ファクトリーオートメーション・産業ロボット分野への転職は「ファクトリーオートメーション・産業ロボット転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/11 更新
閲覧済み

騒音・振動の研究開発<パワープロダクツ/テスト領域> 社名非公開

掲載開始日:2025/01/21
終了予定日:2025/02/18
更新日:2025/01/23
ジョブNo.315477
企業名 社名非公開
勤務地
埼玉県泉水3-15
職種 騒音・振動の研究開発<パワープロダクツ/テスト領域>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の評価・検査(自動車)
ポイント 従来の自動車からの大幅な変化であり、AI技術の応用をはじめとするイノベーションの創出が求められ、技術探求、チャレンジが必須な領域であり、海外のHonda事業所、大学、企業と連携したグローバルな研究開発を行える環境です。車の大きな変化・イノベーションに貢献する特化技術を有しており、その技術を大いに発揮し、研究にとどまらず、世の中に送り出し、社会に貢献したいと考えている仲間を求めています。
正社員 年間休日120日以上社宅・家賃補助制度フレックス勤務

募集要項

仕事内容 ■電動パワーユニット、汎用エンジンのほか、船外機・ロボット芝刈機・蓄電機・発電機・耕うん機・除雪機のみならず、各種作業機向けパワーユニット等、人々の質の高い生活に役立つ幅広い製品の研究開発をご担当いただきます。

【具体的には】
船外機/汎用パワーユニット/発電機/自動作業機等の新商品開発における
・商品の騒音・振動に関するコンセプト構築、性能目標の立案及び求められる要素技術の選定
・騒音・振動に関する研究開発、それに伴う試験実施とテスト結果の解析、性能評価(低騒音化技術、振動抑制技術)
・新規評価手法の検証・構築(独自の音質評価指標、深層学習を活用した騒音評価方法等)
※強度検証に関する業務にも携わっていただきます。
※将来的に海外駐在の可能性があります。
求める人材 【求める経験・スキル】
■騒音・振動に関する試験業務経験

給与・待遇

給与 600-900万円
※年収は現職をベースに、内定時の職位に合わせて決定致します。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 騒音・振動の研究開発<パワープロダクツ/テスト領域>
待遇・福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当、住宅手当、家族手当、時間外手当
退職年金、互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会、社宅/独身寮(諸条件有)、保養所、健康管理センター、スポーツ施設

勤務時間・休日

勤務時間 08:30 - 17:30(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間121日、夏季休暇、年末年始、有給休暇

その他

選考プロセス 【筆記試験】有 (SPI)
【面接回数】2回
【選考フロー】
一次面接⇒ 最終面接

企業情報

企業名 社名非公開
事業内容 【概要・特徴】
世界で躍進する二輪・四輪車大手メーカーの研究・開発部門を担う企業。
二輪車・汎用エンジン・四輪車で世界でトップクラスのシェアを誇っています。同社は、新製品や新事業の開発、先端技術の開発を行っています。
直近4年間の有給取得率の平均は100%であり、長期的に就業できる環境が整っています。

【研究開発】
二輪車・四輪車・汎用製品を同時にテストできる総合テストコースを有しています。二輪では、次世代のスクーター用エンジンなどを開発。四輪では、プラグインハイブリッド車などの開発を行っています。その他にも人工知能や医療分野などの研究開発を行っています。

【グローバル展開】
世界の各地域に研究所を展開し、各地域のニーズにあった技術研究開発を進めています。

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。