研究職分野への転職は「研究職転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/20 更新
閲覧済み

【東京/瑞穂】航空機エンジンの非破壊評価に関する技術開発担当(IHI23078) 株式会社IHI

掲載開始日:2024/11/28
更新日:2025/02/18
ジョブNo.229553
企業名 株式会社IHI
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
東京都
職種 【東京/瑞穂】航空機エンジンの非破壊評価に関する技術開発担当(IHI23078)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の基礎・応用研究・技術開発(化学)
ポイント 【東京/瑞穂】航空機エンジンの非破壊評価に関する技術開発担当(IHI23078)
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 民間航空機あるいは戦闘機の航空機エンジンにおける材料開発等で実施する、非破壊評価に関わる技術の研究開発(X線CT画像へのAI導入や超音波探傷の高度化等)をお任せ致します。
《業務詳細》
航空領域における非破壊検査(航空局に承認されたマニュアルに沿って実施)と非破壊評価(機械材料や構造材料の研究・開発等で実施)の業務内容は異なり、このポジションは非破壊評価技術の研究開発及び関連工程の設計を行います。主にX線CTあるいは超音波探傷いずれかの技術を担当し、テーマに沿った外部リソース(大学等の知見)を活用しながら自社要素技術を用いて、評価の効率化や新たな複合材の開発を支援します。
(変更の範囲)会社の定める業務

【働き方】
平均残業時間:20時間, フレックス:可(コアタイム:無)

【アピールポイント】
国際共同開発のプロジェクトに関わり、世界の航空機の運航を支えるグローバルな研究開発業務です。純粋に技術を磨きこめる環境が整っており、新技術の開発に対する投資も積極的にされていることから、新しい研究課題に積極的に取り組むことができます。
求める人材 【いずれか必須】
■材料評価/非破壊評価/検査システム等の開発業務あるいは評価業務経験
■材料評価/非破壊評価技術の研究開発経験
■非破壊検査の実務経験を持ち、非破壊評価の技術開発への意向をお持ちの方

【歓迎】
◆X線CT/超音波探傷/電磁気を利用した非破壊検査などの知識・経験
◆英語力(日常会話レベル)

給与・待遇

給与 450万円~750万円
経験・能力・年齢を考慮し、当社規定により優遇します。
昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京/瑞穂】航空機エンジンの非破壊評価に関する技術開発担当(IHI23078)
待遇・福利厚生 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、介護保険通勤手当 残業手当 <福利厚生>住宅支援制度(寮、社宅等)、住宅資金融資制度、財形貯蓄制度、持株制度、保養所、体育館、グラウンドなど

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:30
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始連休、GW、夏季・盆長期連休、年次有給休暇、慶弔休暇等

その他

選考プロセス 面接2回、適性検査(SPI) → 1次WEB面接(配属部門) → 2次WEB面接(配属部門責任者)

企業情報

企業名 株式会社IHI
設立 1889年1月
従業員数 28237名
資本金 1071億6500万円
売上高 1兆3225億円
事業内容 <創業170年以上の歴史を有する世界中の産業・社会を支える総合重工業グループ/平均勤続年数15.1年/平均年収836万円>
当社は総合重工業グループとして、「資源・エネルギー・環境」「社会基盤」「産業システム・汎用機械」「航空・宇宙・防衛」の4つの事業分野を中心に価値を提供しています。
さらに、社会・経済の変貌や価値観の急速な変化を見据え、従来の事業領域の枠を超えた「暮らしの豊かさ」「脱CO2」「防災・減災」という社会課題の解決を目的とした成長事業の創出にも真正面から取り組んでいます。

【事業内容(売上収益(2023年度))】
製品情報:

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。