理を行う部署

<職務内容>
決裁ルールをはじめとする社内の意思決定プロセスの管理運営、組織管理、会議体管理

■意思決定プロセス関連
 ・各部門の業務プロセスに応じた決裁ルールの制定・変更
 ・決裁を行うための電子システムの管理運営
 ・決裁ルールに関する周知活動(社内セミナーの実施など)
 ・決裁ルールに関する問い合わせ対応
 ・海外子会社の意思決定プロセス運営サポート

■組織・会議体関連
 ・社内の組織管理(各組織の担当業務の整理)
 ・社内の会議体管理
 ・全社的な組織改正時の取りまとめ

<得られる経験/成長できる点>
・全社員の働き方に影響を与える重要な職務であること。
・幅広い部署・階層の社員との接点があること。
・ロジカルな思考能力を高めることができる。
・社内の各部門と連携してプロセス改革を進める経験を蓄積できる。
・コーポレートガバナンスや内部統制に関する知見を蓄積できる。

<職場環境・風土>
中途入社の人材も多く、比較的自由な雰囲気で議論しながら仕事を進めています。

<残業時間/働き方>
案件の状況により繁閑はありますが、10~30時間/月の範囲です。

<経験を積んだ後のキャリアパス>
人事、総務、リスク管理、監査など、他のコーポレート部門で活躍する場があります。

※出張:まれに海外出張の可能性はあります。
※海外駐在の可能性:なし
求める人材 【必須条件】
社会人としての基本動作(電話応対等)、基本PC操作(アウトルック、エクセル、パワーポイント、シェアポイント等)、事務業務経験、基礎的英語スキル

【歓迎条件】
・説明文章・資料の作成の経験
・製造業の組織の成り立ちや業務プロセスに関する理解・知識
・中級レベルの英語スキル(リーディングとライティング能力)
・経営学・会計学(簿記)に関する知識
・人事・組織開発・内部統制・リスク管理等に関する実務経験

【求める人物像】
・自発的・前向き・建設的に物事に取り組める人
・人と関わること、人の助けになることが好きな人
・物事をロジカルに考えることができる人

【部の独自の活動】
部内のコミュニケーションを活発にするため、毎週金曜日に部員全員での業務ミーティングを開催しているほか、
2週間に1度、カフェタイムと称して部員全員での雑談会を開催しています(いずれもリモートでの参加も可です)。

給与・待遇

給与 想定年収600万円~950万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 組織開発・管理に関する業務担当(コーポレートガバナンス)
待遇・福利厚生 社宅・独身寮完備、通勤手当、家族手当、各種社会保険完備(社内規定による)
週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 年間121日
年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度
介護休業及び介護勤務制度
ボランティア休業
財形住宅貸金規則
財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)
三菱車割引購入制度
試用期間6ヶ月

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制
標準労働時間帯:8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休日・休暇 ■週休2日制(土日)、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始など 
■年間休日:121日
・年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)
・育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度
・介護休業及び介護勤務制度
・ボランティア休業

その他

選考プロセス 筆記試験:WEB適性検査  面接回数:2回
■選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査⇒一次面接(部門マネージャー/人事)
⇒最終面接(部門部長/人事)
⇒内定
※場合によっては面接を複数回実施させていただく可能性もございます。

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1970年
従業員数 約30,091名
事業内容 ■自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。 
■産業用エンジン等及びその構成部品、交換部品及びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業。 
■中古自動車及びその構成部品並びに交換部品及び付属品の売買。 
■計量器等の販売。 
■損害保険及び自動車損害賠償保障法に基づく保険の代理業。 
■金融業。 
■前各号に付帯関連する事業。
 
【特徴、魅力】
■同社はさまざまな形で、他社に先駆けた独自の取り組みを形にしてきました。
日本で初めて乗用車の大量生産を開始し、日本初の四輪駆動の自動車を開発したのも同社です。

■09年に世界で初めて電気自動車の量産化を実現しました。

■海外の売上比率が全体の約8割と、グローバルに事業展開している点も大きな特徴です。
世界を舞台に活躍したいという意欲と積極性、そして「好奇心」を持ち、「好機」を逃さず、「車を好きになる心」、
この3つをあわせて「好機心」と表現していますが、この志を持った方にとって、思う存分に力を発揮できる場であると確信しています。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。