研究職分野への転職は「研究職転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【習志野市】OEM営業担当◇創業100年以上の老舗企業/大手企業と取引多/残業ほぼ無し/土日祝休 白鳥製薬株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10455835
企業名 白鳥製薬株式会社
年収 350万円 〜 500万円
勤務地
千葉県習志野市津田沼6-11-24
職種 【習志野市】OEM営業担当◇創業100年以上の老舗企業/大手企業と取引多/残業ほぼ無し/土日祝休
業種 その他(化学・素材・化成品)/コンシューマ向け製品営業
正社員

募集要項

仕事内容 ■業務内容:

創業100年以上の製薬会社発
健康食品のOEM営業をお任せします。

・新規OEM先を獲得する為の営業活動

・既存顧客のフォロー

・顧客製品の提案・企画開発

企画についてはイチから指導いただける環境がございますので未経験の方でもご安心下さい。



■採用背景:

ヘルスケア事業部の中核をなすOEM部門の強化を図るため、増員募集をいたします。



■魅力:

中途入社のメンバーが多い為安心して就業していただけます。

配属部署でのOJTを経て業務に慣れていただきます。



■当社の魅力:

・創業100年以上の老舗安定企業です。1916年に国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年以上の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてきました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。

・当社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、今、新たに創薬にもチャレンジしています。国内外の大学や研究機関等との連携のもと、研究開発中です。原薬メーカー発の新薬の誕生も夢ではありません。

・医薬品原料の開発で100年間以上培った技術とノウハウを生かし、有効性や安全性が実証された天然素材の開発と健康食品の受託製造にも力を入れています。また、国内の国立大学や海外の大学との共同研究のもと、伝承的に食されてきた食品の有効性、安全性を確認した商品を皆様にお届けしています。



■働きやすい環境:

◎年間休日125日で残業は全社平均して月20時間です。社員の働きやすい環境整備に力を入れております。

◎女性社員の産休取得率は100%、復帰後は短時間勤務制度を活用し、仕事と育児を両立させています。

◎短時間勤務は法律を上回り、子供が小学校就学するまで可能です。風通しがよく柔軟な働き方を実現することが可能です。

◎人事制度の改革

複製型のキャリアを選択できる環境や納得のいく評価制度ができるよう、再整備をおこなっております。
求める人材 ~業界未経験・職種未経験・第二新卒歓迎!~

■必須条件:

・Excel/Word/PowerPointなどの資料を用いた提案のご経験をお持ちの方



■歓迎条件:

・食品業界での営業経験をお持ちの方

給与・待遇

給与 350万円 ~ 500万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【習志野市】OEM営業担当◇創業100年以上の老舗企業/大手企業と取引多/残業ほぼ無し/土日祝休
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■退職金制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇

その他

企業会社特徴 ■創業1916年の安定企業!

 100年以上続く老舗企業。はじめて日本でカフェインを量産した会社です。



■信頼のある技術力

 自社で研究開発から製造・品質保証まで一貫対応。製薬会社からの信頼も厚く、特許も多数取得しています。



■グローバルに展開中

 アジアやヨーロッパなど、海外への輸出も増えていて、国際的な舞台で活躍するチャンスもあります!

企業情報

企業名 白鳥製薬株式会社
設立 17624
資本金 9,500万円
事業内容 白鳥製薬は、創業100年以上の歴史を持つ「医薬品原薬メーカー」です。

かぜ薬や解熱剤、健康食品などに使われる“成分のもと”をつくっていて、国内外の製薬会社や食品会社に製品を届けています。



最近では、健康食品やサプリメントの原料にも力を入れており、「人々の健康を根本から支える」ものづくりをしています。

お客様からの依頼で製品の開発・製造を行う“受託製造(CDMO)”も成長中の事業です!

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。