データエンジニア 株式会社博報堂マーケティングシステムズ
企業名 | 株式会社博報堂マーケティングシステムズ |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都港区赤坂5-3-1赤坂Bizタワー
|
職種 | データエンジニア |
業種 | Webインテグレーター・Web制作/データサイエンティスト・アナリスト |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務内容】 デジタルマーケティング関連業務全般および付帯業務 【募集背景】 近年、クライアント企業ではマーケティング活動の高度化に向けて、データやテクノロジーを活用した統合的な支援へのニーズが高まっています。こうしたニーズに応えるため、博報堂マーケティングシステムズでは、博報堂グループ各社と連携しながら、マーケティングシステムの企画から実行までを専門的に担う体制を強化しています。 Webサービスやアプリなどの生活者接点、それを支えるマーケティングシステムやデータ基盤の導入・活用を一体として支援し、クライアント企業の事業成長と生活者への提供価値を同時に実現することを目指しています。 こういった背景から、データ基盤の開発体制の強化が急務となっており、DWH、CDP、データプロダクトの開発に特化した専門人材として、データエンジニアを募集しています。 【仕事内容】 データエンジニアは、マーケティングシステムコンサルタントと連携し、CX、MA、CRM、CDP、DWHなどのマーケティングシステムの導入や運用支援プロジェクトにおいて、データ基盤、データプロダクトの開発に従事し、国内外の大手クライアント企業のデジタルトランスフォーメーションを実現し、新たな生活者価値の創造を担っていただきます。データエンジニアのチームは立ち上げ期であるため、組織開発に関わっていただくことも可能です。 【具体的な業務内容】 これまでのご経験やご志向に応じて、以下のような業務をリードまたは主体的に推進いただきます。 1. データ基盤の構想設計・技術選定・構築リード ■クライアントの事業・マーケティング戦略を理解し、中長期の視点でデータ基盤アーキテクチャを設計 ■DWH、CDP、データマートなどの構築における技術選定から要件定義、設計、実装までの主導 ■Databricks、Snowflake、BigQuery 等のモダンDWHを活用したスケーラブルな基盤設計・開発の推進 2. 大規模データパイプライン開発と品質管理体制の構築 ■マーケティング施策を支えるシステム全体の設計 ■システム導入プロジェクトの推進(要件定義、ベンダー調整、実装支援) ■社内外の関係者との連携による円滑なプロジェクトマネジメント 3. プロジェクト推進と技術的意思決定のリード ■マーケティングシステムコンサルタントや他エンジニアと連携し、技術的論点に対する方針策定・合意形成を主導 ■要件定義フェーズから参画し、ビジネス要件を技術要件に翻訳、スコープ管理やレビューを実施 ■社内外のステークホルダーとの円滑な調整によるプロジェクト全体の推進 4. データ活用環境の高度化支援 ■Looker、Tableau、PowerBI等を用いたBI基盤設計とダッシュボード構築支援 ■データガバナンス、メタデータ管理、データカタログ整備など、データ活用の基盤整備 ■クライアントの意思決定を支えるためのデータ可視化・分析支援の技術的基盤提供 5. 自社アセット・ソリューション開発 ■プロジェクト横断で再利用可能な共通ETLモジュール、データテンプレートの設計・整備 ■市場やクライアントニーズを踏まえた、自社向けデータプロダクトやサービスの構想・試作・展開 ■ユースケースを体系化し、汎用ソリューションとして標準化・横展開 6. チームビルディング・ナレッジマネジメント ■技術レビュー、アーキテクチャ設計支援などを通じたジュニアメンバーの育成・支援 ■組織的な技術力向上に向けたプロセス設計、技術スタック標準化、品質指標策定などへの貢献 ■最新技術動向の調査・社内共有、技術コミュニティへの発信等のナレッジ基盤の整備 【働く環境】 ■残業時間について 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 ■フルリモートワーク可能 同社は働く場所に制限を持たせず、 都内近郊であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く) もちろん出社も可能です。また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。 ※案件内容に応じて出社での業務が発生することがあります。 ■オフィス環境 博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。2023年にリニューアルした新しい環境です。 