放射線医療・放射線技師分野への転職は「放射線医療・放射線技師転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/24 更新
閲覧済み

【栃木】新規事業企画(サステナビリティ領域/デジタル統括部) 本田技研工業株式会社

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/07/23
更新日:2025/05/23
ジョブNo.243059
企業名 本田技研工業株式会社
年収 450万円 〜 1000万円
勤務地
栃木県
職種 【栃木】新規事業企画(サステナビリティ領域/デジタル統括部)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の社内システム開発・運用
ポイント 【栃木】新規事業企画(サステナビリティ領域/デジタル統括部)
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 【募集の背景】
10年後も20年後もその先も、世界中でより多くの人々に「移動の喜び」を提供するため、日々進化を続けているHonda。
環境負荷ゼロ社会の実現を目指し、Hondaが掲げる環境先進モビリティ会社へ向け2050年の「Triple Action to Zero」に必要なAll Hondaのデジタル領域を一手に担い環境関連データの収集から開示・
活用に至るソリューション開発をビジネス部門と共創し、タイムリーかつ先んじた社会実装を通して、高い社会的価値と経済的価値の創出を達成します。
そのような中で、サステナビリティの観点で新しいデジタルサービスを推進していただける仲間を募集します。

【仕事内容】
2050年のカーボンニュートラル・
循環社会の実現へ向け、企業活動におけるCO2排出量の削減の取組を軸とした環境デジタルソリューションの企画/推進におけるリーディングをご担当いただきます。

【具体的には】
●社内事業部門を中心にステークホルダーと連携し、業界/社内標準に関する、ルール・
システムの提案・
企画・
開発・
実装を推進
●IT部門を横断したシステム開発と事業...
求める人材 【求める経験・
スキル】
●環境関連における何らかのご経験・
ご知見をお持ちの方

【上記に加え、あれば望ましい経験・
スキル】
●新規事業・
サービスのオペレーションもしくは仕組み構築経験
●環境関連における企画/推進経験
●ユースケースの仮説立案・
新規顧客やパートナー開拓・
事業スキーム設計を主体的に判断しながらリードした経験

給与・待遇

給与 450万円~1000万円
月給例:25歳大卒 23万5000円  30歳大卒 26万0000円  33歳大卒 32万5000円 (手当除く)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【栃木】新規事業企画(サステナビリティ領域/デジタル統括部)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 厚生制度(互助会・財形貯蓄・住宅融資等)、保養所、各種クラブ活動あり時間外勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当  互助会、特別見舞金、財形貯蓄、住宅共済会など 社宅、独身寮、保養所、健康管理センター、スポーツ施設など

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休2日制(当社カレンダーによる)、5月・8月・年末年始休暇、有給休暇(消化率100%)、特別休暇、水・金ノー残業デー

その他

選考プロセス 面接2回、WEB面接完結(2回)

企業情報

企業名 本田技研工業株式会社
設立 1948年9月
従業員数 194993名
資本金 860億6700万円
売上高 13兆1705億円
事業内容 ホンダブランドの日本および全世界にわたる生産・販売・サービス・マーケティング・物流・管理(経理・総務等)
2020年4月より事業運営体制を変更し、本田技術研究所の四輪・二輪商品開発機能・ホンダエンジニアリングの四輪生産技術開発・設備製造機能を集約しております。
★2輪車:コミューターモデルから、スポーツモデルまで。幅広いラインアップをそろえ、バイクの便利さ、楽しさを世界中のお客様にお届けしています。超ロングセラーを続ける「スーパーカブ」は、2017年10月に世界生産累計1億台を達成。
★4輪車:グローバルモデルでベストセラーの「シビック」「HR-V/ヴェゼル」から、北米のピックアッ...

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。