放射能除染・廃棄物処理分野への転職は「放射能除染・廃棄物処理転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/10/21 更新
閲覧済み

《首都圏》【プラント解体/施工管理※未経験歓迎】残業10時間程度/月 業界最注目の特殊工法で急成長中 ベステラ株式会社

掲載開始日:2025/10/20
終了予定日:2025/12/21
更新日:2025/10/21
ジョブNo.10035693
企業名 ベステラ株式会社
年収 300万円 〜 650万円
勤務地
東京都江東区平野三丁目2番6号 木場パークビル
職種 《首都圏》【プラント解体/施工管理※未経験歓迎】残業10時間程度/月 業界最注目の特殊工法で急成長中
業種 設備管理・メンテナンス/建築施工管理
正社員

募集要項

仕事内容 プラント解体工事の施工管理をお任せします。

<協力会社の作業員をリードしながら現場を取り仕切ります。>



・解体前の事前調査

・CADを使った施工計画作成(工程管理・安全管理・コスト管理等)

・解体時の現場監督

・廃棄物処理・スクラップの売却

・管理監督業務が主なので、実作業で身体を使うことはありません。

・基本一つの現場を1人で担当しますが、大型の案件の場合は複数名で担当します。

・安全面を考慮し、夜間工事は行いません。



<主要な工事現場>

主要な工事現場は京葉コンビナート、続いて京浜・福山(西日本事務所がフォロー)です。現場によっては、日本全国にあります。工期はおおよそ1ヶ月~3ヶ月です。短いものでは1日~1週間もあり、長い工期で1年を超えるものもありますが、年に数箇所程度です。



<残業が他の建設業界に比べて少なめ>

解体は現場で必要な書類作成の量が少なく、また資材の手配が解体故に必要ないため、残業時間も建設業界では少なめです。
求める人材 【必須要件】

・普通自動車免許(AT可)



【歓迎要件】

・何らかの施工管理経験をお持ちの方は尚可



【求める人物像】

・元気に挨拶ができ、明るい性格の人。

・工事現場での作業に興味がある人。経験があればなお可。

給与・待遇

給与 300万円 ~ 650万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
■出張手当
■休日勤務手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 《首都圏》【プラント解体/施工管理※未経験歓迎】残業10時間程度/月 業界最注目の特殊工法で急成長中
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■社員持株会制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:00~17:00
休日・休暇 ■週休2日制■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■介護休暇■誕生日休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 <会社の特徴>

・「作った人には壊せない」という想いをもって設立した、プラント業界に特化した解体専門のリーディングカンパニー。



・高い安全性が求められるプラントの解体工事に特化し、40年以上事業を展開。



・解体前の事前調査・計画作成から解体全般・廃棄物処理・スクラップの再資源化までを一貫。

・工事用重機や工事部隊を保有しておらず、資産保有リスクを回避。

・解体における特許技術を多数取得。

 主要な特許の中にはリンゴ皮むき工法があげられ、業界の中でも注目されています。

※リンゴ皮むき工法:ガスタンクや石油タンク等の球形貯槽の解体において、リンゴの皮をむくように上部より螺旋を描きながら切断作業を行う工法。



<今後プラント解体の業界は伸びます>

プラント自体が建築されてから50年以上経過している割合が増加し、老朽化やエネルギー切替の理由にて解体の需要が増えています。

製鉄・電力・石油化学等のプラントを解体すると、年間1兆円の市場規模があると当社独自の調査では考えており、まだまだ伸びしろがあると考えています。

また、最近話題となっている原子力発電所の解体にも取り組む予定です。

企業情報

企業名 ベステラ株式会社
設立 27061
資本金 843,176千円
事業内容 <事業内容>

・各種プラント関連工事

(主要工事現場:大手の製鉄所・電力会社・ガス会社・石油会社等)

・環境対策関連工事

(PCB解体・アスベスト除去・ダイオキシン除去・土壌汚染等)

<沿革>

1974年2月  ベステラ株式会社設立

2004年7月  「大型球形貯槽の切断解体方法」(リンゴ皮むき工法)の特許を取得

2014年2月  個人情報保護認証「プライバシーマーク」を取得

2015年9月  東証マザーズ市場に株式を上場

2016年10月  特定建設業許可(解体工事業)を取得

2017年9月  東証一部に上場

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。