法務・弁護士分野への転職は「法務・弁護士転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/18 更新
閲覧済み

間接業務変革担当/バックオフィス改革 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.155749
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
羽田本社 羽田本社(東京都大田区羽田旭町11-1) ・JR東京モノレール羽田空港線天空橋駅 徒歩7分 ・京浜急行電鉄京急空港線穴守稲荷駅 徒歩7分
職種 間接業務変革担当/バックオフィス改革
業種 重電・産業用電気機器業界の資材調達
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内交通費全額支給育児支援制度あり介護支援制度あり

募集要項

仕事内容 【業務内容】
・バックオフィス業務の断捨離・統合のための調査、企画、実行
・社内外のステークホルダーマネジメント

【募集部門について】
部門:コーポレート 業務革新統括部 ビジネスプロセス革新部 オペレーショナルエクセレンス課

当部門ではグループ全体の間接業務最適化を図るための施策立案・展開・定着支援の実施に取り組んでいます。
・グループ各社・各部門と連携し、個々の間接業務と経営の長期ビジョンを密接に連携させる
・デジタル技術を用いた業務改革
・社外ステークホルダーを含む管理階層を超えた(グループ・部門横断的な)業務プロセスの構築

【募集背景】
バックオフィス(間接業務)に焦点を当てたオペレーショナルエクセレンス実現のための人員補強

【キャリアステップイメージ】
ご自身の専門領域を活かして、間接業務をグループ全体で考えた時にシナジー効果を出せるよう再構築し、
生産性向上に寄与する。取り組みを通して関わる社内のさまざまな部門との協働を通して、
新しい専門領域の開拓と更なるリーダーシップを身に着け、
新しい社内プロジェクト/組織での中心的な役割を果たすことが期待される。基幹職及び基幹職候補。
求める人材 ▼必須要件
・コーポレート(経営企画、財務経理、法務、人事・総務、情報システムなど)もしくはフロントオフィスでの実務及びチームマネジメント経験
・製品開発、システム導入、生産管理や全社業務改革などのプロジェクトにおける中核メンバー以上での実務経験

▼歓迎要件
・経営層に報告するレベルの資料作成経験
・監査経験(被監査、往査どちらでも可)
・事業会社でのPMIや事業再構築の実務経験
・変革忌避、現状維持・安定志向が強い環境での業務改革経験

▼求める人物像
・組織横断的な視点を持って、社内外のメンバーとコミュニケーションを図り、粘り強く仕事を進めていくことができる方
・自身の経験・能力を活かして、会社の持続的な成長に貢献していきたいと考えている提案力、向上心のある方

給与・待遇

給与 ~720万円
┗ 基本給と賞与を含む。※月20時間残業した場合の想定年収…~790万円
■想定基本給:~36.8万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 間接業務変革担当/バックオフィス改革
待遇・福利厚生 各種保険:厚生年金、雇用保険、労災保険、健康保険
教育制度:階層別研修、資格取得推奨支援、通信教育(会社補助あり) 等
福利厚生:持株会、財形貯蓄、福利厚生サービス【リロクラブ】
寮・社宅:独身寮、厚生社宅(借上社宅)完備 ※ただし年齢等入居条件あり
家族手当:扶養家族1人目18,000円、2人目以降4,000円/人 
住宅手当:家族あり16,500円、家族なし11,500円 ※組合員のみ。基幹職は対象外

勤務時間・休日

勤務時間 8:45~17:15(休憩45分)
テレワーク・在宅勤務可/育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可/フレックスタイム制なし
休日・休暇 休日:123日(完全週休2日制/土日祝日休)、夏季休暇4~9日、お盆休み5日、
   秋休み4日、ゴールデンウィーク8日、年末年始休暇7日(2023年予定)
有給:入社月に応じた日数を試用期間終了後に付与し、以後毎年1月1日に20日付与。
   1日、半日、1時間単位で取得可能。取得率80.97%(2022年実績

その他

選考プロセス 書類選考 ー 面接(2回) ー ご内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1920年
従業員数 約19,000名
事業内容 【インフラや産業用装置、設備を設計・製造するプライム市場上場企業】

ポンプや環境プラント業界では納入実績・技術力・ノウハウの蓄積など、あらゆる分野においてリーディングカンパニーです。
「建築・産業」「エネルギー」「インフラ」「環境」「精密・電子」の事業領域に渡って、
身近なくらしに不可欠な社会インフラや世界の産業・くらしを支えています。

◆建築・産業:生活を支える水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気、工場で使用する各種液体の移送、生産工程における冷却など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔を幅広く提供しています。

◆エネルギー:
石油・ガス、電力、そして水素などの次世代エネルギーを主な対面市場としています。
エネルギー領域で、ポンプ、コンプレッサ・タービンなどの優れた機器と
サービスの提供を通じて最良のソリューション提供者となることを目指します。

◆インフラ:
ポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネルなどのインフラ施設において、
新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサポートをします。

◆環境:
燃焼・ガス化技術を基に、都市ごみ焼却施設を中心とした廃棄物処理施設の設計から運営管理まで、
衛生的な都市環境と安全・安心な生活を支えています。

◆精密・電子:
半導体やフラットパネルディスプレイなどの製造に必要なドライ真空ポンプ、
半導体を生成するウェーハをナノレベルで平坦化するCMP装置などを提供し、
進化する高度な情報化社会の実現を支えています。

■エバラは2012年に創業100周年を迎えました 
「熱と誠」の創業精神を企業活動の基盤に据え、風水力、環境、精密・電子の事業分野で最先端となる製品を産み出し、
社会の根幹を支えるインフラに多くの製品を提供するグローバルな産業機械メーカーに成長。 

現在の世界経済は新興国を中心に大きな変化を見せています。
エバラは、“新興国が成長の原動力となる”潮流の変化を捉え、
未開拓分野に向けた事業領域の拡大を図ることで、更なる飛躍を目指しています。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。