研究職分野への転職は「研究職転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/18 更新
閲覧済み

[P2316]EV/e-POWER バッテリー開発 エンジニア(一般層 総括職/担当職) 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.155124
企業名 社名非公開
年収 600万円 〜 1000万円
勤務地
日産テクニカルセンター/神奈川県厚木市岡津古久 日産先進技術開発センター/神奈川県厚木市森の里青山 日産自動車追浜工場・総合研究所/神奈川県横須賀市夏島町
職種 [P2316]EV/e-POWER バッテリー開発 エンジニア(一般層 総括職/担当職)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の研究開発
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 3年以上連続成長企業年間休日120日以上海外勤務有平均残業月30時間以内交通費全額支給英語を使う仕事育児支援制度あり社宅・家賃補助制度女性管理職登用実績あり資格取得支援制度マイカー通勤可第二新卒歓迎U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 <募集背景>
世界各国の環境政策により、自動車の電動化が急速に進んでいる。日産自動車でも電動車開発が拡大しており、競争力の高い車両開発のためにバッテリの技術領域の知見を持ったエンジニアの採用が急務。

<職務内容/Main Tasks>
EV/e-POWERバッテリーシステムにおいて、
・バッテリーパック開発(構造開発、冷却開発、パッケージング開発)
・バッテリー性能・冷却性能設計
・システム・制御設計
を担うエンジニアを募集します。

<アピールポイント(職務の魅力)/Selling point of this position>
電動車両パワートレインの基幹部品となるバッテリーシステム設計を通して車両システム・制御および電動パワートレイン関連部品全体を見渡せる自動車エンジニアとして成長できます。システムズエンジニアリングをベースとして、MBD(Model based development)ツール開発および、最新の電動車両開発に携わることができます。将来EVに搭載するための様々なバッテリーへの要求を理解でき、それを受けてバッテリーパックからセル性能への要求割付を通じて、品質(性能)とコストを両立できるバッテリを設計し、部品選定、試作(プロセス)、評価解析へのFBといった一連のサイクルを経験できます。また、海外チームとの協業で国際的な活動を行うことも可能です。
求める人材 ■MUST
下記いずれかの業務経験
・強電部品もしくはバッテリーシステムの開発・研究経験
・構造開発、冷却開発、パッケージング開発経験(一部品ではなく、完成品としての設計・開発経験)

自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred

■WANT
・バッテリーシステムの開発・研究経験
・システムズエンジニアリングによるバッテリシステム設計経験
・電気化学、電池劣化、電気回路、伝熱、流体モデルベース開発・業務運用経験
・CAD/CAEツール経験

自動車業界経験:あれば尚可/Experience of the car industry:preferred

<求める人物像/Please describe successful candidate image (Personality)>
・明るく元気で前向きな方。
・メンバーやパートナー(社内外、国内外)と連携し、目標に向かってポジティブに前進できる方
・責任感を持ち、主体的に他部署も巻き込みながら課題解決を進められる方。
・海外を含めた様々な関係部署と積極的にコミュニケーションが取れ、調整ができる方。
・課題の本質をとらえ、選択肢を柔軟に検討できる方。迅速に行動できる方。

給与・待遇

給与 ~約915万円程度
※月次給×12か月分+ 賞与(目安値)+残業代+各種諸手当を全て含んだ額です
※賞与金額は参考値であり、実際の支給時期、金額、支払い条件等については都度決定されます。
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション [P2316]EV/e-POWER バッテリー開発 エンジニア(一般層 総括職/担当職)
待遇・福利厚生 【各種保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【諸手当】
住宅 残業 家族 交通費 寮
・社宅/住宅支援として、独身寮または手当等の補助あり(入居にあたっては当社規程による)
・社内預金、財形、持株会、退職年金、住宅ローン、保険団体割引、社員車両購入制度、食堂、 社内
診療所、健保保養所、各種レジャー施設、他
【ワークライフバランス】
・必須出勤時間の設定がない 「コアタイムなしのフレックス勤務制度」
・在宅勤務制度(在宅手当あり)他

勤務時間・休日

勤務時間 実働8時間(休憩60分)
※事業所により勤務時間帯は異なる
※フレックスタイム制度有
休日・休暇 年間休日125日
・週休2日制(※当社カレンダーによる、月5~8日)
・夏季休暇(9日間程度)
・年末年始(9日間程度)
・ゴールデンウィーク
・年次有給休暇
・特別休暇

その他

選考プロセス 書類選考ー適性検査ー面接(原則2回)ーご内定

企業情報

企業名 社名非公開
設立 1933年12月
従業員数 単独23,500名
事業内容 自動車の製造・販売

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。