社内SE(保守、ヘルプデスク)|東証プライム上場G/年間休日126日/フルフレックス【東京都】 新明和パークテック株式会社
| 企業名 | 新明和パークテック株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 600万円 |
| 勤務地 |
東京都港区芝浦4-3-4 田町きよたビル5階
|
| 職種 | 社内SE(保守、ヘルプデスク)|東証プライム上場G/年間休日126日/フルフレックス【東京都】 |
| 業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/社内システム企画 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【業務内容】 IT推進課にて社内用システムの運用と管理業務をお任せ致します。 【詳細】 ■社内の営業システム、工事システム、社内ネットワークの運用管理 ■サーバーメンテナンスや営業システムのメンテナンス業務 ■システムトラブル発生時の対応・解決 ■社内ユーザーからの問い合わせ対応 ■システム改善提案や業務効率化の推進 ■新システム導入時のサポート ■セキュリティ対策の実施と管理 【働き方】 ■休日:土日祝休み ■年間休日:126日 ■残業時間:20時間/月(会社全体としては平均18.1時間/月) ■有給取得日数:平均13.4日/年(初年度より有給休暇17日付与。入社日により変動あり。) ■勤務形態:フルフレックスタイム制 ⇒平均勤続年数14.3年と腰を据えて長期的に働ける環境です。 【年収モデル】 <25歳>420万円 <30歳>510万円 <35歳>600万円 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須スキル】 以下いずれかの経験が1年以上ある方(第二新卒の方も歓迎です) ■業務システムの運用保守経験 ■社内SEとしての実務経験 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 600万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■営業手当 ■残業手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 社内SE(保守、ヘルプデスク)|東証プライム上場G/年間休日126日/フルフレックス【東京都】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■慶弔見舞金制度 ■借り上げ社宅制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~17:30 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
| 選考プロセス | 書類選考 ⇒ 1次面接(WEBもしくは対面) ⇒ 最終面接(対面)※遠方の場合はWEB ⇒ 内定 |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【魅力ポイント】 ■売上の安定性 同社は東証プライム市場に上場している新明和工業株式会社の100%出資子会社です。そのため、経営基盤が安定しています。 また、二・多段式立体駐車装置の業界では国内トップクラスのシェアであり、親会社のネームバリューもあるため顧客より多くの引き合いがあります。商材の特性上、納入後30年程度でリニューアルの時期となるため、現在は主にバブル期に納入した機械式駐車装置が更新時期を迎えており、リニューアルの需要が増えているため事業は好調です。そのため売上は堅調に推移しています。 ■遠方への出張が発生しない点 商材の特性上、平置き駐車場を設置する場所がない都心近郊に多く納入しております。そのため、訪問の際の移動時間が少なく、営業職やサービスエンジニアの方が遠方に泊まりを伴う出張することは殆どございません。 ■仕事のやりがいを得やすい商材 二・多段式立体駐車装置は身の回りのマンションなどに多く納品されており、日常生活の中で目にする機会が多いため、日々社会貢献性の大きさを実感することができます。加えて、営業であれば1つの案件の金額の大きさ・提案に要する期間が長さや、技術系であれば規模の大きさなど業務上やりがいを感じられる要素が多いです。また、完成品の開発に携わりたい技術職の方にもおすすめです。 |
企業情報
| 企業名 | 新明和パークテック株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 40848 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 事業内容 |
【事業内容】 マンションに特化した二・多段式機械式駐車装置のメーカーとして事業を展開しております。 【二・多段式機械式駐車装置とは】 マンション等に導入されている、立体型の駐車装置です。製品の特性上、平置き駐車場を建設するスペースがない都心近郊の地域に多く納品しております。そのため、営業職や施工管理職等の外出を行うポジションに関しても、泊りを伴う出張は基本的に発生しません。 【代表的な納入先】 日本全国の多くのマンション・ビルなどに納入しており、業界ではシェア2位を誇ります。特に野村不動産のプラウドシリーズや長谷工シリーズなどのマンションに納入されている多段式駐車装置は殆どが当社製です。 【業界動向】 二・多段式機械式駐車装置は定期的なメンテナンスだけでなく、約30年周期でリニューアルを行う必要があります。特に不動産バブルの時代に建てられた多段式駐車場のメンテナンス時期が来ており、リニューアル需要が増えております。そういった状況もあり業績が好調であり、同時に将来の当社を支える若手の方の採用が急務となっています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。