【情報セキュリティエンジニア】Vulnerability Management(脆弱性管理) ソニー株式会社
企業名 | ソニー株式会社 |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-1
|
職種 | 【情報セキュリティエンジニア】Vulnerability Management(脆弱性管理) |
業種 | 機械部品/セキュリティエンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【担当者】ソニー株式会社および国内グループ各社における情報セキュリティ関連業務(脆弱性管理業務)をご担当いただきます。 ■組織の役割 ソニー株式会社および国内グループ各社の情報セキュリティ体制、プロセスの構築・改善を通して、情報セキュリティリスクの低減を図ります。 ■担当予定の業務内容 <職務内容> 主に、国内ET&Sグループ内の情報システムに対する脆弱性の評価、管理業務を行います。この際、技術的な観点のみではなく、ステークホルダと効果的に連携し、ビジネスインパクトを踏まえた対応を行います。 また、グループ内子会社、関連会社の情報セキュリティ体制構築・強化の支援など、その他の情報セキュリティ関連業務にも参画していただきます。 <主な業務内容> ・脆弱性検知、修正のための業務 ・脆弱性の低減をはかるためのプロセスの構築、改善 ・脆弱性の状況を表す定期的なレポートの作成 ・ポリシー、ルールへの例外申請の対応 ・グループ内からの情報セキュリティに関する質問、相談への対応 ・グループ内の子会社、関連会社の情報セキュリティ体制構築、強化の支援 など ■ポジションの役割 担当者としてチームリーダーのもと業務を行います。 ■職場の環境 チーム人数は17名プラス業務委託メンバ 職場は落ち着いた雰囲気です。メンバがそれぞれの担当領域をもちつつ、相互連携しながら業務を行っています。新しいチームなので、既存のしきたり、ルールなどに縛られることがなく、年齢、経験などを問わず率直な意見交換を図ることができ、またその意見がフェアに尊重される環境です。現在は週3日程度はオフィス、残りはテレワークによる業務を実施していますが、メンバー間のコミュニケーションを促進する機会を積極的に設定しています。 ■描けるキャリアパス 現在、チームの立ち上げ期にあり、将来はリーダーとしてのキャリアを想定しています。 脆弱性管理全般のスキルを身に着けていただくのとともに、情報セキュリティガバナンス体制の構築に関わる機会があるため、より幅広い業務にチャレンジいただけます。 まずは、脆弱性管理、低減の実務を担当いただきますが、チーム内に戦略検討、個社向けコミュニケーション、インシデント対応・管理、リスク管理業務など、担当者・エンジニアとして挑戦いただける環境があります。ご本人の希望、適正にもとづき担当業務を広げていきます。 ■求人部署からのメッセージ ソニーの情報資産を守る仕組みを一緒に構築・強化していける仲間を募集します。情報セキュリティ組織の立ち上げメンバーとして、ほかのチームメンバーとともに学び、成長していただける方に参画いただきたいと考えています。 入社後は、業務を通じて、エンタープライズ環境におけるリスク評価、管理のスキルを身に着けていただけます。また、情報セキュリティに関する研修や勉強を継続的に行える機会も用意しています。 今後、ますます重要性が高まり、拡大が見込まれる情報セキュリティの分野において、主体的に考え、自組織の情報セキュリティ体制の構築にやりがいを感じられる方を歓迎します。 |
---|---|
求める人材 | ■必須 ・情報セキュリティ、IT、プロジェクト推進のいずれかの経験が2~3年程度あること ・異なる文化を持ったメンバとの連携、協業が可能なコミュニケーションスキルを持っていること ■尚可 ・情報セキュリティ 脆弱性管理の経験 ・優れたドキュメンテーションスキルおよびプロセス作成スキルを有すること ・情報セキュリティ関連資格を保有していること(CISSP, CISA, GIAC, 情報処理安全確保支援士など) 【求める語学力】 ■必須 TOEIC700点以上 海外のチームと英語でのコミュニケーションを図りながら業務を進めていけるレベル(読み・書き・聞き取り) ■尚可 860点以上 英語でミーティングを進行できるレベル |
給与・待遇
給与 |
600万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【情報セキュリティエンジニア】Vulnerability Management(脆弱性管理) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■SONYの語源はラテン語の『SONUS (ソヌス)』と小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。 ■SONYのスタートは、電気通信機および測定器の研究・製作を目的とした東京通信工業株式会社(東通工)です。ソニー設立の際に書かれたら設立趣意書には今も輝きを放つ言葉がございます。 ■「真面目なる技術者の技能を、最高度に発揮せしむるべき、自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」これがソニーの会社設立の目的の最初に書かれる言葉で、ソニーの革新力の原点です。 ■高度成長とともに、TV、ウォークマン、ステレオ、ビデオなどAV機器を中心に商品を次々に発表し、時代を引っ張る革新的な商品を生み出し続けています。近年もPS4、Android搭載テレビなど時代の最先端を走る商品の開発に注力しています。 ■「Like no other」SONYはこれからも唯一無二の商品を世の中に提供し続けます。 【技術orマネジメント。どちらのキャリアも正当に評価】 ■「現場で技術を究め続けたい」「経験を活かしてマネジメントで活躍したい」。 ■ソニーでは、いずれのキャリアパスでも能力を発揮できます。スペシャリスト志向の「Iグレード」、マネジメント志向の「Mグレード」それぞれに等級を設けて正当に評価。管理職にならなくても、スペシャリストとしてキャリアを築くことも可能です。 |
---|
企業情報
企業名 | ソニー株式会社 |
---|---|
資本金 | 30億円 |
事業内容 |
ソニー株式会社は、ソニーグループのエレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション事業を担う会社です(2021年4月より) 2021年4月1日 2021年4月1日付をもって、ソニーエレクトロニクス株式会社、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社、ソニーホームエンタテインメント&サウンドプロダクツ株式会社及びソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社の四社を統合し、統合後の会社の社名を「ソニー株式会社」としました。(同日付で、旧・ソニー株式会社は「ソニーグループ株式会社」に社名変更しています。) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。