情報システム社内SE分野への転職は「情報システム社内SE転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/11 更新
閲覧済み

社内SE(Webサイト、FAQコンテンツ等の開発担当)、残業時間25時間/月、週3リモート可 ジブラルタ生命保険株式会社

掲載開始日:2025/10/10
終了予定日:2025/12/11
更新日:2025/10/11
ジョブNo.10488765
企業名 ジブラルタ生命保険株式会社
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都港区港南1丁目2番70
職種 社内SE(Webサイト、FAQコンテンツ等の開発担当)、残業時間25時間/月、週3リモート可
業種 生命保険/社内システムエンジニア(アプリケーション開発)
正社員

募集要項

仕事内容 会社公式ホームページでは、お客さま向けに外貨建商品の為替レートや利率情報など日々変更される情報を最新化してお伝えするための動的コンテンツや、お客様の疑問にお声するためのFAQ、AIチャットボットなどのサービスを提供しています。

顧客情報システム開発チームは、その会社公式ホームページ関連のシステム開発、保守を担当しています。

会社公式ホームページや関連サービスを安定して提供するために、継続的なシステム開発やメンテナンス、各コンテンツオーナーとの業務調整などの重要なタスクを担っています。



【業務内容】

HP関連サービスのIT担当スタッフとして、マネージャーの指示、サポートを受けながら主に以下業務を行う。

1.
会社公式ホームページの動的コンテンツ生成アプリケーションに関する開発業務全般

2.
会社公式ホームページの運用に関するユーザ部門のサポート

3.
FAQ、AIチャットボットサービスに関する開発業務全般

4.
上記の活動に関する社内関係各部門との調整

5.
各種業務委託先に対するマネージメント業務



【会社・ポジションの魅力】

ジブラルタ生命は、世界最大級の金融サービス機関、プルデンシャル・ファイナンシャルの一員として、「お客さまとそのご家族に”経済的な保障”と”心の平和”をお届けするという使命とともに保険サービスをお届けしています。



お客さまに会社のブランドやサービス、商品などを分かりやすく伝えるために、会社公式ホームページでは各種サービスやコンテンツを提供しており、その重要性は年々高まっています。
求める人材 【必須スキル・経験】

■オープン系のシステム開発経験5年以上

■Webシステムのアーキテクチャ、フレームワークの理解

■ITベンダーとのコミュニケーション、マネジメント

■社内関係者との各種調整能力とコミュニケーション能力



【歓迎スキル・経験】

■生命保険会社におけるシステム開発の経験

■ホームページ等のWebサイトの開発、運用経験

■SaaS、外部クラウドサービス、パッケージソフトウェアの導入経験



【求める人物像】

■周囲と円滑なコミュニケーションを取りながら、組織、会社に貢献できる方

■受動的に待つだけでなく、主体的に物事を考え遂行できる方

■複数の仕事をマルチタスクで実行することができる方

給与・待遇

給与 600万円 ~ 750万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 社内SE(Webサイト、FAQコンテンツ等の開発担当)、残業時間25時間/月、週3リモート可
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■永年勤続制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス ご応募→書類選考→面接(2~4回)/適性検査→内定※変更となることがございます※面接・適性検査の順番はポジション・日程調整等鑑みて決定します
企業会社特徴 米FORTUNE誌「世界で最も称賛される企業(生命・医療保険部門)」において、 プルデンシャル・ファイナンシャルは、第1位に選ばれました。(2016年~2020年5年連続)



■販売チャネルとして従来の直接販売と、代理店チャネルを持っております。



■異業種出身者が多数活躍しています。その理由は、ジブラルタ生命の研修システムにあります。プルデンシャルグループで培われた営業職・営業管理職の経験を統計的に分析し、KASH(知識、姿勢、スキル、習慣)の視点から、効果的な研修トレーニングメニューが用意されています。営業としての基本的な研修に加え、ヒューマンスキルを高める研修など、自発的に参加できる研修が数多く存在します。データベースによる科学的な視点で考える研修や先輩社員の実例を参考にしたロールプレイングなど、あなたの営業スキルを科学的根拠に基づきレベルアップさせるシステムが充実しています。



■外資系ですが日本社にルーツを持つ企業が合併した経緯がありますので、外資系と日本社の良いところが共存しています。

例えば、勤続年数ではなく、担当業務の難易度・裁量によって公平に評価がされる点は外資系寄りかもしれません。

また、社員同士を役職ではなく「さん」付けで呼び合うのも外資系ならではかもしれません。

一方で、チームワークを重んじる点や、温かい雰囲気(ギラギラしたシビアな雰囲気ではない)は日本社寄りです。

2012年の3社合併を受け、バックグラウンドの異なる社員が集まったことで、多様性に富み、さまざまな意見が受け入れられるような風通しの良い風土であることや、年齢や経験年数にとらわれないキャリア形成が可能であることは、中途入社の方にも馴染みやすい環境となっています。

企業情報

企業名 ジブラルタ生命保険株式会社
設立 36982
資本金 755億円
事業内容 ■ジブラルタ生命保険株式会社は、世界最大級の金融サービス機関、プルデンシャル・ファイナンシャルの一員として2001年4月に営業を開始いたしました。



■営業種目

個人保険、個人年金保険、団体保険、団体年金保険、再保険の販売。



■ジブラルタ生命では、財務の健全性等経営内容を客観的にご判断いただくために、第三者である格付け機関に依頼し格付けを取得しています。格付け機関の世界的な権威であるスタンダード&プアーズ社が「A+」と非常に高い評価をされております。



■経営基本方針は、全世界のプルデンシャル・ファイナンシャル・グループ共通の価値観である「コアバリュー」に基づいています。コアバリューは次の4つで構成されています。

【信頼に値すること】【顧客に焦点をあわせること】【お互いに尊敬しあうこと】【勝つこと】



■プルデンシャル・ファイナンシャルは、145年以上の歴史を有し、米国、アジア、ヨーロッパ、ラテンアメリカの拠点で活動しています。

主要な事業は、米国内リタイアメントソリューション・投資運用事業部門、米国内個人保険・団体保険事業部門、国際保険事業部門の3事業部門を通じて展開しており、世界40カ国以上の個人および法人のお客さまに幅広い金融商品とサービスを提供しています。

日本での売上の比率は米国に次ぐグループ2番手であり、プルデンシャル・ファイナンシャルにとって日本のマーケットは非常に重要な拠点となっております。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。