ロケット・宇宙航行システム分野への転職は「ロケット・宇宙航行システム転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

鉄道システムエンジニア|列車統合管理装置のソフトウェアの製作(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】 三菱電機ソフトウエア株式会社

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10482924
企業名 三菱電機ソフトウエア株式会社
年収 600万円 〜 900万円
勤務地
兵庫県尼崎市塚口本町8丁目1番1号 三菱電機(株)伊丹製作所内
職種 鉄道システムエンジニア|列車統合管理装置のソフトウェアの製作(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】
業種 SIer・ソフトハウス(ユーザー系)/その他職種
正社員

募集要項

仕事内容 国内鉄道事業者向け、列車統合管理装置(TCMS)のソフトウェアの製作を担当いただきます。

TCMSは、車両に搭載されている機器の状態監視や、それらを統合制御することで車両全体の制御を行うシステムで、様々な車載機器とインターフェイスを持ち、車両全体の情報を集約し、乗務員支援、列車全体の効率的な制御に役立っています。

近年では、列車のワンマン化や自動運転化への対応、また基地で車両情報をリアルタイムに表示するシステムとの連携が増えてきています。



主たる業務:

・ソフトウェアの要件定義、設計、実装、試験の一連

・プロジェクトメンバー、関係部署や協力会社を含めた製作工程の管理



業務イメージ:

案件毎のプロジェクトリーダ―のもとに、案件規模に応じて2~10名のチームを組みます。

案件は、「新車工事:受注から納入完了まで約3年の規模」から、「ソフトウェア変更工事:数か月~1年程度の規模」と大小様々な工事があります。



<出張>

場合によっては製作したソフトウェアを実際の電車に投入して試験を行うために出張することがあります。1年に1回あるかないかの頻度で、1~2日程度。(主に関東圏、関西圏)



〈魅力〉

・鉄道は生活を支える社会インフラであり、TCMSはその列車における頭脳と言われる装置です。

 自身が関わった車両が運用開始する際には達成感、貢献感を身近に感じることができます。

・顧客(親会社および鉄道事業者)との打合せ、システム設計、ソフトウェア設計・製作、試験まで、

 すべてのフェーズを実施していますので、ソフトウェアエンジニアからシステムエンジニア、

 プロジェクトマネージャとキャリアプランが豊富にあります。

・三菱電機株式会社におけるTCMSのシェアは約70%を占めており、

 その内TCMSのソフトウェア開発のほぼ全てを当社が担っています。

・三菱電機グループの教育講座が豊富なため、着実にステップアップすることが可能です。

・お互いを認め合い、なんでも言い合えるフラットな雰囲気です。



<働き方>

残業時間 
:平均19h/月
(繁忙期に応じて変動有)

リモート対応:可
(頻度:週0~2日リモート勤務、最大4日/週)

※コミュニケーションを大事にしているため入社当初は基本出社メインでの稼働をお願いしております。実機を扱う必要がある試験フェーズは出社いただくことが主となりますが、ソフトウェア設計や製作フェーズでは業務内容や習熟度によって、上長と相談しながら週1~2日程度、リモートワークを行う社員もいます。
求める人材 〈必要要件〉

・組み込みソフトウェアの設計、実装経験(3年以上)

・基本情報技術者資格相当のIT知識



〈歓迎要件〉

・ソフトウェア開発リーダ・プロジェクトリーダのご経験

・鉄道が好きな方

・C言語の経験がある方



〈募集背景〉

当社は2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、

2023年4月1日には更に同グループ1社のソフトウェア設計事業の一部移管を受け、三菱電機

グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。

三菱電機グループの一員として、ソフトウェア開発に特化し、公共・モビリティ・宇宙など多岐にわたるフィールドで価値を提供している企業です。伊丹事業所では鉄道に関するソフトウェア開発全般を担っており、安全・安心・快適な鉄道運行を支える基幹技術を、私たちのソフトウェアが実現しています。コロナ後に鉄道事業の回復による案件の増加、システムへの高機能化の需要が高まっております。本求人では鉄道市場の伸びに伴い、鉄道車両に搭載される制御システム開発のソフトウェアエンジニアを募集いたします。



