樹脂分野への転職は「樹脂転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/28 更新
閲覧済み

研究開発<セラミックス材料> 日本ガイシ

掲載開始日:2024/05/20
終了予定日:2024/06/17
更新日:2024/05/30
ジョブNo.336370
職種 研究開発<セラミックス材料>
社名 日本ガイシ
業務内容 ■同社にてセラミックスを主とした材料およびプロセスの開発に取り組んでいただきます。
(組成や微構造を制御し競争力のある材料特性を発現させる。開発技術について特許による権利化等の業務も担当する。)

【具体的には】
・実験計画の作成
・組成試験(実験計画?調合?焼成)
・テストサンプルの特性評価
・データ整理、考察、報告資料作成
・実験計画の作成

開発対象(例)
・非酸化物セラミックス(AlN、SiCなど)焼結体/複合焼結体の特性制御
・酸化物セラミックス(Al2O3など)焼結体
・有機接着材料の開発(樹脂/セラミックス粒子複合材)
・有機/無機複合材料(焼成負荷低減セラミックス材料)

【職務特色】
基盤技術研究所材料グループは、全社の新製品および既存製品の競争力強化に必要な材料開発を担っています。対象は構造用材料から機能性材料、多孔質材料から緻密質材料、更には金属、有機系材料まで多岐に渡り、自身の専門性を深めながら新たな知見も吸収していくことが可能です。所望の特性を発現させるために必要な原料やプロセスの選定、構築も行います。将来の主力製品の原...
求める経験 【必須要件】以下、全てのご経験をお持ちの方
・材料、電気、化学を専攻されていた方
・材料開発のご経験(3年以上)
・セラミックスをはじめとした無機材料や有機材料とそのプロセス、評価技術に関する一般知識
・セラミックスをはじめとした材料の取扱い、合成経験
・英語力:英語の学術論文を読解できるレベル

【歓迎要件】
・セラミックス、化学、金属、有機系メーカー、電機・自動車メーカーでのご経験
・製品開発、設計のご経験(5年以上)
・セラミックスをはじめとした無機材料や金属、有機材料とそのプロセス、評価技術に関する専門知識、特に機能性材料に関する知識
・材料の設計・合成、製品の設計・開発のご経験(5年以上)
(例)非酸化物セラミックス(AlN、SiCなど)焼結体の特性制御、酸化物セラミックス(Al2O3など)焼結体の特性制御、有機接着材料の開発(ポリマー・フィラーのブレンドによる特性制御)、有機バインダー・分散剤の選定
・テーマリーダーまたはサブリーダーのご経験
・英語力:TOEIC 500点以上
勤務地
愛知県/名古屋市瑞穂区/須田町2番56号
年収 550-800万円
※上記は年収は諸手当を含む金額です
勤務時間 08:30 - 17:15(コアタイム:00:00 - 00:00)
休日・休暇 年間125日/(内訳)週休2日制(土日)、年末年始、有給休暇(次年度12 日、以降勤続年に応じ最大20 日)、慶事休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇
福利厚生 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
通勤手当(同社規定により50,000円まで支給)、住宅手当(同社規定により3,200円?20,000円を支給)、家族手当(同社規定により扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円 ※人数上限無し)、時間外手当
寮・社宅、退職金、財形貯蓄、資格取得、社員持株
雇用形態 正社員
選考プロセス 【適性検査】有り
【面接回数】2回
【選考フロー】
書類選考→1次面接→最終面接

この求人情報は、「株式会社クイック」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。