情報システム社内SE分野への転職は「情報システム社内SE転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

【東京】社内SE(基幹系)/リモート可★創業100年を超える食品メーカー★ エスビー食品株式会社

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10502776
企業名 エスビー食品株式会社
年収 600万円 〜 800万円
勤務地
東京都板橋区宮本町38-8
職種 【東京】社内SE(基幹系)/リモート可★創業100年を超える食品メーカー★
業種 食品/社内システムエンジニア(アプリケーション開発)
正社員

募集要項

仕事内容 2023年に創業100年を迎えたスパイスやハーブを中心に展開する同社の社内SEの基幹系担当としてご活躍いただける方を募集致します。



■職務内容

同社の社内SEとして基幹系業務システムの運用保守からお任せし、今後のシステム企画や案件化後の開発プロジェクトマネジメントをお任せします。下記のようなサプライチェーンマネジメント系や販売管理系のシステムのご担当をお任せする想定です。

例:受注出荷、倉庫管理(WMS)、在庫管理システム、生産管理システム、売掛請求システム、需要予測システム



■業務詳細  

・担当システムの運用改善提案、設計・開発

・協力会社とのコミュニケーション、ベンダーコントロール

・ユーザ部門とのコミュニケーション、システム化企画



■働き方 入社後まずは現状のシステム運用フェーズから入っていただき、業務をキャッチアップ頂いた後、現在計画されている大規模の基幹システム刷新プロジェクトに加わり、システム企画・構築の推進を担っていただきます。また、業務キャッチアップ後、運用メンバーをまとめるリーダーとなっていただくことも期待しています。

所定労働時間7時間40分で所定外残業は20時間程度、フレックスあり、リモートワーク可能です



■配属組織について:

部門には基幹系のエンジニアが現在9名在籍しております。(30代2名、40代5名、50代1名、60代1名)直近中途入社の実績もあり、入社後にご活躍いただいております。



■同社の想い:

「地の恵み
スパイス&ハーブ」を科学的に解明し、おいしさだけでない無限の可能性を引き出します。人が日々、おいしく食べて、美しく、健やかに、安心して暮らせる生活のお役に立ちたい。笑顔ある食卓、夢ある暮らしの中に「S&B」がある。それが私たちの願いです。

そして、お客様からいただいたブランドへの信頼が、より社会に役立つ研究や製品開発の原動力となり、さらには従業員の幸せな暮らしと生き甲斐につながることが理想です。お客様の笑顔の向こうには、きっと、今日より明るい未来がある。その想いと誇りを持って働きます。信頼されるものづくり。だから、私たちが納得したものだけにしか「S&B」のラベルを貼りません。
求める人材 ■必須条件:

・メーカー向けのシステムの開発経験

・プロジェクトマネージャーまたはプロジェクトリーダー経験

・SQL等でのデータ抽出のご経験

・普通自動車免許



■歓迎条件:

・受注・販売管理・倉庫・会計・需要予測などのSCM・サプライチェーンマネジメント関連の業務知識

・ERPパッケージの導入・運用・管理経験

・開発規模10人月~30人月程度のプロジェクトを複数マネジメントされたご経験

給与・待遇

給与 600万円 ~ 800万円
■通勤手当
■住宅手当
■残業手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京】社内SE(基幹系)/リモート可★創業100年を超える食品メーカー★
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■厚生年金基金
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:50~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 面接2回~3回

書類選考⇒適性検査⇒面接2回
企業会社特徴 ■東証スタンダード上場企業です。

■創業100年、歴史がある会社です。

■離職率も低く、長期で働ける社風です。

■日本で初めて、純国産カレー粉の製造に成功した会社です。

■商品アイテム数約3,700品目。



【市場に挑む、“少数精鋭”部隊】

社員数約1,500人、商品アイテム数約3,700品目。 社員数は決して大企業といえる規模ではありませんが、商品は食品メーカーでもトップクラスと言われるほどのアイテム数を有しています。それは、ものづくり(開発・生産)からお客様のもとに届ける(営業)まで、それぞれの分野に携わる社員一人ひとりのパワーが成せる業だと自負しています。社員一人ひとりの「主体性」を重んじるエスビー食品の風土の中では、何事にも挑戦していく姿勢、それが大切です。新しいステージへ果敢に挑戦し、新たな可能性を切り開いていく。そんな少数精鋭部隊が昔も今も、エスビー食品を支えています。



【目を向けるのは世界だけにあらず!香辛料はまだまだ拡大する!】

昨今の人口減少による国内消費の先細り傾向や家族構成の変化などにより、食品メーカーの中でも海外への事業展開を進める企業が増えています。エスビー食品でも同様に、「わさび」等の日本生まれの香辛料や、「カレー」などの商品を中心に、諸外国への営業活動に力を入れています。そして、同様に力を入れているのが国内の香辛料市場です。エスビー食品は、香辛料市場のシェアNo,1※、約800億円ほどの規模がある市場を牽引しています。この市場規模は毎年、右肩上がりで成長を続けており、今後まだまだ拡大の余地があると考えています。香辛料はそれだけでは「完成品」でないからこそ、無限の可能性がある。そこに、提案の楽しさを実感しています。

※インテージSPI:2002年1月~2023年3月

企業情報

企業名 エスビー食品株式会社
設立 14702
資本金 17億4400万
事業内容 【事業内容】

エスビー食品は「食卓に、自然としあわせを。」を企業理念とし、安全・安心で、お客様にとって価値のある商品の提供を目指し企業活動を行っています。トップシェアの香辛料やおなじみのカレーの他にも、多種多様な商品アイテムを取り揃え、より豊かで彩りある食卓を提案しています。

また、「そこに、スパイス&ハーブ」をコーポレートメッセージとして掲げ、スパイスとハーブの魅力を多くの皆様に知っていただく活動にも注力しています。



スパイス&ハーブ(純カレー、コショー、洋風スパイス、シーズニングスパイスなど)、即席(ゴールデンカレー、フォン・ド・ボーディナーカレー、とろけるカレー、濃いシチューなど)、香辛調味料(本生本わさび、おろし生しょうが、中華など)、インスタント食品その他(おでんの素、レトルトカレー、パスタソースなど)の製造販売



◎創業100周年へ、そしてさらに未来へ。◎

エスビー食品の創業者 山崎峯次郎は、お客様に喜んでいただくために、ただひたすら真っすぐに“本物のおいしさ”を追い求めることを意味する「美味求真」という信念に基づき、日本初の国産カレー粉の製造に成功しました。創業以来、変わることのない理念に基づき、スパイスとハーブのパイオニアとして、コショーをはじめとするスパイスやカレー、わさび、フレッシュハーブなど、多くの画期的な商品を創造しながら、常に業界をリードしています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。