【東京】海外営業/分析装置のグローバルニッチトップ企業!年間休日126日!有給消化率86.6%! 日本分析工業株式会社
企業名 | 日本分析工業株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 650万円 |
勤務地 |
東京都西多摩郡瑞穂町武蔵208
|
職種 | 【東京】海外営業/分析装置のグローバルニッチトップ企業!年間休日126日!有給消化率86.6%! |
業種 | 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/工業製品営業 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
当社分析装置の海外向け営業(海外販売子会社、海外代理店の指導、カタログなどの英訳など含む)、 1週間程度の海外出張あり(2-3ヶ月)、駐在なし |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・英語でのコミュニケーションスキル 【歓迎要件】 ・何かしらの営業経験(業界問わず、国内、海外共に) グローバルに活躍されたい方、コミュニケーション能力に長けた方、自ら進んで積極的に行動できる方、熱意を持って事にあたれる方 |
給与・待遇
給与 |
479万円 ~ 627万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■営業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京】海外営業/分析装置のグローバルニッチトップ企業!年間休日126日!有給消化率86.6%! |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■週休2日制(土曜隔週)■夏季休暇■年末年始休暇 |
その他
選考プロセス | 担当面接⇒社長面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 当社は1965 年 9 月に分析機器の開発、製造会社として発足以来、多くの皆様に支えられ、2023 年 9 月には 58 周年を迎えます。 当社の経営理念である「世界に類の無い分析装置を開発・製造することによって、人類の科学技術に貢献する」を基本姿勢としてきたことが、常に世界に先駆けた分析機器メーカーであり続けられた理由であると考えております。 これからも、この経営理念のもと世界最高の技術に挑戦し製品を通じて科学技術に貢献する所存です。 今日の当社にとりましては、単に優れた装置をお客様にお届けするだけでなく、装置に付随した無形の付加価値をもお届けすることができる装置の開発・製造に注力いたします。 また、当社は取引先、地域社会などに貢献する企業で、従業員がやりがいと誇りを持って働ける企業として努めてまいりますので、今後とも引き続きご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 一般社団法人日本分析機器工業会と一般社団法人日本科学機器協会が合同で実施されている「分析機器・科学機器遺産認定制度」に、弊社製品が認定されました。 2020年6月経済産業省が認定する「グローバルニッチ企業100選」に選定 2020年10経済産業省が認定する「地域未来牽引企業」に選定 |
企業情報
企業名 | 日本分析工業株式会社 |
---|---|
設立 | 23986 |
資本金 | 7,500万円 |
事業内容 |
■分析装置の研究開発および製造・販売 ■有機混合物を分離精製する装置、微量の発生ガスの分析、ゴム・プラスチックの組成分析装置の製造販売 ◎各種表彰受賞:2019年 分取液体クロマトグラフ LaboACE LC-5060が 世界発信コンペティション「東京都ベンチャー技術特別賞」受賞、 2020年 経済産業省が認定する「グローバルニッチトップ」100選および「地域未来索引企業」に選定 主な製品例:リサイクル分取HPLC ・ HPLCとは? HPLCは「高速液体クロマトグラフィー」という分析の方法のことです。英語では High Performance Liquid Chromatography といいます。 簡単にいうと、混ざっているものを分けて調べるための機械です。 たとえばジュースで考えてみると オレンジジュースの中には、いろんな成分(糖分、ビタミン、香りの成分など)が混ざっていますよね。でも、見た目ではどれがどれかわかりません。 HPLCを使うと、このジュースの中にどんな成分が入っているか、どれくらいの量があるかを調べることができます! ・どうやって分けるの? HPLCでは、次のような仕組みで成分を分けます: **液体(モバイルフェーズ)**を使って、試料(ジュースなど)を細い管に流します。 この管の中には**特殊な材料(カラム)**が入っていて、成分によって通りやすさが違います。 成分ごとに出てくる時間が違うので、それをグラフにして調べます。 ・出てきたグラフはどう見るの? HPLCの結果は「ピーク」という山の形で出てきます。 山が出る場所 → どの成分か 山の高さや広さ → どれくらいの量か ・どんなところで使われてるの? 薬の成分を調べる(薬がちゃんとできているか確認) 食品の中の栄養や添加物を調べる 環境中の汚染物質を調べる |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。