国際税務コンサルタント|消費税・海外VAT(大手税理士法人)【東京都】 PwC税理士法人
| 企業名 | PwC税理士法人 |
|---|---|
| 年収 | 600万円 〜 800万円 |
| 勤務地 |
東京都千代田区大手町1丁目2-1 Otemachi One タワー
|
| 職種 | 国際税務コンサルタント|消費税・海外VAT(大手税理士法人)【東京都】 |
| 業種 | 税理士法人・会計事務所/財務・会計・税務コンサルタント |
|
正社員
|
|
募集要項
| 仕事内容 |
【職務内容】 ■PwC税理士法人の間接税サービスチームでは、国内の大企業や外資系企業に対して、日本の消費税や海外のVATやGST等の間接税に係るコンサルティング業務を提供しています。 ■これらの間接税は、財やサービスの取引条件や性質によって様々な課税関係が生じうる非常に複雑な税目です。また、法人税や所得税が企業の利益に対して課されるのに対して、間接税は取引金額に対して課されるため、金額的にも非常にインパクトが大きく、対応を間違えると企業の業績に重大な影響をもたらす可能性があります。日本におけるインボイス制度導入の際に明らかになったとおり、間接税は経理・税務部門を超えて全社的な対応が必要になる税目であり、会計システムその他のシステム・テクノロジーの利用なくして対応することはできない領域です。さらに、国境を越えて行われるSaaS取引やEコマース、さらには仮想通貨やNFTなど、一昔前には存在しなかった取引について課税関係を検討し、必要なコンプライアンス対応やプランニングを行うことの重要性が高まっています。 ■ますます複雑化する税制環境にあって、クライアントのビジネスを間接税の観点からサポートできるよう、主体的に課題に取り組むことのできる方を募集しています。 ※募集勤務地は東京を想定しております。 詳細サイト:https://www.pwc.com/jp/ja/services/tax/indirect-tax.html 【具体的に】 ■海外の間接税(VAT等)に関する申告対応やコンサルティング業務、また日本の消費税申告書の作成・レビュー業務、消費税コンサルティング業務等について、提案書・契約書の作成、クライアントやPwCの海外ネットワークファームとの打ち合わせへの参加、議事録作成、申告書や調査レポートの作成、プロジェクトマネジメント等の業務を担当していただきます。 ■外資系クライアント向けの業務については、クライアントとのメールや会議、成果物の作成は基本的に英語でのコミュニケーションとなります。また、日系クライアントの海外税務関連業務においては、現地PwCチームとの連携において英語によるコミュニケーションが求められます。 |
|---|---|
| 求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■日本語母国語レベル ■英語ビジネスレベル(TOEIC800点以上) ▽以下のいずれかの経験を有する方 ■事業会社での財務・経理・税務、企画、サプライチェーン・調達等の部門で間接税関連の業務経験を2年以上 ■会計/税務アドバイザリー企業、監査法人、税理士法人(事務所)での経験2年以上 【歓迎経験・スキル】 ■VATや消費税の実務経験 ■ERP導入プロジェクト経験 ■海外駐在経験 ■法学部・法科大学院卒業 ■税理士(科目合格を含む)、公認会計士資格 |
給与・待遇
| 給与 |
620万円 ~ 720万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■その他手当 |
|---|---|
| 雇用・契約形態 | 正社員 |
| 募集ポジション | 国際税務コンサルタント|消費税・海外VAT(大手税理士法人)【東京都】 |
| 待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
| 勤務時間 | 9:15~17:15 |
|---|---|
| 休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
| 企業会社特徴 | 【企業特徴】 ・PwC Japanグループでは、複雑化・多様化する企業の経営課題に対し、監査およびアシュアランス、コンサルティング、ディールアドバイザリー、税務、そして法務における卓越した専門性を結集し、それらを有機的に協働させる体制を整えています。 【働く環境について】 ・プロモーションは男女関係ないことが特徴で、現在パートナー68名の内18%は女性パートナー、女性管理職比率は28%です。 ・残業については、フレックスタイム制の導入やDX活用などを推進しており、全社平均では、30~40時間/月程度です。 【キャリアパスについて】 ・当法人では、「アソシエイト」→「シニア アソシエイト」→「マネージャー」→「シニア マネージャー」→「パートナー」 というキャリアパスとなり、各階層に求められるスキル、マインドを習得するための、さまざまなレベル別、分野別での研修を用意しています。 手を挙げればチャレンジできる風土で、自身が思い描くキャリアアップが可能。海外出向、国内出向、独立など将来的なキャリアの選択肢も多岐にわたります。 【海外へのチャンスについて】 ・常時30~40名程度を海外に派遣しており、マネージャーレベルに留まらず、シニアレベルでも挑戦可能です(実績有)。 ・語学習得については、海外短期語学研修プログラムや英語学校の補助費等の手当もあり、英語力を高める環境を整えております。多くのポジションでは、入社時に英語力は必要ありません。 |
|---|
企業情報
| 企業名 | PwC税理士法人 |
|---|---|
| 設立 | 36342 |
| 事業内容 |
【事業内容】 ■法人税務 ■国際税務 ■M&A業務 ■企業組織再編・事業再生 ■金融ビジネス ■不動産ビジネス ■移転価格 ■事業承継・資産税 ■関税・間接税 ■アウトソーシング 【組織構成】 ■ITS/Deals Tax(国際税務/ディールズタックスグループ)150名前後 ■TRS(税務レポーティング&ストラテジー)200名弱 ■FS(金融部)120名前後 ■プライベートビジネスサービス(事業承継・資産税グループ)60名前後 ■TP(移転価格部)100名強 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。