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ▽以下いずれかの業務における2年以上の経験 ■CDP・DMP, MA, タグマネージメントの各種サービス選定, 設計, 導入, 運用 ■データパイプラインの設計・構築 ■DWH, データマートの設計・構築 ■BI基盤構築 ■Docker等のコンテナ技術を利用した開発/本番環境の設計・構築 ■CI/CD等の設計・構築 ▽知識・スキル ■社内外のステークホルダを巻き込みながら、プロジェクトを遂行するリーダーシップ力とコミュニケーションスキル ■データやシステムに関する専門性のある話を、専門領域外の人に対し分かりやすく説明できる ■成否を問わず、プロダクトや改善活動等を主体的に提案・調整し、立ち上げにチャレンジした経験 【求める人物像】 ■高い当事者意識と責任感を持ち、自発的にプロジェクトを遂行できる方 ■自身の確かな意思を持ち、戦略性と計画性をもって業務に臨める方 ■失敗を恐れずに困難や未知に挑戦し、日々の活動の中で革新的・創造的な価値を創出する意欲のある方 ■新しいアイデアや経験にオープンに接し、柔軟に取り入れ、自己向上を目指す事ができる方 ■積極的に社内・チームに知識を共有し、戦略的に業務に取り組むことができる方 |
給与・待遇
給与 |
800万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | データエンジニア |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■慶弔見舞金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■慶弔休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考→一次面接(オンライン)→適正検査(SPI)→最終面接(対面)→内定→オファー面談 |
---|---|
企業会社特徴 | ★博報堂グループの新会社として2017年10月に設立されたのが、株式会社博報堂マーケティングシステムズで、コンサルティング会社とデジタル制作会社のメリットを兼ね備えた、次世代のマーケティング・プロデュースを得意としています。 ★当社のミッションは『ココロを動かす体験と仕組みを作る』です。主にデジタル上のコミュニケーションで、人々の心を動かす体験とその仕組みを作り、日々の改善を通じて、クライアントの成果達成とコスト効率化を実現することを目指しています。 ★WEBを中心にマーケティング活動におけるデジタル活用戦略の策定から、コミュニケーションのシナリオ企画、コンテンツ企画、デジタルメディアの制作、マーケティングツールの選定・導入の設計、定量定性の調査分析まで、デジタルに関わるあらゆる領域を担っています。 ★クライアントは、大手メーカーや金融関係などメジャーな企業が多く、1つ1つのプロジェクトの規模が大きいのが同社の特徴で、既に大手メーカーのデジタルマーケティング全般を担っているという実績もあり、サイトのリニューアルから、コンテンツ制作、ビジュアル開発、KPI達成の為のPDCAサイクルの管理も含めた、継続的なコンサルティングなどに幅広く取り組みながら、MA(マーケティング・オートメーション)やECなどのシステムの導入支援も行っています。 ★同社の強みは、リアルに“手を動かす”ことです。実際にプランにある設計、実行というフェーズを日々、改善を繰り返しながら実践し、KPIの達成とROIの改善を狙っており、コンサルティング会社とデジタル制作会社という二つの顔を持つ同社だからこそ実現できるサービスです。 |
企業情報
企業名 | 株式会社博報堂マーケティングシステムズ |
---|---|
設立 | 43009 |
資本金 | 100百万円 |
事業内容 |
★博報堂マーケティングシステムズは、デジタルマーケティングとデジタルトランスフォーメーション活動の 「橋渡し」する会社です。 マーケティング活動のデジタルが進むにつれ、新しい作法が必要になっています。 ・データを活用して売り込む力を強くすること ・ネットとリアルで顧客のグリップ力を高めること ・新しいアプリケーションを使いこなすこと(試す・作る) それぞれに分断された、マーケティング、営業、顧客サービスをまとめるにはステップが必要です。実験を積み重ね、投資対効果を検証する。そして、競争力強化につながる仕組み整備、新たな試みをくり出す強いチームつくり。そのために必要な専門ノウハウを、博報堂グループ部門と連携してとりまとめ、お得意先企業様とともに、具体化していく。私たちは、デジタルマーケティングの実践を通じデジタルトランスフォーメーションを実現するパートナーでありたいと思っています。 クリエイティブ×統合プロデュース×エンジニアリングで、デジタルマーケティングの仕組みつくりと施策実践をワンストップで提供しています。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。