貿易事務|輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等(プライム上場)【京都府京都市】 株式会社堀場製作所
企業名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
年収 | 400万円 〜 800万円 |
勤務地 |
京都府京都市南区吉祥院宮ノ東町2
|
職種 | 貿易事務|輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等(プライム上場)【京都府京都市】 |
業種 | 機械部品/物流企画 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
計測機器メーカーでの貿易事務(輸出業務)のお仕事です。(輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等) 営業・工場、海外グループ会社、輸送業者等とコミュニケーションをとって、出荷品の出庫・梱包依頼、トラック、船、飛行機などの輸送手配、輸出通関の手配などに従事いただきます。 【配属先のミッション】 HORIBAグローバル物流を担う部門として、HORIBA製品を世界の顧客に対して、タイムリーに、適正なコストで、事故無く安全に、法令・コンプライアンスを遵守して、モノを届けることを使命としている。 【業務詳細】 ①輸出計画の立案(海外子会社向け、海外顧客向け) ②各種伝票登録 ③生産に入庫状況の確認、物流・倉庫部門に出庫・梱包依頼 ④インボイス、パッキングリストなどの船積書類の作成、各種貿易証明の手配 ⑤通関業者への輸出申告依頼、国際輸送業者への船便・航空便のブッキング手配、梱包後貨物の引渡し ⑥海外子会社・海外営業への出荷詳細情報の配信 ⑦出庫と売上手配 ⑧商品代金回収の為の買取書類の手配、経理部への提出 【関わる部署】 生産部門、海外営業部門、経理部門 【キャリアイメージ】 貿易のスペシャリストとして、ロジスティクス(物流)だけでなく、生産部門、営業部門、経営管理部門、海外グループ会社などを含む会社・グループ全体のことを考える業務のため、広い視点・視野を養うことができます。そしてグローバルな計測機器メーカーのHORIBAで改革・実行して活躍できる人財として成長いただくことが期待されます。 【使用ツール例】 Excel、Word、SAP |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ・TOEIC700点以上 ・貿易実務経験者(輸出通関書類作成) 【歓迎要件】 ・国際輸送業者・通関業者での事務経験者 ・商社等の貿易事務経験者 ・貿易実務のスペシャリスト |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 800万円 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 貿易事務|輸出通関書類の作成、船便・航空便の出荷手配、等(プライム上場)【京都府京都市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | ■自動車計測・環境&プロセス・医用・半導体・科学分野の分析計測機器の開発・製造・販売 ■堀場製作所は分析計測機器の総合メーカーとなります。 ・事業分野は、自動車計測、環境&プロセス、医用、半導体、科学 ・製品ラインアップは1000種類以上、世界を舞台に活躍しております。 ■堀場製作所の装置で「はかる」のは世界の最先端、「はかる」ことから全ては始まります。現在では世界26カ国39社でグローバルに分析・計測システムを提供するリーディング・カンパニーです。 ■「地球の健康診断」をするというスローガンともとに、分析計測テクノロジーで貢献をしています。 ■環境計測の分野では地球の健康診断ともいうべき大気・水・土壌などを高精度に分析計測する技術を持ち、地球温暖化の原因といわれる二酸化炭素の濃度測定装置も開発しています。世界中で問題となっている地球環境の悪化も、現状がどうなっているのかを分析できないと問題点は何も見えてきません。そのため、現状を分析することで、問題を発見でき、その改善策を検討することができます。世界トップシェア製品を多数かかえる当社の分析計測技術をとおして、世界で繰り広げられている「なぜ?」を「わかった!」に変える会社、それがHORIBAです。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社堀場製作所 |
---|---|
設立 | 19360 |
資本金 | 120億1千1百万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■堀場製作所の事業分野は圧倒的世界トップシェアを誇る「自動車計測システム機器」をはじめ「環境・プロセス」「医用」「半導体」「科学」と様々なシーンで活躍するシステム機器を取り扱い、製品ラインアップは1000種類以上にもなります ■自動車排気ガス測定装置で圧倒的世界シェア80% 自動車計測事業は、世界シェア80%を誇るエンジン排ガス測定装置をはじめ、駆動系・ブレーキ・車両のテストや風洞試験など、自動車の開発過程で必要な計測設備をトータルソリューションとして提供しています。車両開発エンジニアリングや試験設備の提供事業を持つ英国MIRA社を買収してさらにその動きを加速させ、電気自動車や自動運転車などの次世代モビリティの開発にも積極的な関わりをおこなっています。 ■堀場製作所の装置が地球環境保全のために監視中! 堀場製作所は大気やガス、水、土壌の成分をはかる装置を多数取り扱っています。設置場所は街中や山や河川などの自然の中、工場や発電所など産業プロセスの中、あらゆる場所で私達の安心・安全・健康を支えるべく、日夜稼動しています。 ■医療の現場でも堀場製作所製品が活躍 ヒトの体の中を流れている血液。その成分を測定して人々の健康に貢献している装置も堀場製作所が作っています。例えば、血液中の血球数をその場ですぐに測定する「自動血球計測装置」。迅速な判断が求められる医療の現場で高い評価を受けています。 ■半導体産業でも堀場製作所製品が活躍 いまや全ての電気製品に利用されているといっても過言ではない「半導体」。その製造工程は、目には見えないようなゴミが一つあっても許されないような厳しいチェックが必要な世界です。そこでも堀場製作所のガス測定装置や、異物検査装置が活躍しています。またこれらの装置は、FPD(フラットパネルディスプレイ)や太陽電池、LED(発光ダイオード)の製造工程でも利用され、その需要を拡大しています。 ■最先端の研究開発現場で大活躍 あらゆる産業の研究開発や、品質管理の場面で、堀場製作所の高度な分析計測技術が活躍しています。粒子計測、元素分析、分光分析、ナノレベルの微小領域分析など、ハイテクノロジーのさらに一歩先を行くのがHORIBAの役目です。また応用の幅は広く、犯罪捜査や美術研究の場で活用されることもあります。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。