放射線医療・放射線技師分野への転職は「放射線医療・放射線技師転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/20 更新
閲覧済み

※未経験歓迎※【東京/23区内】機械設計/転勤無/残業16h/年休121日/賞与6.25ヶ月 株式会社流機エンジニアリング

掲載開始日:2025/02/14
更新日:2025/02/15
ジョブNo.531915
企業名 株式会社流機エンジニアリング
年収 400万円 〜 500万円
勤務地
東京都港区三田3-4-2 いちご聖坂ビル
職種 ※未経験歓迎※【東京/23区内】機械設計/転勤無/残業16h/年休121日/賞与6.25ヶ月
業種 機械部品/駆動・機構設計
正社員

募集要項

仕事内容 ★大気・水・土壌など、環境課題を解決する環境ソリューションメーカー/国内TOPシェア

★工学系・機械系出身者歓迎/研修体制◎で未経験からでも挑戦可能

★WLB◎:転勤無し/残業16h/年休121日

★賞与6.25ヶ月(2023年実績)で安定性&将来性◎



【仕事内容】

機械設計職として、各種機械・装置の機械設計を担当していただきます。

基本はデスクワークで、案件内容によっては工場へ行ったり客先打ち合わせに行く場合があります。



当社は、「一品もの」の製品を多数生産しています。

設計業務には客先仕様打合せから構想設計、詳細設計、製作図、部品発注、検査、品質管理、取扱説明書の書面作成を含みます。適性に合わせて、業務を担当いただきます。



■採用HP(社員インタビュー有):https://www.ryuki.com/saiyo/yushamotomu2024/



【具体的には…】

■集塵機、送風機、環境改善機器、自動機、省力化機械の設計全般を担当

└製品例:例えば集塵ソリューション部門ではこのような製品を作っています:

 https://www.ryuki.com/dust_collector/

■既製品の改良や、新規開発など、顧客の要望にあわせてご対応いただきます。

■一担当が取引先との打合せ~設計~納品まで、一貫して携わります。

(装置の設計、製作図の作成、提出書類(取説など)の作成、要素試験、装置の組立、組立指導、現地据付など)

■開発を1名で行うものもあれば、複数名のグループで開発するものもあるなど案件も様々です。



※納品のほとんどは平日の日中に行われ、休日に対応することは年に1~2回程です。

※出張:案件にもよりますが、入社して数年間は1泊~2泊程度の出張が月に1~2回程です。

    基本的に先輩社員と同行するため一人ではございませんので安心してください。



【配属先情報】

■配属先:技術部に配属となります。

当部門は、20代~40代の約20名の社員で構成されています。



【長期的に働ける環境が整っています◎】

・離職率4.14%と長期就業が実現できる環境

・風通し◎:同社では社員旅行などの社内イベントもあり、

      委員会活動も行われ、部署を横断して交流ができます。

・残業16h程度:時間外労働の削減に向けた具体的な取り組みを多く行っております。

・福利厚生も充実しており、長期就業が可能な働きやすさがあります。

 └家族手当:配偶者2万円、第一子6千円、第二子以降5千円

  住宅手当:世帯主3万円、単身2.5万円、両親宅1.8万円
求める人材 【必須】※未経験・第二新卒歓迎※

■機械・電気系学科出身の方で機械設計職としてキャリア形成したい方

■普通自動車運転免許



\未経験の方やあまり実務経験がない方でも安心/

本部署では異業種からの未経験者が多く、ものづくりに関心があれば、CAD講習を得て、単純な作図から始まり適性次第で案件のマネジメントまでキャッチアップ頂ける環境が整っております。



【望ましい経験】

■機械・装置の設計経験のある方



【入社後の流れ/研修体制】

入社後の3ヶ月間は研修期間として、つくばテクノセンターで当社製品にしっかり触れる体験をします。機械構造や材料について知識を高め、研修終了後は、先輩社員の指導の下に案件の設計、組立、納品に携わって頂き、徐々に仕事のリズムをつかんで、入社から1年を目安に一人立ちした設計者を目指していただきます。設計業務のほか、営業同行し仕様の打合せや機器の納品等も経験していただきます。



