品質管理・品質保証分野への転職は「品質管理・品質保証転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/04 更新
閲覧済み

【東京:リモート】QAエンジニア エルピクセル株式会社

掲載開始日:2024/07/12
更新日:2025/02/04
ジョブNo.406150028
企業名 エルピクセル株式会社
年収 1100万円 〜 1500万円
勤務地
東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル 6F 各線「大手町」駅より直結、各線「東京」駅から徒歩10分 勤務地変更の範囲:※会社の定める場所での業務へ変更の可能性あり(テレワーク/リモートワークを行う場所を含む)
職種 【東京:リモート】QAエンジニア
業種 ソフトウェア・情報処理業界の品質管理
ポイント リモート可能/医療×AI/事業成長性◎/社会貢献性◎
正社員 完全週休二日制資格取得支援制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
自社プロダクト医療画像診断支援AI「EIRL」の製品評価業務をお任せします。

【職務詳細】
具体的には下記を想定しています。
・テスト計画立案(テスト要求の分析とお客様への提案)
・テスト設計
・テスト手順書の作成
・テスト実行、記録、不具合報告
・テスト自動化
・製品評価における業務フローの立案・改善
・不具合分析・評価報告書

◆◆業務の魅力◆◆
・ 急成長中、社会貢献性の高い医療AIの分野で、サービスの拡大や技術の社会実装を感じることが出来ます。
・働きやすさ◎ リモート可、ワークライフバランスを重んじる文化があり、子育て中のパパ・ママも活き活きと働いています。

【業務内容変更の範囲】
※適性に応じて会社の定める業務へ変更の可能性あり
求める人材 【必須】
・ 品質保証・テスト実務経験 5年
・ ソフトウェアテスト設計業務の経験 
・ テスト仕様書の作成経験
・ プログラミング経験(実務でなくてもOKだが、ソースコードがレビューできるスキルが必須)
・ Webブラウザベースアプリ テスト自動化ツールに関する知識(経験なくてもOK)
・ Linux 環境での開発、運用経験
・ 日本語を母語としない方は、日本語能力試験(JLPT)N1保有あるいは同等の日本語能力

【尚可】
・ API テスト自動化に関する豊富な経験
・ Amazon Web Services に関する基本的な理解と設計、開発、運用経験
・ Git 及び GitHub によるコード管理と複数人での開発経験 など

給与・待遇

給与 年収:600万~900万程度
年俸制:月額500001円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:‐
昇給:有
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京:リモート】QAエンジニア
待遇・福利厚生 通勤手当支給(上限あり)/定期健康診断/産休・育休制度あり(男女ともに使用実績あり)/ウォーターサーバー、オフィスグリコ社内設置/自己研鑽のための書籍購入全額補助 (電子書籍可)
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 出退勤の時刻は自由であり、1日9.5時間勤務したものとみなす
※裁量労働手当分1日2時間を含む
休日・休暇 ・完全週休2日制(土・日)・祝祭日・有給休暇※入社初年度は入社月に応じて最大15日付与、その後は毎年20日付与・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇

その他

募集背景 サービス拡大の為増員
選考プロセス 書類選考→一次面接(WEB)→二次面接(WEB)→最終面接(対面)→適性検査(WEB、性格診断のみ)・バックグラウンドチェック
※機械学習エンジニアは実技選考あり
サービス詳細・特徴 医療・創薬といった人々の生活に無くてはならない分野でのDX化を支援しています。医療AIに関する法改正も後押しし、急激に需要が増えているサービスです。
▼AI画像診断支援技術「EIRL(エイル)」:
エルピクセル独自の人工知能(AI)と画像解析技術を活用して医療画像情報を解析し、医師が効率的で正確な診断が出来る環境の提供を目指します。
▼創薬を支援する画像解析AI「IMACEL(イマセル)」:
創薬に特化した独自の画像解析AI技術を使い、大手製薬企業を中心としたパートナー企業のライフサイエンス現場でのDX課題解決を目指しています。

企業情報

企業名 エルピクセル株式会社
設立 2014年3月
従業員数 69名(2024年5月)
資本金 1億円
事業内容 【事業の内容】 1 研究及び研究者支援事業 2 医療機器の開発製造及び販売 3 インターネット関連事業 4 ソフトウェアの企画,研究,設計,開発製造及び販売 5 前各号に付帯又は関連する一切の事業 【会社の特徴】 「ライフサイエンス×画像解析」を強みに独自の技術の研究・開発、パートナー企業へのソリューション提供を行っています。 医療AI事業では医療機関向けの画像診断支援製AIの自社開発を行っています。 サイエンス事業では画像解析技術や関連ノウハウを使い、大手製薬企業などのパートナー企業として、研究・開発でのDX課題を共に解決しています。 どちらも医師や研究者が、膨大な数の画像診断・解析を正確かつ迅速に行う必要があり、リソースがかかることが課題となっています。 医療・研究現場の負担を減らすため、ライフサイエンス分野のDX化を支援しています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。