【熊本】生産・製造技術職 ヤマハ熊本プロダクツ株式会社
企業名 | ヤマハ熊本プロダクツ株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
熊本県八代市新港町4-8
鹿児島本線「八代」駅から車で16分
勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし
|
職種 | 【熊本】生産・製造技術職 |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界の生産・製造・プロセス技術(コンピューター) |
ポイント | 転勤なし!完全週休二日制で土日休み!熊本で腰を据えて働けます!! |
正社員
完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上育児支援制度あり介護支援制度あり社宅・家賃補助制度U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 同社の生産・技術職として下記業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ・生産/製造技術開発全般 ・技術開発 ・生産設計 ・設備導入 ・工程設計 ・デジタル技術開発/生産導入 ・新機種立ち上げ ・生産工程効率/品質改善 【特徴】 ヤマハ発動機グループの船外機メーカーとして、中小型の船外機の生産を担当する鋳造から組立までのー貫製造会社です。 【求める人物像】 ヤマハ発動機グループの企業目的である「感動創造企業」を体現すべく、社員それぞれが切磋琢磨し、のびのびとした環境の中で仕事をしています。 今の自分に満足することなく、常に自己成長を追い求めることは重要です。常に自分なりの目標を持ち、自らすすんで行動できる人材を求めています。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ・理工学部を卒業された方 ・生産・製造技術の経験がある方 【尚可】 ・製造技術/設計経験者歓迎(特に鋳造技術) |
給与・待遇
給与 |
年収:400万~640万程度 月給制:月額250000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【熊本】生産・製造技術職 |
待遇・福利厚生 |
通勤手当、家族手当、寮社宅、退職金制度資格手当、社員食堂利用料補助、ヤマハグループ従業員販売、各種団体保険(自動車保険・総合保障)等、育児/介護休職制度、育児/介護短時間勤務制度、従業員持株会(ヤマハ発動機) 喫煙情報:敷地内禁煙 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:00~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | 【年間休日日数121日】、完全週休2日制(土曜、日曜)、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
その他
募集背景 | 増員のため |
---|---|
選考プロセス | 書類選考→1次選考(筆記試験、人事面接)→最終選考→内定 |
サービス詳細・特徴 | 同社は、ヤマハ発動機グループにおけるマリン事業の中核拠点として、中型・小型馬力帯船外機の設計から製造までを担っています。 同社製品は、レジャーや漁業の重要な道具として、180を越える国や地域の皆さまにヤマハ船外機のDNAである『信頼性』を実感してもらうことで、ビジネスを展開しています。10年後、20年後も“ヤマハにしておけば安心”とのお言葉と共に、同社を選び続けてもらえるよう、お客様起点のものづくりで世界の人々の豊かなマリンライフに貢献していきます。 環境方針:「人と自然の調和を目指して」 世界の人々の、豊かなマリンライフに貢献するマリン製品製造拠点として、人と水を起点とした自然とのよりよい関係を維持するために、環境負荷の最小化を目指し、人と地球に優しい事業所作りを進めます。 |
企業情報
企業名 | ヤマハ熊本プロダクツ株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年 |
従業員数 | 532名 |
資本金 | 4億9000万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 船外機製造 2ストローク:4HP~85HP、4ストローク:6HP~40HP 【会社の特徴】 船外機の製造及び船舶エンジンの部品の製造を行っています。船外機は、船の後方に取付けるエンジンです。軽量、コンパクトなつくりのため、世界中のあらゆる船体に取り付けが可能です。同社で製造している船外機は、世界180の国と地域のお客様に、漁船やレジャーボート、タクシーボートなど様々なシーンで使用されています。同社の製造する船外機は、抜群の耐久性、高い防錆・防食効果など、すべての領域で高品質を追求し、マリンブランドとしての確固たる地位を構築することを目指しています。『感動創造企業』として、世界中の人々により豊かなマリンライフをお届けするため、チャレンジを続けています。同社では鋳造から組立までの一貫工場で、ものづくりの最初から最後までに携わる事が出来、製造における各工程間の情報伝達による意思疎通からスピーディーな対応が実現できる環境であることに加え、新たな技術の導入や情報活用などによる、生産性・品質の維持/向上に継続的に取り組むことで、更なる高みを目指しています。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。