MLエンジニア(電動キックボード/街移動改革/急拡大ベンチャー) 株式会社Luup
企業名 | 株式会社Luup |
---|---|
年収 | 900万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
東京都千代田区神田佐久間町三丁目21番地24 AKIHABARA CENTRAL SQUARE 4階
|
職種 | MLエンジニア(電動キックボード/街移動改革/急拡大ベンチャー) |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/機械学習/AI/データ基盤エンジニア |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
株式会社Luupは、“街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる”をミッションに掲げ、電動キックボードや電動アシストなど電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を日本各地で展開しています。 街には「ポート」という移動のハブがあり、いつでもポートからポートへ電動マイクロモビリティに乗って移動することができます。 かつて鉄道の駅が街を発展させたように、LUUPのポートを街じゅうに設置することで人が集まる場所をつくり、街じゅうを駅前のように活性化していきます。LUUPを通して、移動におけるさまざまな問題を解決し、新たな街の未来を創造します。 現在は、東京・横浜・大阪・京都・神戸・宇都宮・名古屋・広島・仙台・福岡でサービスを展開しており、2024年10月時点で10,000ポート以上を運営しています。 将来的には、電動マイクロモビリティの普及によるCO2削減と、ご高齢の方も乗ることができる新しい電動モビリティの導入を実現し、すべての人が安全・便利に移動できる持続可能な社会をつくることを目指します。(会社HP:https://luup.sc/ ) 【募集背景】 事業の急激な成長に合わせて、データ活用に対するニーズも急速に高まっています。 それにLUUPのサービスを定量的に誰よりも理解して、LUUPの事業成長に貢献するMLエンジニアを募集しています。 データ活用において、ビジネスの課題を深く理解した上で、最適な機械学習ソリューションを設計・実装・運用できるエンジニアを求めています。予測モデルや最適化アルゴリズムの開発から、本番環境での安定的な運用まで、技術的な実現可能性とビジネスインパクトの両面を考慮しながら推進できる方が期待される役割です。 【組織とポジションについて】 LUUPは、アプリというソフトウェアだけでなく、車両というハードウェア、街中にあるポートなど、多様なアセットが複雑に組み合わさることで運営されています。 COO室データグループの所属になります。 ■データの分析や活用側だけでなく、データエンジニアも所属しているので、データの管理や資産化についても責務を持って仕事をすることができます ■COOと直接コミュニケーションをとって仕事を進められます 【仕事内容】 ■データを活用したシステムの設計から実装、本番環境での運用までの一連のプロセスの推進 ■予測モデルや最適化アルゴリズムの開発を通じた競争優位性の構築 ■ビジネス課題に対する定量的アプローチの設計と実装 ■モデル・アルゴリズムの継続的な改善と運用基盤の整備 ■プロダクトの進化を見据えた研究開発の設計、主導 【魅力】 ■社会的意義のあるサービスの課題を解決することで、直接社会に影響を与えられる ■多種多様なデータが集積された豊富なデータ資産を用いて先進的な手法に取り組める ■R&Dとビジネス寄りの両立した役割を担える ■様々な部門の課題に携われ、幅広い経験を積める 【MLエンジニアとともに解決したい事業課題】 ■需給予測モデル構築 ■オペレーション最適化 ■車両配置の最適化 ■ポート獲得のエリア戦略 ■トラブルを未然に防ぐための異常検知 ■プライシング最適化 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 <経験> ■データ分析、統計モデリング、機械学習などのプロジェクト実務経験 5年以上 ■アプリケーションやシステムの開発・運用経験 5年以上 <スキル> ■SQLなどを利用したデータ抽出や加工を行う能力 ■統計学、機械学習、コンピュータサイエンスの体系的な知識 ■アルゴリズムやモデルの本番環境への実装経験 ■ビジネス課題を理解し、適切な手法を選択・実装できる能力 ■選んだ手法や得られた結果に対して正しく解釈して適切な説明をする能力 ■他部署と連携してプロジェクトを進めるためのコミュニケーション力 【歓迎経験・スキル】 以下のうち一つ以上当てはまる方は、当ポジションとの親和性が高いと思われます。 ■位置情報データを活用したプロジェクトの経験 ■画像や動画などのメディアデータの活用経験 ■最適化アルゴリズムの設計・実装経験 ■MLOpsやデータ基盤の設計・構築経験 ■モビリティ分野での業務経験 ■機械学習モデルのプロダクションへの実装経験 ■Airflow, dbtなどのオーケストレーションやETLツールの利用経験 ■redash, looker studioなどのBIツールの利用経験 ■Githubなどを用いたサービス開発経験 ■クラウドプラットフォーム(GCP/AWS等)での本番環境の構築・運用経験 ■エンジニアチームのマネジメント経験 【求める人物像】 ■Luupの事業・ミッションに共感し、熱意をもって取り組める方 ■LuupのValues・価値観を大事にし、メンバーと一緒に仕事ができる方 ■顧客視点を大事にし、現場で実際に起きていることを第一に仕事に向き合うことができる方 ■常に新しいことにチャレンジし、学び続ける姿勢をお持ちの方 ■短期的な視点だけでなく、長期的な展望を持って業務に取り組める方 ■問題を発見し、解決策を提案し、実行までリードできる方 |
給与・待遇
給与 |
900万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | MLエンジニア(電動キックボード/街移動改革/急拡大ベンチャー) |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【創業ストーリー】 「いかに早く、これからの日本に必要な新しい交通インフラをつくるか」 Luup創業当初は、主婦や元介護士がスポットで家庭の介護活動をお手伝いする「介護士版Uber」に取り組んでいました。しかし、日本の現状の交通インフラがCtoCに不向きであったために、事業は敢えなく断念。 そして日本の交通における課題を解決する新たな交通インフラを構築するために、「電動マイクロモビリティのシェアリング事業」を立ち上げました。 「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」というミッション達成のためには、自分が代表であることにはこだわりませんし、他の経営陣とも同じ考えを共有しています。 LUUPは利用者だけでなく、街中の全ての人から街の一部として必要とされるようなインフラとなることを目指します。 社員や自分の子供が当たり前のように電動マイクロモビリティで移動し、まさかそれが数年前にベンチャーによって作られたとは誰も考えもしない。そんな未来を実現するために、今後ともLuupチーム一同全力で取り組んで参ります。 【Values / Luupの価値観】 ◆Mission First ミッションを最速で実現するためにミッションが実現した社会を想像し、そこからの逆算で物事を考えよう。現状を疑い、安易な二項対立に流されず、リアルを大切にし、スピード感をもってあるべき姿に向けて常に変化していこう。 ◆Leader Mind インフラをつくるものとしての責任感、マーケットを創るものとしての使命感をもって、ミッションに向き合おう。一人の些細な行動がミッションを成功にも失敗にも導き得ることを常に意識して、あらゆる事態を念頭に置き、当事者として向き合おう。 ◆One Team 専門性の高いそれぞれの部署が有機的に関係し合う1つのチームとして動いて初めて、ミッションは実現できる。そのために、まずはお互いに深く理解しあい、チームの可能性を引き出し、互いに助け合い、リスペクトをもって議論の綱引きをしていこう。 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社Luup |
---|---|
設立 | 43282 |
資本金 | 1 百万円 |
事業内容 |
【事業概要】 Luupは、「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」をミッションに、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティの短距離移動のためのシェアリング事業を展開しています。 電動キックボードなどの新しいモビリティを日本で安全かつ便利に利用するための「新しい機体の実証」と、シェアリングの形での移動体験を検証する「新しいシェアサービスの実証」の2つに取り組んでいます。 ■短距離移動アプリ「LUUP」 街じゅうにあるLUUPのモビリティに、どこからでも乗れて好きな場所に返せるシェアリングサービスです。アプリを介して借りることができます。 現在、超小型電動アシスト自転車を用いて、「新しいシェアサービスの実証」として、東京・大阪・横浜・京都にてサービスを提供しています。 ■モビリティについて Luupは、電動・小型・一人乗りのマイクロモビリティを包括的に取り扱っています。現在、電動アシスト自転車と電動キックボードを用いたシェアリングサービスを展開中ですが、将来的には高齢者向けの四輪モビリティなどの様々な電動マイクロモビリティに機体を導入予定です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。