GMOインターネット株式会社/東京・福岡/正社員/パブリッククラウドサービス開発エンジニア GMOインターネットグループ株式会社
企業名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
|
職種 | GMOインターネット株式会社/東京・福岡/正社員/パブリッククラウドサービス開発エンジニア |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/クラウドエンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
同社において展開しているパブリッククラウドサービスのシステム開発・運用を行っているチームでの募集となります。Windows基盤における企画・設計・構築・運用業務を、チームの中核となって担当いただきます。 【具体的な業務内容】 事業部門・マーケティング部門と連携しながら基盤の設計・実装・改修を行い、クラウド基盤のプロフェッショナルチームとして技術的な課題や問題を解決していきます。 平行して仮想化技術に対しての技術検証(主にHyper-V ※OpenStack/ kubernetes等)を行い、新規基盤の開発や改修ベースのノウハウを蓄積し、新しい基盤の開発時に優れたシステム構成を提案していきます。 ■企画:事業・営業・CS部門と連携しサービスの企画・設計・改善提案を行います。 ■開発:クラウドサービス提供に必要な実装及び機器選定メーカー、ベンダーとの各種調整・折衝 ■構築:クラウドサービスに必要な機器の設計・構築、プログラムの実装 ■運用:開発・構築したサービスのメンテナンス、定型業務について運用マニュアルを作成し運用チームへの引継ぎを行ないます。 各種障害対応(基本的には、運用・保守のチームが行いますが、サービス全体に影響がある障害の場合、対応に参加することがあります。) 運用に必要なツール類の設定(Splunk, Nagios, Zabbix, Influxdb, Grafana, Prometheus等) 【業務の魅力】 ■全て自社サービスのため、開発を中心に企画からリリース後の改善サイクルまで事業部と一緒に考え、No.1のサービスを目指すことができます。 ■最先端のオープンソース技術に触れられ、ご自身のスキルアップが図れる環境でございます。 ■大規模なインフラ環境の構築に携わるご経験が得られます。 ■同社の様々な事業領域での開発を行うため、新しいことに挑戦する機会が多く、幅広いご経験を得られます。 ■手を挙げた方に積極的に業務を割り振りするため、意識と実力次第で入社直後から活躍できる機会がございます。 ■海外の案件に携われる機会がございます。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■各種OS(Linux, Windows)でミドルウェアを含めたインフラ環境(オンプレ・クラウド)の設計・構築経験 ■Hyper-Vの運用・構築・設計いずれかの実務経験1年以上 ■提案書・設計書・テスト仕様書などのドキュメント作成、顧客折衝、調整経験 ■PowerShellを使った実務経験(自動化・管理・運用等) ■次の分野のうちいずれかの分野での実務経験 -WEBアプリケーション開発 -ネットワーク設計・構築(L2,L3,LB,FW等 ※物理・仮想問わず) -ログ監視システム(Zabbix,Splunk) -構成管理ツール(Windows展開サービス等) ■次のいずれかのWindows製品・機能を使った実務経験 ActiveDirectory/WindowsDNS/IIS/MSSQL/WSUS/NLB/WSFC/MSFC/KMS/RD Gateway |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | GMOインターネット株式会社/東京・福岡/正社員/パブリッククラウドサービス開発エンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■企業年金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇 |
その他
選考プロセス | エントリー→書類選考→部門担当者との1次面接→部門責任者との2次面接+適性検査→部門責任者との最終面接→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | 同社はインターネット企業として最も早く上場した、プライム市場の日本を代表する総合インターネットグループとなります。インフラ事業から金融事業まで圧倒的なシェアを強みとしています。■すべての人にインターネット日本がまだインターネットの黎明期だった1995年に、インターネット事業を開始した「GMOインターネット」。まだまだ高価で難しかったインターネットへの接続やレンタルサーバー、ドメイン登録といった、いわば「インターネット上におけるインフラサービス」を、安価で簡単な形で提供することで、同社は日本にインターネットが急速に広まるきっかけを創り出しました。■GMOインターネットにおけるメインサービス(ドメインサービス、レンタルサーバサービス)GMOインターネットにおけるドメイン取得(国内シェア89.5%)、レンタルサーバ(国内シェア54.9%)はいずれも国内シェアNo.1となっています。ドメインサービスにおいては国内シェア圧倒的一位のためシェアの維持および世界展開を、レンタルサーバサービスにおいては更なるシェア拡大を図るべく国内マーケットに注力していきます。■主要ドメイン「.com/.jp/.co.jp/.net …etc」、地域ドメイン「.tokyo/.nagoya etc」お名前ドメイン「お名前.com」を他社より圧倒的安値(最安年間数十円~)で販売し、個人/企業問わずすべての人のインターネット活用支援をしています。そのドメインを利用して立ち上げたサービス/サイトなどを管理するプラットフォームをGMOインターネットのホスティング事業(レンタルサーバサービス)で請け負うことが、主な収益モデルとなっています。(ドメインで集客→ホスティングで課金)※ドメインを圧倒的安価で展開できる理由は、まだ日本がインターネット黎明期だった時代から市場に注目し、素早く市場展開したことで基盤を固めることができているからです。【グループの強み】・ほぼ全てのサービスをフルスクラッチで自ら開発出来る「高度な技術力」・開発したサービス・商品を「高いマーケティング力」と「強い営業力」で自社販売・業界最高水準のご評価を頂いている「サポート力」・最先端ビジネスの芽をいち早くキャッチできる「リサーチ力」※世界23ヶ国、63拠点へグローバル展開しております。 |
企業情報
企業名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
設立 | 33359 |
資本金 | 50億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■インターネットインフラ事業: インターネットビジネスを手掛けるお客様へ、インターネット上の住所ともいえる「ドメイン」や、データを保管するための 「サーバー」をはじめ、ネットショップ導入のためのシステムを提供する「EC支援」や、ECで必須の「決済」、これら取引の安全 を図る「セキュリティ」などといった、ビジネスの基盤となるサービスをワンストッ プでご提供いたします。 ■インターネット広告・メディア事業: インターネットでビジネスを行うお客様の集客をお手伝いいたします。自社メディアの運営を通じた広告枠の提供や、アドテクノロジーを活かした運用型広告など、ネット広告サービスを総合的に提供しております。 ■インターネット金融事業: 取引高世界No.1のFX取引や、株式取引などインターネット証券取引サービスを提供しているほか、GMOインターネットグループの強みを集結したテクノロジーバンクとして、GMOあおぞらネット銀行が事業を開始しております。 ■暗号資産(仮想通貨)事業: GMOインターネットは、これまで培ってきたネットインフラ事業およびネット金融事業のノウハウを活かし、マイニング事業を通じて、「世界共通の新通貨」である仮想通貨の健全な運用を支えてまいります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。