海外含む全社のコンプライアンス業務(リーダークラス) 社名非公開
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
▼羽田本社
東京都大田区羽田旭町11-1
・JR東京モノレール羽田空港線天空橋駅 徒歩7分
・京浜急行電鉄京急空港線穴守稲荷駅 徒歩7分
●屋内全面禁煙
●社員食堂有り、ビル内にコンビニ有り
|
職種 | 海外含む全社のコンプライアンス業務(リーダークラス) |
業種 | 重電・産業用電気機器業界のコンプライアンス |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり介護支援制度あり
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 ・グローバルホットライン開設準備 ・コンプライアンス連絡会対応 ・通報案件対応 【募集部門について】 法務・総務・内部統制・リスク管理統括部 経営監査部 コンプライアンス相談課 【募集背景】 (1)現状コンプライアンス業務のリーダーとなる人材がおらず、社内での人材獲得が困難であることから早急にキャリア採用が必要。 (2)必須業務であるグローバルホットラインの開設に向けて、規程制定や周知運営等、海外子会社、法律事務所と交渉していくことができる人材が必要。 (3)海外子会社とのコンプライアンス連絡会に関して、今後の連携やガバナンス強化のために開催社数を増やしていく必要がある。 (4)国内外からの通報案件が急増しており、課員の負荷が増大している。 【キャリアステップイメージ】 入社後当面は、グローバルホットライン開設準備、通報案件対応を主業務として担当していただく。その他、コンプライアンス連絡会の拡充や行動基準周知等にも対応いただく。数年後には、適性に応じてマネージャーへの昇格および経験の幅を広げるため、経営監査部内でのローテーションを検討する。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 当課では、コンプライアンス違反の早期発見・未然防止のための内部通報窓口の整備・運用等を行うとともに、コンプライアンス意識をグループ全体に浸透させ、全従業員にとって働きやすく風通しの良く、一人一人が誇りをもって働くことができる職場環境を整備することできます。このことから、グループの成長、企業価値向上にも貢献することができます。 |
---|---|
求める人材 | □必須要件 ・コンプライアンス業務に関する実務経験 ・英語を使った実務経験 □歓迎要件 海外子会社に係るコンプライアンスに関する実務経験 □求める人物像 通報対応に必要な人の話をきくこと(傾聴)ができることはもちろんであるが、 第三者的視点で判断を下すことができる冷静は性格が望ましい。 また、現状に満足せず、グループ全体へのコンプライアンス意識浸透のために必要なことが何かを 考えていける積極的な姿勢と、そのために必要な関係部門との交渉を 円滑に行えるコミュニケーション力をもった人材を求めています。 |
給与・待遇
給与 |
■想定年収 :~950万円 ■想定基本給:~45.4万円 ■残業手当 :有 ■賃金形態 :月給制 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 海外含む全社のコンプライアンス業務(リーダークラス) |
待遇・福利厚生 |
■各種手当:家族手当…扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人 住宅手当…家族あり16,500円、家族なし11,500円 ※組合員のみ。基幹職は対象外 ■通勤手当:会社規程に基づき別途支給 ■退職金:確定拠出年金制度あり ■教育制度:階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等 ■福利厚生:持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】 ■寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ■保険:社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) |
勤務時間・休日
勤務時間 |
■就業時間 :8:45~17:15(休憩45分) ■フレックスタイム制:なし ■働き方 :テレワーク・在宅勤務可(全社方針として、月70%程度在宅勤務を目標としています。) |
---|---|
休日・休暇 |
■年間休日 :123日(完全週休2日制/土日祝日休)、 夏季休暇4~9日、お盆休み5日、秋休み4日、ゴールデンウィーク8日、年末年始休暇7日(2023年予定) ■有給休暇 :入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。 1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.97%(2022年実績) |
その他
選考プロセス | 書類選考ー1次面接ー最終選考ーご内定 |
---|
企業情報
企業名 | 社名非公開 |
---|---|
設立 | 1920年 |
従業員数 | 約19,000名 |
事業内容 |
【インフラや産業用装置、設備を設計・製造するプライム市場上場企業】 ポンプや環境プラント業界では納入実績・技術力・ノウハウの蓄積など、あらゆる分野においてリーディングカンパニーです。 「建築・産業」「エネルギー」「インフラ」「環境」「精密・電子」の事業領域に渡って、 身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支えています。 ◆建築・産業:生活を支える水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気、工場で使用する各種液体の移送、生産工程における冷却など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を幅広く提供しています。 ◆エネルギー: 石油・ガス、電力、そして水素などの次世代エネルギーを主な対面市場としています。 エネルギー領域で、ポンプ、コンプレッサ・タービンなどの優れた機器と サービスの提供を通じて最良のソリューション提供者となることを目指します。 ◆インフラ: ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、 新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをします。 ◆環境: 燃焼・ガス化技術を基に、都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理施設の設計から運営管理まで、 衛生的な都市環境と安全・安心な生活を支えています。 ◆精密・電子: 半導体やフラットパネルディスプレイなどの製造に必要なドライ真空ポンプ、 半導体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを提供し、 進化する高度な情報化社会の実現を支えています。 ■エバラは2012年に創業100周年を迎えました 「熱と誠」の創業精神を企業活動の基盤に据え、風水力、環境、精密・電子の事業分野で最先端となる製品を産み出し、 社会の根幹を支えるインフラに多くの製品を提供するグローバルな産業機械メーカーに成長。 現在の世界経済は新興国を中心に大きな変化を見せています。 エバラは、“新興国が成長の原動力となる”潮流の変化を捉え、 未開拓分野に向けた事業領域の拡大を図ることで、更なる飛躍を目指しています。 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。