\流機エンジニアリングとは/

集塵・脱臭・除湿・水処理など、宇宙から地中まで作業環境における課題解決を行う「環境ソリューションメーカー」です。



独自の流体技術・メカトロ・環境制御技術等のノウハウを駆使しながら、顧客の要望に応じたエンジニアリング製品を設計しています。

これまでに、粉じん・鉛・金属ヒューム・アスベスト・放射能・ダイオキシンなど多種にわたる健康リスクの低減に環境装置の提供と、厚労省委員活動にて社会に貢献してまいりました。



例えば、「外気をクリーンにしながら、温度調節もしたい」「有害物質の吸着・脱臭を同時に行いたい」など、お客様の作業環境や要望を叶える装置を開発しています。



集塵機の国内シェアは75%であり、シェアを20年以上キープしている装置を保有、メディアにも多数掲載の実績があります。

給与・待遇

給与 400万円 ~ 500万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■出張手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション ※未経験歓迎※【東京/23区内】機械設計/転勤無/残業16h/年休121日/賞与6.25ヶ月
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~18:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■慶弔休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考⇒1次面接⇒最終面接⇒内定
企業会社特徴 【トンネル工事用の集塵機市場で75%のシェアを堅持】

当社はメーカーとして装置開発を行うだけではなく、用途に合わせた製品を企業にリースするレンタル事業も行っております。中でもトンネル工事用の大型集塵機は。長さ4キロ以上のトンネルなら、ほとんどの工事現場で採用されるなど、国内トップシェアの75%を誇ります。また同じく大型送風機も50%のシェアを堅持しております。



※集塵機とは

大気中に浮遊する粉塵などを取り除き、きれいな空気にする装置。工場内で発生した粉塵の周囲への排出を防止したり、工事現場内を浄化して作業環境を改善したり、製品の製造プロセスとして使用するなど様々な目的で利用されています。



【宇宙関連で極めた装置開発の技術を土木関連で生かし、さらに他分野へ】

創業当初は「いろいろと学びたい」との思いから、大手メーカーの代理店として、宇宙関連機器の音響試験設備メンテナンス業務などを受託。ここで培った、宇宙という極限環境を想定した中での騒音、振動、熱を制御する技術や、フィルターの知識などが、その後、独自商品を開発するメーカーへとシフトしていく中で、大いに生かされていきました。建設環境における粉塵や有毒ガス、高熱、ダイオキシンなどの環境制御、宇宙環境をシミュレーションする環境試験設備、粉体・流体技術を応用した加工装置など、お客さまのニーズに応えながら、さまざまな装置を開発しております。

企業情報

企業名 株式会社流機エンジニアリング
設立 1977年5月
資本金 4,000万円
事業内容 【会社概要】

集塵・脱臭・除湿・水処理などの環境装置を主とするエンジニアリングメーカーです。建設現場で使用される集塵装置や、航空・宇宙、原子力、バイオなど、様々な分野における環境装置等、粉体殺菌装置などの開発製造を行っております。その名の通り、空気・水・油・温度・ガス・臭い・粉など手に掴めない「流」体を、「機」械で「エンジニア」しております。「流体機械」を柱とした環境制御技術に強みを持ち、申請ベースで100件の特許を有しております。



【事業内容】

■流体機器装置、圧力流量制御装置の設計・開発

■同機械装置類の据付、整備、保守業務

■宇宙関連地上試験設備の設計・開発

■原子力関連設備(除染・減容分野)の設計・開発

■産業機械の商品企画・開発、販売

■換気システムコンサルタント業務

■建設機器の企画・開発、リース/販売



【主要取引先】

鹿島建設、大成建設、清水建設、パナソニック、住友金属工業、JAXA筑波宇宙センター、川崎重工業他

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。