情報システム社内SE分野への転職は「情報システム社内SE転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/06/24 更新
閲覧済み

【社内SE】インフラ担当~リモート勤務推奨/定着率高/WLB◎/裁量◎~ オリックス銀行株式会社

掲載開始日:2025/06/23
終了予定日:2025/08/24
更新日:2025/06/24
ジョブNo.10073338
企業名 オリックス銀行株式会社
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル
職種 【社内SE】インフラ担当~リモート勤務推奨/定着率高/WLB◎/裁量◎~
業種 ネット銀行/社内システムエンジニア(インフラ)
正社員

募集要項

仕事内容 銀行全体に関わるサーバの運用・管理を担当頂きます。継続したシステムの安定稼働のため、インフラ面のサポートがメインミッションとなります。



【具体的な業務内容】

・銀行の新規・既存のシステムインフラ(サーバ管理、運用、ネットワーク)の構築・保守

・上記インフラ構築に関するベンダーマネジメント及びプロジェクト管理



■オリックス銀行のシステム部門について:

同行のシステム部門は、ほとんどが中途入社者であり、中途でジョインされる方にとっては馴染み易い雰囲気です。オリックス銀行は、1998年にオリックスグループの銀行としてスタートし、「インフラコストを可能な限り抑えて、より魅力的な金融商品・サービスを提供する」というコンセプトのもと、ビジネス展開をしてきました。同行はインターネットを中心とした銀行であるため、通常の銀行よりインフラや人件費などのコストが低く抑えられています。(ex.預金の取引は、主にインターネットや電話を通じて行っているため、定期預金の金利水準を高めに設定することができます。)

このように、同行において、システムは非常に重要度の高い経営資源です。以前に比べてもITへの投資は進んでおり、今後ますますシステムの重要度は高まっていきます。



■開発環境・言語など

Java,PHP,C,C#,Ruby,Pyton,
.NET
などのプログラム

SQL
Server,Oralce,DB2,MySQL,PostgreSQL,などのデータベース

要件定義、設計、実装~プロジェクトマネジメントまでの工程を担当いただきます。
求める人材 【必須要件】

■システムインフラ開発経験を有する方



【尚可要件】

■AWSの設計構築スキル

■金融機関および開発ベンダーで金融機関向けのシステム構築経験



■働き方について

・繁忙期/障害対応を除くと法定外残業時間は抑えられており、在宅勤務やリモートワークも積極的に取り入れていますので、変化していく社会に応じた柔軟な働き方を部としてもサポートしています。

・担当システムによって労働時間は異なりますが、部としても平準化できるようにサポートしています。

給与・待遇

給与 600万円 ~ 900万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【社内SE】インフラ担当~リモート勤務推奨/定着率高/WLB◎/裁量◎~
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒1次面接:現場のリーダークラス、人事⇒適正検査(性格診断)⇒最終面接:役員)⇒条件面談
企業会社特徴 【特徴】

■「フルラインアップ型」ではなく、「特化型」の銀行

・同行は、特定分野に強みを発揮する銀行として、特色のある商品・サービスを展開しています。一般の銀行が、フルラインナップの商品で総合的な銀行サービスを提供しているのに対し、そこが大きく異なる点です。例えば、リテール営業部門では通常の住宅ローンではなく、賃貸を目的として不動産をご購入されるお客さまへ向けた不動産投資ローンに特化した事業展開をおこなっています。

■オリックスグループの総合力

・オリックスグループは、リースをはじめ、融資、投資、生命保険、資産運用、自動車関連、不動産、環境エネルギー関連など多角的に事業を展開し、国内外に幅広いネットワークを築いています。一般の銀行と比較した場合、そうした多様な専門性をバックボーンに持つことが同行の強みの1つになっています。

■現金の入出金のインフラを持たない、無店舗型の銀行

■非対面取引の利便性とface to faceの対面取引による安心感。商品・サービスの特性に合わせて、異なる取引方法をご提供する銀行

【具体的には】

同行の強みは、無店舗型であるため通常の銀行よりインフラや人件費などのコストが低く抑えられることです。例えば預金のお取り引きは、主にインターネットや電話を通じて行っています。そのため、定期預金の金利水準を高めに設定することができます。一方、不動産投資ローンや法人融資、信託業務では、営業担当者が必ずお客さまのもとに直接足を運び、対話を通じて最もふさわしいソリューションをご提案しています。このように、商品・サービスの特性に合わせて、対面、非対面の異なる取引方法をご提供する無店舗型の銀行は、メガバンクや地方銀行、ネット専業銀行などとは異なる、オリックス銀行独自のビジネスモデルです。

また同社はフルバンキングではなく、不動産投資ローン・アパートローンなどの不動産ファイナンスに特化している銀行です。業界シェア6割以上を占めており、業界ではNO.1です。

企業情報

企業名 オリックス銀行株式会社
設立 34182
資本金 450億円
事業内容 【事業内容】

オリックス銀行は、1998年にオリックスグループの銀行としてスタートし、「インフラコストを可能な限り抑えて、より魅力的な金融商品・サービスを提供する」とのコンセプトのもと、ビジネスを展開してまいりました。

メガバンクや地方銀行のような総合サービスではなく、強みのある得意分野に特化してサービスを提供することにより、お客さまのニーズにお応えし、お客さまにより一層「お選びいただける銀行」「ご利用いただける銀行」を目指しています。



【主要業務内容】

■個人部門:預金、不動産投資ローン、住宅ローン、不動産活用ローン、無担保ローン、カードローン

■法人部門:融資、預金、オリックスグループの総合力によるビジネスソリューション提供

■信託部門:金銭債権信託、不動産信託、信託受益権売買等業務



【株主】

オリックス株式会社(100%)



【長期格付け】

格付投資情報センター(R&I):AA-

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。