神谷町(東京)【Product Engineer(プロダクトエンジニア)ーPowerwall】 Tesla Japan合同会社
| 企業名 | Tesla Japan合同会社 |
|---|---|
| 年収 | 400万円 〜 1000万円 |
| 勤務地 |
東京都千代田区神保町
|
| 職種 | 神谷町(東京)【Product Engineer(プロダクトエンジニア)ーPowerwall】 |
| 業種 | 自動車/その他職種 |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【Position Description】 プロダクトエンジニアリングチームにて、同社の住宅用エネルギー製品の最適な性能を確保する重要な役割を担っていただきます。我々は、意欲的で協力的かつ、同社のミッションである”持続可能なエネルギーへ世界の移行を加速する”の実現に向けてサポートいただけるエンジニアを募集しています。 このチームは、住宅用エネルギーシステムの大規模展開に関連し、技術的な課題解決を推進する製品エンジニアを募集しています。このポジションでは、住宅用エネルギーシステム全体およびその要件に関してエキスパートであることが求められます。また、住宅用エネルギーシステムの認定施工業者の技術リソース並びに、社内での住宅用エネルギーシステムの設置部門として機能する必要があります。さらに、日本の製品管理と政策に対して主要な役割を果たしていただきます。設置した製品のデータを掘り下げ、トラブルシューティングをし、顧客体験を向上させるためのソリューションを開発していただきます。 【Responsibilities】 日本においてPowerwallを大規模に展開する際に、技術的課題解決に向けた戦略を立案し、実行する。 製品と機能のリリースを円滑に進めるための主要な技術的リソースとして機能させる。その役割の中にはJET認証の取得や補助金適用に向けたサポートも含まれる。 米国拠点のプロダクトマネジメントチームに対し、技術的な製品要件を調査し、効果的に伝える。 Powerwallの設置(サイト設計、設置、系統連系承認プロセス等)を完了できるよう認定施工業者からの質疑に対応する。 日本におけるバーチャルパワープラント(VPP)の確立に向けた戦略策定を支援をする(顧客教育や政策連携を含む)。 住宅用エネルギー部門の顧客に影響を与えるハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアのトラブルシューティングと解決をする。 製品故障の根本原因を特定し、設計、ソフトウェア/ファームウェア、製造変更を通じて改善を推進。 日本語に翻訳された技術文書を確認。 【会社のカルチャー】 アメリカ系の会社のため風通しも非常によく部内のコミュニケーションも盛んです。 会社全体でチームワークを重視しています。 年功序列ではなく成果で評価されるため自分の頑張りが評価に反映されます。 成長期の会社ですので、スピード感も早くスタートアップのような変化やチャレンジの多い環境です。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須(MUST)】 メカトロニクス工学、電気工学、機械工学、ソフトウェア工学または関連分野の学位を取得していること エンジニアリング/技術職での3年以上の経験をお持ちの方 日本語と英語での書面および口頭でのコミュニケーション能力が卓越しており、特に重要な情報を要点にまとめる能力があること 主体的な行動力とモチベーションを高く持ち、新しいアプリケーションの結果を実装させるために、多様なイニシアチブや内部・外部のステークホルダーを管理できること 協力的でチーム意識があり、クロスファンクショナルのプロジェクトをリードする高い能力をお持ちの方 迅速な行動力と好奇心?迅速に学び、反復し、改善する意欲をお持ちの方 持続可能なエネルギーへの情熱をお持ちの方 Language Skills:Japanese/English 【歓迎(WANT)】 再生可能エネルギー技術(EVSE、バッテリー、太陽光発電等)の経験をお持ちの方 |
給与・待遇
| 給与 |
400万円 ~ 1000万円 ■通勤手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 神谷町(東京)【Product Engineer(プロダクトエンジニア)ーPowerwall】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■社員持株会制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:30~18:30 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
| 選考プロセス | 2週間程度で完結予定 |
|---|---|
| 企業会社特徴 | 【Teslaのカルチャー】 ■Teslaのミッションである「持続可能なエネルギーへ世界の移行を加速する」は私たちのコアとなるバリューです。社員一人一人がこのミッション達成のために責任感を持ち、熱意をもって業務に取り組んでいます。 ■Teslaには自発的に行動できるメンバーが多くいます。与えられた仕事をこなすだけではなく、メンバーやビジネス成長のために何が必要か自ら考えて行動できる方はTeslaのチャレンジングで変化の大きい環境下で、いろいろな業務に裁量をもって取り組むことができます。 ■Teslaではチームワークを重視しています。ご自身のパフォーマンスを最大限に発揮いただくことも大事ですが、チーム間や他の組織のチームメンバーともお互いサポートしあって業務を行うことを大事に考えています。 【持続可能なエネルギーへ世界のシフトを加速する】 ■持続可能なエネルギーへ世界のシフトを加速するというミッションに関連するすべての指標において、ベストを尽くすことを目指します。Teslaのインパクトを最大化するために、引き続き製造量を増やし、製品を入手しやすくする予定です。具体的には、2030年までに電気自動車を年間2,000万台(2021年は94万台)販売するとともに、年間1,500 GWhの蓄電池(2021年は4GWh)を設置することを目指しています。このような納車台数のマイルストーンを一貫した成長率で達成すれば、2030年までにTesla車両の総台数は数千万台を超え、その車両1台1台が使用されるたびに、何トンものCO2e排出を削減することが可能です。 |
企業情報
| 企業名 | Tesla Japan合同会社 |
|---|---|
| 設立 | 37803 |
| 資本金 | 非公開 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■Teslaは2003年アメリカで創業され、100%電気自動車だけでなく、限りなく拡張可能な、クリーンエネルギーを発蓄電する製品をも製造する会社となり、世界の化石燃料への依存に終止符を打ち、ゼロエミッション社会への移行を加速することで、より良い未来を実現したいと考えています。Teslaは、持続可能なエネルギー エコシステムを構築するために、電気自動車ビジネスと太陽光電力の生成および貯蔵システムの設計、開発、製造、販売、リースするエナジービジネスを行っています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。