新素材・新材料分野への転職は「新素材・新材料転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/05/31 更新
閲覧済み

【尼崎/WEB面接可】メッキプロセスエンジニア(コンポーネント製造技術センター) 三菱電機株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10236429
職種 【尼崎/WEB面接可】メッキプロセスエンジニア(コンポーネント製造技術センター)
社名 三菱電機株式会社
業務内容 ●採用背景
三菱電機の製造する多くの製品にはキーコンポーネントとしてポキポキモータなど多種多様なモーターが使われており、その大半を国内・海外各地の工場で自社生産しています。私たちモーター製造技術推進部は各工場と連携しながら回転機設計技術、材料・プロセス技術、自動化技術を駆使してモーターの高性能化・高品質化や低価格化を進めています。今回、パワーデバイスの製造工程における技術開発を一緒に担っていただけるめっきプロセスエンジニアを募集します。

【コンポーネント製造技術センター】
コンポーネント製造技術センターは、自動車機器、FAシステム、空調システム、昇降機といった当社の中核となる事業に必要不可欠なモーターなどの電磁気を応用した関連機器、パワーデバイス・モジュール、及びこれらを統合した製品の開発企画から量産安定化までを支援する組織である。活動の原点を製造現場に置き、製造現場の課題を上流の設計で解決し、製造までの一気通貫のものづくり力を牽引する役割を担っています。

●業務内容
パワーデバイスにおけるメタライズ形成の主力技術であるメッキプロセスの新規製品向けのプロセス開発、既存生産ラインの生産性向上や安定性向上に至る技術開発をご担当いただきます。メッキプロセスの基礎評価をベースに、製品試作や製品の物理解析等をとおして具現化する業務を担っていただきます。

●業務の魅力
地球環境保護で求められる電気の省エネルギー化のキーパーツであり、当社が世界トップレベルのシェアを有するパワーモジュール事業に開発者として主体的に携わることができます。技術者として自分のアイディアが反映された短期から中長期の開発に携わることが可能です。
求める経験 ●必須条件
①メッキプロセスの立上げ、量産管理の業務を担当した経験があり、基本フローを熟知していること。
②半導体ウェハ製造プロセスに対する基礎知識を有すること。
*①の業務に対して3年以上の経験を有すること。

●歓迎条件
・MOSFET、IGBT、Diodeの構造と動作原理に関する基礎知識
・原価企画、VEなど原低に関する知識やスキル
・物理解析、化学分析に関する知識やスキル

●キャリアアップイメージ
最初の1~2年は製品やその作り方を学んでいただくため、ベテランメンバーと一緒に新規製品の開発などの業務に携わっていただきます。その後、リーダー層として独自のテーマに対し主体的に取り組んでいただき、関係部門とも連携しながら開発、改善を進めていただき、徐々に推進者として活動いただくことを期待しています。
勤務地
兵庫県尼崎市塚口本町
年収 400万円 ~ 1000万円
■通勤手当
■残業手当
■休日勤務手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 ■祝日夏季休暇、年末年始休暇
■年次有給休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■その他制度
雇用形態 正社員
選考プロセス ※WEB面接相談可

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。