放熱設計◆国内トップシェアクラスのニッチトップ企業/転勤無/年間休日130日◎|【横浜】 加藤電機株式会社
企業名 | 加藤電機株式会社 |
---|---|
勤務地 |
神奈川県横浜市緑区十日市場町826-10
|
職種 | 放熱設計◆国内トップシェアクラスのニッチトップ企業/転勤無/年間休日130日◎|【横浜】 |
業種 | 機械部品/筐体設計 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【横浜】放熱設計(ヒートシンク)◆国内トップシェアクラスのニッチトップ企業/転勤無/年間休日130日◎ ■業務内容: 新規事業立ち上げメンバーとして、ヒートシンク開発業務ご担当をお任せします。 ■業務詳細: ◇CAEを使い、最適化したヒートシンクを提案、2024年量産化へ向けて開発していただきます。 ◇ニーズを元に、設計図を作成し提案を行っていただきます。(※基本的に顧客に合わせたオーダーメイド仕様です) ◇使用する部品はプレス、切削、モールド、ダイカスト、MIM、焼結、スプリング等あり、それらを設計することができます。初めての方には先輩たちがアドバイスしています。 ◇そして試作品ができたら、評価を行います。 ◇海外の協力会社・工場は量産体制の構築を行い、その立会いを行います。 ※大型の案件や新規の案件は、現地への出張もございます。 ■組織構成: 配属先の組織は20代~60代までの12名で構成されています。 ※中途入社者は11名おり、様々な業界からご転職されています。 (車業界、光学機器関連、半導体業界、電子機器業界、建材業界など) ■主要顧客: キヤノン、レノボ、シャープ、ソニー、東芝、富士フイルム、富士通、リコー等、大手メーカー多数。 ■仕事の魅力: ◎エンジニアとしての実力を存分に発揮できる環境です。 ◎上流工程である構想設計から製品量産化まで、一連の流れを担当としてお任せします。 ◎既存製品の改良や新製品開発など、プロジェクトベースで担当いただきます。 ◎毎年特許出願をして発明が身近にあります。 ◎自分のアイディアを設計できて、自社製品として商品化できます。 |
---|---|
求める人材 | ■必須要件: ・3DCADを使用した設計経験 ・3DCADを使用したCAEの実務経験 ・放熱設計経験3年以上 |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 800万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■営業手当 ■皆勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 放熱設計◆国内トップシェアクラスのニッチトップ企業/転勤無/年間休日130日◎|【横浜】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■厚生年金基金 ■退職金制度 ■育児休暇制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:30~17:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■誕生日休暇 |
その他
選考プロセス | 【書類選考】⇒【【最終選考(面接)】⇒【内定】※面接官の参加の都合で2回になることがございます。 |
---|---|
企業会社特徴 | 【創業65年を超えて】 昭和32年に設立された同社は、時代の変化、技術革新、顧客ニーズの変化に対応し65年の歴史を刻んできました。このような中で、国際環境に左右されない経営と企業体質を実現。「ヒンジ」に特化した専門メーカーとして更なる発展に努めています。 【独自の製品開発、技術革新を積極的に推進】 創業以来、「技術のカトー」として全社員が日々切磋琢磨し“感性を大事にする操作性”を追求。カトーならではの付加価値の高い利潤を達成。社会に寄与しています。 |
企業情報
企業名 | 加藤電機株式会社 |
---|---|
設立 | 1957年9月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■複写機、携帯電話、ノートPCなどのヒンジの開発・設計・製造 (1)複写機用ヒンジ ソフト機構、ダンパー機構等、人と環境への優しさをコンセプトに操作性を重視した信頼性のある商品開発を進めております。 (2)ノートパソコン用ヒンジ モバイルユーズに伴う薄型、軽量化に対応した小径、高トルク化を実現した高付加価値機能を提供しております。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。