鍛造・鋳造分野への転職は「鍛造・鋳造転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/13 更新
閲覧済み

カーボンニュートラル実現に向けた生産技術開発(アルミ/鉄鋳造設備企画/改善) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.162841
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
本社/広島県安芸郡府中町新地3-1 ※引越し費用、交通費は当社規定により支給します
職種 カーボンニュートラル実現に向けた生産技術開発(アルミ/鉄鋳造設備企画/改善)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(自動車)
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内育児支援制度ありフレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
パワートレイン・足回り部品の素材工場(アルミ/鉄の鋳造、鍛造)の製造カーボンニュートラル実現に向け、省エネルギー・再生可能エネルギー活用技術の企画~開発~設備導入を担当いただきます。

【職務詳細】
省エネルギー・再生可能エネルギー活用技術の活用推進に向けた既存設備の評価/見直し、目標実現に向けた新規設備導入/既存設備改善計画の企画・立案・実行までの一連の業務を担当いただきます。具体的には以下のような技術テーマを想定しております。
・アルミ/鉄の高効率加熱技術
・鋳砂再生の効率化技術
・ロボット、搬送、駆動部の省電力制御技術
・次世代グリーンエネルギー活用に向けた基盤技術
実際にはそれぞれの技術領域の担当者と連携しながら目標実現に向けて取り組みを進めていただくことを期待しております。

【ポジション特長】
・業界トップレベルの素材製造技術の更なる革新を通してカーボンニュートラル実現という高い目標の達成へ部門一丸で推進しており、協業先様とも協力してこれを加速していきます。
・自動車製造に限らず、種々の素材づくりで培った技術を生かしてご活躍いただけます。
・幅広い年齢層の仲間とともに知恵を出し合い難題にチャレンジし、その経験・技術を積み重ね継続的なスキルアップにつなげています。
求める人材 【必須要件】
・素材製造での省エネ、CO2低減に関する技術・設備の開発/導入の業務経験3年以上
※自動車業界に限らず、他業界の鋳造関連企業の経験者も歓迎

【歓迎要件】
・アルミ/鉄の鋳造/鍛造の工法や材料の知識を保有している
・自動車用アルミ・鉄部品の知識を有している
・コミュニケーション能力に長けている方
・成長のために、学ぶ意欲と挑戦する意欲を持っている方
・TOEIC:500以上

給与・待遇

給与 600-900万円
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション カーボンニュートラル実現に向けた生産技術開発(アルミ/鉄鋳造設備企画/改善)
待遇・福利厚生 ・昇給:年1回
・賞与:年2回(7月、12月)
・通勤費支給
・退職金
・独身寮(月2万円程度)
・各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・受動喫煙対策:室内禁煙または喫煙専用室を設置

<教育制度・資格補助>
MBLD(マツダ・ビジネス・リーダー・ディベロップメント)
Leading Mazda 21(幹部社員育成プログラム)
マツダ教育センター 他

<その他>
■財形貯蓄
■カフェテリア式福利厚生制度
■赴任時の引越し費用・交通費支給(同社規定による) 他

勤務時間・休日

勤務時間 フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準労働時間/1日8時間
※標準勤務時間:9:00~17:45(休憩45分)
休日・休暇 年間休日121日
週休2日制(当社カレンダーによる)
土曜、日曜、祝日(年数回の土曜・祝日出社あり)
GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(初年度有給休暇日数は入社時期により異なる※半日有給制度あり)

その他

選考プロセス 書類選考 ー 適性検査 ー 原則1回面接(WEB)ーご内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1920年
従業員数 約23,266人
事業内容 【事業内容】
■乗用車・トラックの製造、販売など

【特徴、魅力】
■クルマづくりにおける一貫した信念、それは、常識や限界にとらわれることなく、徹底的にやり抜くこと。無限の可能性-The sky is the limit-を掲げて技術革新に挑戦しております。

■「最大の経営資源は人である」と考え、どこよりも「人」がイキイキしている企業を目指しています。
社員一人ひとりが最大限の力を発揮できるよう、その成長と活躍を支援し、最適な仕事や環境を提供する人事制度「とびうお」を運用しています。具体的には、「選択と自己実現」「ワークライフバランスの促進」「人・仕事・処遇の最適なマッチング」という、社員の声を反映した3つの柱に基づき、人事施策を展開しています。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。