バイヤー|楽器用木材調達バイヤー 【静岡/浜松】 ヤマハ株式会社
企業名 | ヤマハ株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
静岡県浜松市
|
職種 | バイヤー|楽器用木材調達バイヤー 【静岡/浜松】 |
業種 | 家電・AV機器/購買/資材調達 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 持続可能な楽器用木材調達業務 ・取引先の新規開拓、契約交渉 ・購入する際の木材の検品(現地での品質基準の擦り合わせ、歩留まり向上推進など) ・持続可能な木材調達の仕組みづくりと運用(伐採現地確認、木材加工工場確認などのデューデリジェンス(DD)実施) ※掛川市(掛川工場)へ外出勤務の可能性があります。 【役割】 ・業務の直接担当者としての業務の推進及びチームの取りまとめ役として社内外の調整 ・楽器用木材に求められる知識に加え、木材全般(合板、無垢材、ボード類など)に関する知識、スキルの習得及び継承 【求人部門からのメッセージ】 楽器業界における持続可能性に配慮した木材調達を実現できる職場です。更に、様々な樹種に関わることができサステナビリティ活動を通して企業価値向上にも貢献することができる職場です。 【募集背景】 ヤマハグループでは持続可能な木材調達の実現とともに、優れた資源である木材を無駄なく最大限に生かすことを目指しています。今回は持続可能性に配慮した木材の調達率向上を実現しながら楽器用木材調達を安定的に行う木材バイヤーの募集となります。将来的に当社の木材調達の中核を担う人材になって頂きたいと考えています。 |
---|---|
求める人材 | 【必須のもの】 ・3DCADによる電子機器の筐体設計業務経験(3年以上) ・機構部品試作手配実務経験 ・板金プレス部品設計技術 ・プラスチック成形部品設計技術 ・印刷データ作成技術【必須のもの】 ・木材関連業事業の務経験(2年以上) ・持続可能な木材の知識 ・コミュニケーション力 ・交渉力 ・英語力(650点以上) ・情報収集力 ・自発性 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・楽器用木材の知識 ・海外駐在経験 ・中国語力、インドネシア語力 【業務遂行に求められる姿勢・人物像】 ・初対面の人物とでも良好良質なコミュニケーションが取れる方 ・Win-Winの考え方ができる方 ・前向きな方 ・論理的思考で仕事ができる方 ・ゴールやマイルストーンを設定し、執着しやり遂げる力がある方 ・TOEICスコア500 【下記経験・能力をお持ちの方は、特に歓迎いたします】 ・Solid Works 使用経験 ・Adobe Illustrator 使用経験 ・海外製造拠点、海外部品製造業者との業務経験 ・海外製造拠点出張経験 ・音響製品(スピーカー、マイク)設計経験 ・モーター制御経験 ・TOEICスコア650 ・ミキサー使用経験 【業務遂行に求められる姿勢・人物像】 ・論理的思考能力があること ・明るい性格で、コミュニケーション能力が高いこと ・協調性が高く、他人を尊敬できる人柄であること ・中国、東南アジアに海外出張することを厭わない |
給与・待遇
給与 |
400万円 ~ 700万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■残業手当 ■休日勤務手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | バイヤー|楽器用木材調達バイヤー 【静岡/浜松】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■企業年金制度 ■社員持株会制度 ■介護休職制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:15~17:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 →1次面接 →最終面接 |
---|---|
企業会社特徴 | 【音・音楽をコアコンピタンスに、さらに深掘りしていきます】 楽器で培った「音・音楽」をコア技術に、多彩な技術を展開してきたヤマハ。 ホームシアターや携帯電話の着メロ音源LSIなど、圧倒的シェアを持つ商品を数多く開発してきました。 携帯電話端末で高品質なオーディオ機能を実現できる「オーディオエンジン」シリーズは、ハイブリッドシンセサイザー、高品質サウンドプロセッサー、低消費電力アンプ等をワンチップに集積したもので、携帯電話の小型化・高機能化に大きく貢献しています。 楽器や音楽にとどまらず、自然の音や人の声などにも「音」の対象を広げ、「ヤマハらしい提案」をすること。それが私たちのテーマです。 |
企業情報
企業名 | ヤマハ株式会社 |
---|---|
設立 | 1897年10月 |
資本金 | 285億3,400万円 |
事業内容 | 【事業内容】 ■楽器事業(楽器・音楽普及事業) ■AV・IT事業(オーディオ機器 情報通信機器) ■電子機器・電子金属事業(半導体 特殊合金) ■リビング事業(キッチン バス等住宅設備機器) ■レクリェーション事業(リゾート施設の運営) ■その他事業(ゴルフ用品 自動車用内装部品 FA機器 金型・部品等) ■幅広い技術分野でフロンティアに挑戦できます。 ヤマハのコアである「音・音楽」を支える技術は多岐にわたります。 機械、電気・電子、音響、信号処理、通信、情報技術、材料、化学などが、製品サービスの開発と生産に活かされています。 ヤマハの技術者は、高い基本性能に独自の価値を付加し、他社に真似できない商品を開発・生産することを目標に、人の感性・認知評価、メカトロニクス、ネットワーク、センシング、信号処理、素材・解析、音源等の各技術の向上に努め、日々成長をしています。 現在は、新たな研究開発拠点となる「イノベーションセンター」の整備および新開発棟の建設を進めており、当社にしか生み出せない新たな価値を継続的に提案していくための環境を整えています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。