教室運営|個別指導・映像授業の室長候補(スタンダード市場上場企業)【三重エリア勤務】 株式会社秀英予備校
企業名 | 株式会社秀英予備校 |
---|---|
年収 | 300万円 〜 400万円 |
勤務地 |
三重県四日市市鵜の森1丁目4番1号
|
職種 | 教室運営|個別指導・映像授業の室長候補(スタンダード市場上場企業)【三重エリア勤務】 |
業種 | 学習塾/予備校/講師/指導員 |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【業務の内容】 ■個別指導教室(PAS)または映像授業教室(iD予備校)で、小学生から高卒生までの学習指導、質問対応、学習状況の確認、生徒・保護者との三者面談、アルバイト講師の管理・育成、生徒募集活動など校舎のマネジメントをお任せします。講師職ではありません。※原則、アルバイト講師が学習指導を実施します。 【職場環境】 ※「小中教師・iDPAS校舎運営」の全社平均 ・有休取得率:50.1% ・平均有休取得日数:8.3日 ・平均残業時間:20.1時間 【キャリアプランについて】 一般社員(授業メイン)→室長(早い方で2年目から登用されることがあります)→ブロック長(課長職・30代後半~40代に登用されることが多いです。)→部長→事業本部長 【入社後の育成体制について】 入社後は、マニュアル・研修を中心に教材研究や授業の組み立て、授業練習だけでなく、生徒に対する対応や説明、統制等を身に着けることができます。安心して授業に挑戦することができます。 【同社の特徴】 ■業界で先駆けて東証上場を果たしたリーディングカンパニー。抜群の研修システムで中途入社者をサポートします。 ■全国10道県の校舎展開を果たし、全国規模の学習塾へと成長中。熱心な教育にご評価をいただいています。 【個別指導塾[秀英PAS] とは】 「個別指導校舎/PAS」講師:生徒=1:2の個別指導。学習指導はアルバイト講師が実施。「映像授業校/iD予備校」同社教師による映像授業受講。生徒は各自のカリキュラムに沿った科目・単元を視聴。問題演習を行い、再度解説授業を視聴し内容の定着を図ります。 |
---|---|
求める人材 | 第二新卒も大歓迎! 【必須要件】 ◆第一種運転免許普通自動車 ◆教育に興味・関心をお持ちの方(例:塾でのアルバイト経験をお持ちの方等) ◆傾聴力をお持ちの方(生徒・保護者との会話から、ニーズをくみ取り、提案できる方は大歓迎) ◆通勤用自家用車をお持ちの方(入社前までの取得でも可能です) |
給与・待遇
給与 |
318万円 ~ 400万円 ■通勤手当 ■残業手当 ■役職手当 ■赴任手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 教室運営|個別指導・映像授業の室長候補(スタンダード市場上場企業)【三重エリア勤務】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■借り上げ社宅制度 ■託児所 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 13:30~22:30 |
---|---|
休日・休暇 | ■週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考 ⇒1次面接・筆記試験 ⇒適性検査 ⇒最終面接 |
---|---|
企業会社特徴 | ◆上場企業として更なる成長に向けて 1977年、静岡県で1校舎から始まった秀英予備校は、高い合格実績と顧客満足を武器に校舎展開を進め、直営校を全国10道県まで拡大。時代のニーズに合わせたサービスを提供するため、集団授業に加え、2007年に個別指導(秀英PAS)、2012年に映像授業(秀英iD予備校)を開校。また2019年には学童保育を開設や、2020年にはオンライン集団授業を導入するなどあらゆる生徒のニーズに応えるべくサービスの幅を広げております。 また教師の働き方においては、教務課・広告宣伝課・ITシステム課・営業事務などの各専門部署によるバックアップ体制があるため、授業や生徒・保護者にしっかりと向き合うことができます。 ◆ワークライフバランスの充実にも積極的です! 1時間単位で有給休暇を取得できる制度や有給休暇取得促進日の設定、准社員制度(時短勤務)、再雇用制度の導入など社員が長く働けるようワークライフバランスの充実に向けた取り組みを行っています。また業務効率化に向けて、保護者とのコミュニケーションアプリや6,000台を超えるiPad、web会議システムを導入し、充実したIT環境を整えています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社秀英予備校 |
---|---|
設立 | 30742 |
資本金 | 20億8,940万円 |
事業内容 |
■小中学部/小3~中3の学習、進路指導 ■高校部/高1~高3、卒業生の学習、進学指導 ■新規事業本部/映像授業動画配信事業、FC推進 ■その他/教材の作成・出版、全国統一テストの作成・販売 【小中学部・高校部/集団指導コース】 小3~中3もしくは高校生・卒業生の学習・進学指導、生徒募集活動全般を行う。小中学部は英語・数学から1教科、理科・社会から1教科の2教科を担当。小学生の国語は文系教師が担当し、中学生の国語(講習・ゼミ・定期テスト対策)は指導可能な者が担当。高校部は英語・数学・物理・化学・国語のうちの1教科を担当。 【小中学部・高校部/校舎運営コース】 個別指導教室もしくは映像授業教室のマネジメント。具体的には小学生から高校生・卒業生までの学習指導、質問対応、学習状況の確認・評価・分析、講師のマネジメント、生徒の進路相談、保護者との三者面談、入学個別相談、生徒募集活動、説明会開催など予備校運営・校舎運営業務全般を行う。※個別指導は原則、アルバイト講師が学習指導を実施。 【本社スタッフ】 本社管理本部(人事・経理・電算・総務・IT)において事務を担当する。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。