研究職分野への転職は「研究職転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/09/25 更新
閲覧済み

土木技術者|将来の幹部候補募集★人物重視★国家公務員待遇【福岡県】 一般社団法人北部九州河川利用協会

掲載開始日:2025/09/24
終了予定日:2025/11/25
更新日:2025/09/25
ジョブNo.10451321
企業名 一般社団法人北部九州河川利用協会
年収 450万円 〜 600万円
勤務地
福岡県久留米市宮ノ陣3丁目8番8号
職種 土木技術者|将来の幹部候補募集★人物重視★国家公務員待遇【福岡県】
業種 特殊法人/財団法人/その他団体・連合会/建設コンサルティング・土木設計
正社員

募集要項

仕事内容 【仕事内容】

気候変動禍の中で安全かつ災害に強い川であるための、高度な河川管理技術研究や、国が推進している治水対策「流域治水」の支援を行う仕事です。



【具体的には】

<河川の維持管理コンサル業務・河川公物の施設管理業務>

国土交通省(発注者)の指示・要望を受けながら当協会の技術を活かした提案や企画を行います。

<公益事業の実施>

社会貢献事業として河川に精通する土木技術者の育成や川の賑わいづくりなど川で活動する人を支援する河川の公益事業を多数行っています。

<受注先は全て国土交通省です>

・河川の維持管理コンサルタント業務(川を安全管理する方法を検討)

・河川パトロール業務(河川の巡視)

・堰操作管理業務(川にある堰の操作支援)

・河川許認可業務(許可申請書や届出書などの書類審査)

発注者の国土交通省との打合せ、電話やメールでのやり取り、技術提案。



1年目は先輩職員と一緒に業務を行っていただきながら経験を蓄積してもらい将来の担い手に成長していただきたいと思っています。



【協会の3つの役割】

1.流域社会形成に寄与…人口減・温暖化による水災害激化の課題に流域全体で取組めるよう支援すること

2.信頼される河川管理への貢献…時代のニーズに合った高度な河川の維持管理技術を提供すること

3.魅力ある地域づくり…地域貢献できる取組みや担い手育成、専門の河川技術者確保と育成すること
求める人材 《必須条件》

■高等学校専攻科(土木科)以上卒

■2級土木施工管理技士

■土木建設・土木コンサルの業務経験1年以上

■普通自動車免許(AT限定可)



《歓迎条件》

■河川維持管理技術者・河川点検士の資格保有者

■技術士・技術士補・1級土木施工管理技士



【国家公務員待遇でお迎え】

当協会では河川の公益事業など社会貢献事業を多数行っております。

発注元は国土交通省ですので、国の仕事の支援・技術補助業務などの、安定性抜群の環境の中で仕事に臨めます。河川の維持管理に特化した企業は全国で当協会のみです。そのような当協会の未来を担う人材として幹部を目指してください。川を愛する人を望みます。

給与・待遇

給与 450万円 ~ 600万円
■通勤手当
■資格手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 土木技術者|将来の幹部候補募集★人物重視★国家公務員待遇【福岡県】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■資格取得奨励金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 【会社特徴】

「河川の利用・環境・調査研究等への支援」「河川環境・利用施設の整備」「防災・危機管理に関する支援」についての公益事業を展開する当協会。事業により河川の利用推進・整備・保全に関する活動を支え、地域社会の健全な発展に寄与しています。



また、先駆的な研究への取り組みなどにより、河川の技術蓄積や必要な仕組みの構築、精通する人材が活躍できる環境を整えることで、地域社会の安全・安心の増進にも貢献しています。

企業情報

企業名 一般社団法人北部九州河川利用協会
設立 25812
資本金 10億円
事業内容 【事業内容】

自然豊かで安全かつ災害に強い川であるためにどのような維持管理が必要か検討・開発を行います。

また、国が管理する堤防や堰の維持管理を支援する業務です。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。