開発設計職(小型ポンプ・モータ)即戦力|【長野】 シナノケンシ株式会社
企業名 | シナノケンシ株式会社 |
---|---|
年収 | 450万円 〜 800万円 |
勤務地 |
長野県上田市上丸子1078
|
職種 | 開発設計職(小型ポンプ・モータ)即戦力|【長野】 |
業種 | 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/構造設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【職務内容】 高出力モータおよびポンプヘッドの開発・設計・評価。 AIサーバ冷却用など需要が高まるポンプ製品に、従来培ってきた 小型・軽量・静音のモータ技術を駆使して取り組みます。 新規案件の主力メンバーとしてご活躍いただきます。 |
---|---|
求める人材 | 【求める経験・スキル】 ・ポンプ製品の開発設計経験(特に小型の遠心ポンプ) ・モータ製品の開発設計経験(特にブラシレスDCモータ) 【歓迎経験・スキル】 ・顧客との仕様すり合わせなどコミュニケーション経験 ・プロジェクトリーダー経験 ・メンバーへの技術指導経験 |
給与・待遇
給与 |
475万円 ~ 715万円 ■通勤手当 ■営業手当 ■残業手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 開発設計職(小型ポンプ・モータ)即戦力|【長野】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:20~17:10 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考⇒筆記試験(能力検査・適正検査)+1次面接⇒役員面接 ※面接時、長野本社の場合、上田駅からの送迎有。 |
---|---|
企業会社特徴 | ■シナノケンシは1918年に絹糸紡績会社として創業し、1962年には、モータ事業に参入しました。現在では、モータ中心の事業展開を行い、自動車産業、産業機器、医療機器の3分野に特に力を入れています。同社では「提案型」のビジネスモデルを目指しており、お客様の業界や技術動向を常に調査し、将来の製品を想定して開発を進めることで、他社よりも早くお客様に提案することができます。■同社の活動は世界に広がっています。事業分野としては、今後もモータに力を入れていき、グローバル化を更に加速させたいと思います。開発については250名程の設計者が国内でモータを開発設計しています。生産については、現在は広東省と安徽省に生産拠点があり、グループ全体の90%以上の生産を担っています。安くて技術力の高い製品づくりは不可欠ですが、今後はそれだけではなく、同社の製品を広く世界に知ってもらい、お客様のニーズに合ったカスタマイズ製品やサービスを提供することが必要です。これがグローバル社会を生きる道になります。そのために社員一人ひとりが、世界に通用する専門能力や技術を磨き、成長していくことを目指していきます。【自動車業界で認められた高品質・高信頼性の技術力】■シナノケンシは、絹糸紡績業からスタートしましたが、産業構造の変化を予測しモータ業界に参入し、現在では、世界トップクラスの精密モータメーカーに成長しました。特に、HEV・EVバッテリー冷却モータに関しては、トップシェアを誇ります。安全・環境/燃費・快適の各性能向上に特化したモータ・アクチュエータ・モジュール製品の開発力を武器に顧客にソリューションを提供できる提案型のビジネスモデルを目指しています。モータ開発で培った技術を活かし、産業機器・福祉機器など幅広い業界での製品開発にも取組み、国内外の大手メーカーに納入しております。シナノケンシ株式会社は2018年に創業100周年を迎え、現在はコーポレートブランド『ASPINA』を掲げ、世界中に「動き」をご提案しています。精密小型モータ・アクチュエータ・モジュール製品で環境(家電・住設)・自動化(FA・ロボティクス)・車載・医療の各分野に進出し、2020年度からは新たに宇宙事業にも参入しております。 |
企業情報
企業名 | シナノケンシ株式会社 |
---|---|
設立 | 6635 |
資本金 | 6億5,000万円 |
事業内容 |
精密モータ、産業システム機器、福祉生活支援機器の3事業を展開しています。 特に精密モータは売上の大半を占めており、家電・住設・事務機器・産業機器・車載・医療機器など幅広い業界とのお取引がございます。 ■精密モータ・アクチュエータ ‐家電製品(エアコン、給湯器など)や事務機器(複写機、プリンタなど) 用に省エネ、省資源、低騒音を実現する優れた精密モータを開発し提供しています。現在は車載用ファンモータやアクチュエータで、自動車業界への参入を果たしました。 ◎ハイブリッドカーに使われているバッテリー冷却用ブロワモータはトップシェアを誇っています。 ■産業システム機器 ‐生産設備などの動作を解析・検証する「プレクスロガー」など産業システム分野で動きの「見える化」「高効率化」を実現する製品を開発・生産・販売しています。 ◎プレクスロガーとは: 業界初!100,000コマ/1秒の高速撮影と同期し、電圧、電流、圧力などの波形も記録、再生できる優れもの。 ■福祉・生活支援機器 ‐視覚障がい者が使いやすいように音声ガイドで操作を説明する視覚障害者向けデジタル録音図書読書機「プレクストーク」。今後はネットワーク対応機種の拡販に加え、その他の福祉支援機器の開発も積極展開していきます。 ◎プレクストークの再生・録音・編集ができるデジタル録音の国際標準規格(DAISY)を共同開発!プレクストークは世界トップクラスのシェアを持っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。