HRTech分野への転職は「HRTech転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/11 更新
閲覧済み

総務・労務|【岐阜県】 コベルコ建機株式会社

掲載開始日:2025/09/10
終了予定日:2025/11/11
更新日:2025/09/11
ジョブNo.10404883
企業名 コベルコ建機株式会社
年収 500万円 〜 800万円
勤務地
岐阜県大垣市本今町1682番地7
職種 総務・労務|【岐阜県】
業種 建設機械・その他輸送機器/総務
正社員

募集要項

仕事内容 【業務内容】

まずは総務系業務(備品・施設のメンテナンス・工場見学対応)をメイン業務として担当していただき、習熟状況や力量を鑑み、人事労務の業務も順次携わって戴く想定となっております。



【具体的には】

■設備修繕(必要に応じて業者の発注も含む)

■清掃・保守などの業務委託契約の管理・締結

■駐車場・更衣室・社有車・携帯電話・コピー印刷機などの施設・備品の管理

■工場見学対応

■近隣住民・企業との渉外

■行政との対応(補助金申請・許認可申請)

■社内行事の企画・運営

■降雪時の除雪対応 等



※大垣工場・多治見工場は数多くの自社社員や関係会社社員が働いている為、円滑に工場全体が稼働できる為に縁の下の力持ちとして、ホスピタリティ精神を持って様々な角度からサポートして戴くことが重要な役割です。



【魅力・やりがい】

■現場の生の声を聴いて、より働きやすい職場環境・人間関係づくりを考えることを通じ、制度を現場で運用する実力が身に付きます。

■人事部門の人材は豊富でなく、特に今回募集するクラスは総合職として、将来のグループ長の候補であり、幹部要員として活躍できるチャンスがあります。

■大きな企業で幅広い領域の経験を積むことができます。



<参考/工場規模>

■大垣工場:約500名/多治見工場:約100名
※他社・請負含む



【キャリアパス】

まずは大垣事業所で工場総務を経験して頂き、その後はいくつかのキャリアパスを経て、将来的にはマネージャーとして活躍戴く想定となっております。



※コベルコ建機では社内公募制度・目標管理面談・自己申告制度などの制度を通じて、キャリアを自主的にも構築できる仕組みがあります。



【配属組織・体制】

■大垣総務室:6名

・室長:1名

・総務担当:1名(指導職1名)…
施設管理

←まずはこちらを担当

・人事労務担当:3名(指導職1名・担当職2名)…
採用・人事労担


・庶務:1名



※新卒採用1名・中途採用3名・派遣2名

※30代3名・40代2名・50代1名
求める人材 【必須経験・スキル】

■企業経験4年以上(総務・労務系の業務経験者が望ましい)

■普通自動車運転免許



※総務・労務系の業務経験者が望ましいですが、ご経験やポテンシャルに応じて、未経験でも採用検討可能

※普通自動車運転免許は社用車で多治見工場へ向かう可能性がある為に必要(高速道路使用で約1時間程度)



【歓迎経験・スキル】

■総務・人事・工場での労務管理の経験

■労働法規・労務管理の知識

■工場設備投資・工場設備修繕の経験

■衛生管理者・社会保険労務士などの労働安全衛生分野の各種資格

■中国語・ベトナム語・英語などの語学力

給与・待遇

給与 500万円 ~ 770万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 総務・労務|【岐阜県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■永年勤続制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:10~17:10
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→一次選考+作文(WEB実施)→最終選考(大垣事業所へ来社)

※総務人事部は東京本社からのWEBでの参加の可能性あり
企業会社特徴 【会社の特徴】■コベルコ建機は、インフラ整備や資源開発の現場で幅広く活躍する油圧ショベル・移動式クレーン専業の建機メーカーです。当社の建設機械は、「低燃費・低騒音」の優れた環境性能や高い安全性を強みに、世界各国のインフラ整備や経済発展に貢献しています。■私たちのものづくりの歴史は、まだだれも試みたことのない技術的課題を打ち破る挑戦の歴史でした。日本初の電気ショベル開発をはじめ、クレーン技術の導入・高度化や油圧ショベルで技術革新の最先端を歩み、世界初となるハイブリッドショベルの開発に成功しました。これらはすべて挑戦し続ける精神によって生まれ、それは「コベルコDNA」となって私たち一人ひとりに刻まれています。コベルコ建機が誕生して90余年。私たちは一貫して挑戦の歩みを止むことなく進み、そしてそれはこれからも変わりありません。誰の真似でもなく、誰よりも先に、誰よりも高度な「人と地球のため」の建設機械をつくること。それが、私たちの目指す姿です。【誰でも働ける現場へ~KOBELCO IoT~】■労働人口減少、安全対策、若手の育成、生産性向上…。KOBELCOのIoTソリューションは、いま現場が抱える問題をともに解決するために生まれました。衝突から人やものを守るK-EYE PROや故障を未然に防ぐ「KSCAN」。作業をガイドする「ホルナビ」。ショベルカーの遠隔操作技術を用いて現場のテレワーク化を目指す「K-DIVE コンセプト」。最先端のテクノロジーで、現場一人ひとりの働き方に革命を起こすKOBELCO IoT。働く人を選ばない次世代の現場を、ともに作ります。【最新技術・製品のご紹介】①SK200H-10新たな価値を創造するハイブリッドショベル②TK750G / TK750GFS頑丈な構造と高いつり能力を武器に、ハードな基礎土木の現場で活躍する建機。③ホルナビ+PLUSアームレバー操作だけで設計面に沿った施工ができる「整地アシスト機能」や、設計面を傷つけることなく施工できる「掘り過ぎ防止機能」を追加。④Kスキャン現場で活躍するショベル各部のデータを日々見守ることにより、トラブルの発生を事前に予測できる独自システム。⑤K-DIVE コンセプトICT技術を用いた油圧ショベルの遠隔操作技術の名称。

企業情報

企業名 コベルコ建機株式会社
設立 36434
資本金 160億円
事業内容 【先進技術を創造し、革新を続ける】

■1930年、国産第1号の建設機械(電気ショベル50K)を発売して以来、90年。建設機械の先駆者として、業界の常識を打ち破る製品・技術を生み出してきました。脈々と受け継がれるチャレンジ精神は、今もなお私たちの開発力を支えています。



【事業内容】

■油圧ショベル、移動式クレーンに代表される建設機械をはじめ、ビル解体機や資源リサイクル機械などの環境関連機器の開発から製造、販売そしてアフターサービスまで行う製販一体の建設機械メーカー。



■当社の歴史は挑戦の歴史。1930年に国産初の電気式ショベルを開発して以来、国産初のホイール式ショベル、国産初のホイール式クレーン、世界最大の超大型ビル解体機など数多くの世界初・業界初の製品や技術を世の中へ送り出してきました。日本の建設機械メーカーの先陣を切って中国に現地法人を設立するなど、開発部門のみならずチャレンジ精神は会社の隅々まで浸透しています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。