【東京:リモート】品質保証部門での測定業務(半導体製品) インターチップ株式会社
企業名 | インターチップ株式会社 |
---|---|
年収 | 800万円 〜 1000万円 |
勤務地 |
東京都 中央区 日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル7階
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩1分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
|
職種 | 【東京:リモート】品質保証部門での測定業務(半導体製品) |
業種 | 総合電機業界の品質保証(機械) |
ポイント | 電子機器の部品やソリューションを提供する企業!リモート可・フレックス有り |
正社員
完全週休二日制フレックス勤務U・Iターン歓迎
|
募集要項
仕事内容 |
【職務概要】 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売を展開している同社にて、同社の主力製品である発振器用ICの品質保証業務をお任せします。 【職務詳細】 設計チームが開発した商品が正しく機能するかの品質管理を行います。商品生産後は、お客様からの問い合わせ対応や、問い合わせに対して協力会社に工程チェックを行うなど、自社内だけでなく顧客や協力会社と折衝をしながら業務を遂行いただきます。 【働く環境】 近年、本社移転を行い一人当たりのスペースもゆったりとしています。 勤務先も駅から徒歩1分と言うアクセスの良さ!且つ4路線4駅が使える好立地で通勤ラクラクです。 半導体製品の設計開発、生産管理(生産の外部委託)、品質保証、販売までを行っています。少人数のため業務を兼務することがありますが、だからこそ様々な職種を学べる環境とも言えます。社内には、多数の設計ツールや製品評価の装置があり、そういった設備の取り扱いについても学べます。 年齢や男女比、国際色を意識した人員構成になっています。 語学力がある人は、国外とコミュニケーションする場面が多くあります。 【業務内容変更の範囲】 同社業務全般 |
---|---|
求める人材 | 【必須】 ■半導体(IC)製品の測定経験 ■下記装置いずれか使用経験がある方 impedance analyzer/signal source analyzer/network analyzer/oscilloscope semiconductor device analyzer/CDM control unit ESD/CDM simulator/electrostatic discharge simulator/spandnix sx-3000 series constant temperature bath |
給与・待遇
給与 |
年収:450万~550万程度 月給制:月額280000円 給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 賞与:年2回(昨年度実績:平均4か月) 昇給:有り |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【東京:リモート】品質保証部門での測定業務(半導体製品) |
待遇・福利厚生 |
退職金制度、リロクラブ加入 喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
勤務時間・休日
勤務時間 | フレックスタイム制あり(コアタイム無) |
---|---|
休日・休暇 | 125日、完全週休二日制、土曜、日曜、祝日、年末年始7日、その他(慶弔休暇、フレックス休暇(5日)) |
その他
募集背景 | 組織強化 |
---|---|
選考プロセス | 書類選考後、面接 |
サービス詳細・特徴 | インターチップ株式会社は、ファブレスの半導体設計を専門とする企業で、主に水晶発振器関連の製品を提供しています。特に、電圧制御型水晶発振器(VCXO)や固定周波数水晶発振器(SPXO)など、通信機器や自動車などの高精度な電子機器に使用される半導体を中心に展開しています。これらの製品は、安定した性能が求められる分野において重要な役割を果たしています また、インターチップは、自社の技術力を活かして、バリキャップ技術を利用した製品や不揮発性メモリを内蔵した発振器など、革新的な製品を開発しています。こうした製品群は、特に自動車や産業機器向けの高度な技術ニーズに対応しており、車載向けにも対応しています |
企業情報
企業名 | インターチップ株式会社 |
---|---|
設立 | 1998年10月22日 |
従業員数 | 33名(役員・派遣を含む) |
資本金 | 8,250万円 |
事業内容 | 【事業の内容】 半導体集積回路の開発・設計・製造・販売 【会社の特徴】 インターチップは、ファブレス半導体企業です。同社は工場を持ちませんが、国内外に製造委託していることで多品種の製品展開を可能にしています。製品は主に水晶発振回路と各種出力回路を組み合わせた半導体集積回路、それらに不揮発性メモリも組み合わせた調整回路付きの製品も開発しています。そして、これら経験を活かし、市場や顧客のニーズに迅速な対応をしています。 【同社製品の車載向け対応について】 自動車の電動化等による搭載電子部品の増大により、同社製品の車載向け対応のニーズが増大しております。同社はファブレスメーカーの為 IATF16949の取得はできませんがこのニーズに対応する為、主要製品の量産時AEC-Q100での評価、認定を行っています。また、お客様のご要求に応じPPAPドキュメントの提供が可能です。 |
この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。