総務|総務(残業少なめ)【岡山県岡山市】 株式会社キャリアプランニング
| 企業名 | 株式会社キャリアプランニング |
|---|---|
| 年収 | 350万円 〜 450万円 |
| 勤務地 |
岡山県岡山市北区本町6番36号 第一セントラルビル7階
|
| 職種 | 総務|総務(残業少なめ)【岡山県岡山市】 |
| 業種 | 総務 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
★総務担当★ ◎安心して働ける職場環境づくりを推進。安全衛生管理や社内ルールの整備などをおこなう「社内の環境整備」 ◎各種労働法規のもとに適切な事業運営を管理する「コンプライアンス推進」 ◎社内文書やPマーク運用の管理、社内のモバイル端末管理をおこなう「情報セキュリティ管理」 上記3つがメインの業務です。組織全体の運用体制構築や法令対応を通じて、持続可能で安全な働き方改革を実現し、企業価値向上に貢献いただく重要なポジションです。経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せするので、幅広い業務に携わりながら成長できる環境です。 <入社後は> 当社事業や社内システムなどについての2日間の座学研修を経て、配属。その後はOJTを通して仕事の流れを学んでいきます。 【業務内容詳細】 〇社内の環境整備 ・社内ルールの運用管理、社内設備等のファシリティマネジメント ・資産管理(複合機・電話関連・その他備品) ・安全衛生委員会の運営 ・社内文書管理 ・庶務(経費処理・電話来客応対・各種問い合わせ対応等) ※部門内でのバックアップ体制を構築するため、特定業務だけではなく複数の業務を担当していただきます。 〇コンプライアンス推進 ・認可事業対応(SaaSシステムから情報を集計し報告書の作成、届出等) ・法務対応、トラブル対応(顧問弁護士や労働行政等への問い合わせ等) 〇情報セキュリティ管理 ・プライバシーマーク更新対応 ・システム管理(社内Chat、MDM、グループウェア)※ベンダーとのやりとりが発生します。 徐々に業務領域を広げていくようになりますので、未経験からでもチャレンジしていただけます。 ※SaaSシステムを操作し、情報のやり取りが発生しますので、データ活用や情報セキュリティの基礎知識は必要になります 【配属先情報】 総務グループで4名就業中(男性1名、女性3名) |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須要件・資格】 ・CSVからのデータ抽出やExcel関数を組んだ集計業務等、実務でのデータ活用経験 ・サービスや製品についての価格や納期の交渉経験、または契約や規約の策定・修正・交渉経験 ・普通自動車運転免許(AT限定可) 【歓迎条件】 ・人材業界での就業経験や法務対応実務経験 ・プライバシーマークの更新対応経験 ・プロジェクトマネジメントなど社内にて他部門間の調整をおこなった経験がある方 ・デジタルテクノロジーに興味があり、業務改善やDX推進に実務で関わったことがある方 ※業界・職種不問 |
給与・待遇
| 給与 |
350万円 ~ 450万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 総務|総務(残業少なめ)【岡山県岡山市】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■永年勤続制度 ■社員旅行 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~18:00 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 【企業の特徴】 ■同社は、岡山・広島・愛媛を拠点に、“地元密着型”でビジネスを展開している中四国最大級の総合人材サービス会社です。 100,000名のご登録者様へ「適性やライフスタイルに合った活躍の場をご紹介すること」、7,000社のお取引企業様へ「地域経済を支える地元企業の人材戦略をお手伝いすること」を使命とし、地域の活性化に貢献しています。 ■今後の展開として、社員一人ひとりが人材サービス提供者としての専門性を高め、個人のキャリアプランを叶える真のパートナーになることを目指しています。 働く女性や若年未就業者、そして障がいをお持ちの方の、就業支援や復職支援を提供しております。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | 株式会社キャリアプランニング |
|---|---|
| 設立 | 31594 |
| 資本金 | 5000万円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■人材派遣事業 ■有料職業紹介事業 ■教育・研修・コンサルティング事業 ■アウトソーシング事業 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。