【東京/練馬】海外営業事務(課長候補)~残業10h程/フレックス有/世界トップ寿司ロボットメーカー~ 鈴茂器工株式会社
| 企業名 | 鈴茂器工株式会社 |
|---|---|
| 年収 | 500万円 〜 700万円 |
| 勤務地 |
東京都練馬区豊玉北2-23-2
|
| 職種 | 【東京/練馬】海外営業事務(課長候補)~残業10h程/フレックス有/世界トップ寿司ロボットメーカー~ |
| 業種 | 機械部品/営業事務/一般事務 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【仕事内容】 当社は日本の「食」文化の中心であるお米を通じて、食の美味しさを世界に広めるため、グローバルに積極的に活動を進めております。 海外事業の業務全般を担う「海外事業サポートグループ」のリーダーをお任せします。 【具体的には】 ・受発注業務:各国販売店や海外子会社(SIC/SSC)への製品の輸出手配業務、部品の受発注対応 ・輸出手配業務:乙仲への船便・航空便の手配や、輸出書類(S/A、S/I、P/L)の作成、LC 買取、輸出保険申請・管理 ・その他事務業務:受注・売上確定処理、入金(前受金・売掛金)管理 ・チームマネジメント 【配属組織】 海外事業本部全体では25名程度の組織になり、事務を担当しているのは7名となり、7名のマネジメントをお任せ致します。中途入社の割合が高く、そのほとんどが異業種からの転身で、多岐に渡るバックグランドを持ったメンバーで構成されております。 【働き方】 残業10時間程度、土日祝休みでフレックスも活用することが出来、自身の都合に合わせて柔軟に働くことが可能です。 【この仕事の魅力】 日本の食文化を世界に広めるため、積極的に海外進出をしており、世界80か国に展開しております。今後も更なる拡大を目指しており、新しい業務に挑戦できる環境です。 世界でブームとなっている日本食の基本であるお米の分野で、食の『美味しさ』と『あたたかさ』を伝える伝道師としての使命感と、保守的と言われる各国の食文化を変えるダイナミックさを兼ね備えています。 貿易実務においてのスペシャリストを目指すことはもちろん、海外事業が拡大する中で、海外市場の調査とりまとめ業務、及び海外向け広報活動支援業務、企画策定サポートなどバックオフィスとしての強化を強化している状況ですので、そちらに経験を広げることも可能です。 【当社について】 外食・小売・食品加工企業向けに「寿司ロボット」をはじめとする米飯の成形や計量盛り付け等を自動的に行う機械を製造販売するメーカーです。大手の回転寿司チェーンのほぼ全てに納入実績があります。 昨今、世の中の衛生意識が高まっており、製品需要は堅調に推移しております。そのため、飲食店以外にも病院や介護施設の食堂にも取引拡大しており「食」を支える事業として社会貢献価値を高めつつ安定経営をしております。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須要件】 ・貿易実務経験をお持ちの方 ・英語を使用した実務経験 ・他事務メンバーの業務マネジメント 【歓迎する経験・スキル】 ・貿易実務検定B級以上 ・英語レベル TOEIC700点以上 ・特に機械や部品などハードの輸出業務の経験、及び海外子会社とのやり取りを通じての受注から出荷・売上処理までの一連のプロセス経験がある方 |
給与・待遇
| 給与 |
520万円 ~ 660万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 【東京/練馬】海外営業事務(課長候補)~残業10h程/フレックス有/世界トップ寿司ロボットメーカー~ |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■育児休暇制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:00~17:30 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | ■沿革 ・同社は1955年の創業以来、最中あん充填機の製造を始め、独自の食品機械の研究開発を進めました。 ・以降、1970年代の減反政策をきっかけに、米飯にかかわる食品加工機械の開発・製造へと大きく事業を転換しております。中でも1981年、世界初となる寿司ロボットの開発は、回転ずしという食文化を定着させました。このように、特別な時に食べるようなものを気軽に日常で食べられるようにした、革新的な企業です。 ・同社は、寿司の大衆化を実現したリーディングカンパニーであり、食文化に対する社会的貢献度の高い企業です。 ・近年では、2008年の洞爺湖サミットで同社のすしロボットが使用され、また、和食の世界遺産登録・世界的和食ブームに伴いミラノ万博への出展などを行っております。 ■ニッチマーケットのリーダー ・同社は回転寿司向けの寿司ロボットで国内シェア約80%を誇っております。また、大手牛丼3社やカレーチェーンにご飯盛付け機を納品するなど、寿司ロボットのみならず複数の製品で高いシェアを占めております。 ・近年は小型機の強みを高めつつ、大型機でもシェアの奪取を目指して積極的な営業活動をしております。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | 鈴茂器工株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 22282 |
| 資本金 | 11億54百万円 |
| 事業内容 |
■プロフィール ・寿司ロボットで国内大部分のシェアを誇る老舗メーカーです。 ・毎年売上高を伸ばしている安定企業です。 ■事業概要 ・米飯加工機、充填機械、包装資材、寿司ロボットおよび食品資材等の製造販売 ■取り扱い製品 ・同社は米飯類の盛り付け、寿司のシャリ玉を製造する機械等を製造しております。また、販売先に応じて小型機と大型機の製品群を展開しております。 ・小型機では国内シェア80%を誇る回転寿司店向け寿司ロボット、牛丼大手3社などファストフード店で使用されるご飯の盛り付け機などを展開しております。このように小型機は各種飲食店の厨房で使用されることを想定して製造・販売されております。 ・大型機はスーパー、コンビニで販売される惣菜類の製造拠点(セントラルキッチン)に向けて販売されます。具体的な機能は小型機と同様ですが、生産能力が高く、かつ製品や・工場のスペースに応じて最適な機械を提案する段階から納品まで手掛ける受注生産に近い形の事業部となっております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。