・社会インフラを支え、事業の拡張に貢献したい方

・鉄道に興味をお持ちの方

・ソフトウェアの実設計、実開発としてより技術を磨いて活躍したい方

・将来的にリーダーとして顧客と仕様調整することにも挑戦したい方

はぜひご応募ください。

給与・待遇

給与 600万円 ~ 850万円
■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■残業手当
■役職手当
■資格手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 鉄道システムエンジニア|列車統合管理装置のソフトウェアの製作(年間休日120日以上)【兵庫県尼崎市】
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■社員持株会制度
■資格取得奨励金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:00
休日・休暇 ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇

その他

選考プロセス 書類選考→Web適性試験→一次面接→最終面接→内定
企業会社特徴 【当社について】

三菱電機ソフトウエア株式会社(Mitsubishi Electric Software Corporation ※略称:MESW)は、2022年4月1日に三菱電機グループのソフトウェア設計会社6社が経営統合して発足し、2023年4月1日には同グループ1社からソフトウェア設計事業の一部移管を受けました。

一連の組織再編により、三菱電機グループのソフトウェア技術の中核を担う企業として新たなスタートを切りました。



【会社統合の狙い】

社会全体のデジタル・トランスフォーメーション(DX)の進展や顧客価値のデジタルシフトなどを背景に、ソフトウェアへの要求はますます高度化・複雑化しています。このような社会の要請、お客様の課題解決に取り組むために、私たちは会社統合により次の活動を推進してまいります。



■ソフトウェアに関する技術・知見の結集

各社がそれぞれの事業を通じて培ってきたソフトウェアに関する技術・知見の結集により、技術の共有化を図るとともに、大規模システムから量産製品に至る様々なソフトウェア開発において、標準化された設計プロセス・品質管理・プロジェクトマネジメント手法を適用することで、高い生産性の実現と品質の向上を図ります。



■戦略的な新技術の探索・導入加速とソフトウェア人材強化

経営資源の効果的な投入により、クラウド、AI、画像処理、セキュリティなどのソフトウェア先進技術領域における最新技術の探索と導入を加速します。またこれらに必要な技術者教育プログラム拡充による人材育成や採用により、戦略的な人材強化を図ります。



■事業推進体制強化

技術の結集や人材強化などの全社横断の取組みに加え、それぞれの分野で複雑化する社会課題に着実に対応するため、5つの事業統括部を設置し、迅速かつ柔軟な意思決定を図るとともに、11の事業分野で専門性を発揮し、お客様の課題に取り組んでまいります。

企業情報

企業名 三菱電機ソフトウエア株式会社
設立 44652
資本金 10億円
事業内容 ~5つの事業部~

■社会インフラ事業統括部

国から地方自治体に至るまで、暮らしを支える様々なインフラシステムを担っています。公共システムでは、多様な情報収集から公開まで、目的に適した運用を行います。

■モビリティ事業統括部

来る自動運転時代に向けた開発から、長年培った車載システムのさらなる高性能化を進めます。

■電子システム事業統括部

日常生活に不可欠となったデータを観測する衛星をはじめとする宇宙システムから、国民、近隣地域の安全に欠かせない防衛システム、さらに、それらを横断する多様な通信システムを開発します。

■FA・ファシリティ事業統括部

長年培った制御技術を活かした多種多様な産業向けソフトウェア、また、人・環境に優しい住宅・都市空間を創造するソフトウェアを開発しています。

■ITシステム事業統括部

高度化する交通システム・航空システムの開発・保守・運用、および、クラウド、セキュリティー、試験支援サービス等のエンジニアリング事業を行っています。



~11の事業分野

■公共・エネルギー

電力、交通、水・道路などの快適な生活に欠かせない社会インフラシステムや自然災害へ備えた安心・安全のための防災・環境システム、DX化が推進されている官公庁・自治体向け行政基盤システムなど、公共性の高いシステムの開発に携わっています。

■宇宙・通信

日本の宇宙開発の歴史とともに、ロケット、人工衛星・宇宙機、大型光学望遠鏡システム、地上管制システムなどの開発・運用プロジェクトに参画しています。

■防衛システム

高度なセキュリティー技術、高速処理データベース技術、信号処理・画像処理技術、経験豊富なプロジェクト管理などにより、組み込みソフトウェアから大規模情報処理システムにいたる安全保障にかかわるシステムの開発を担い、社会の安全・安心に貢献しています。

■FA・産業メカトロニクス

製造工場における機械・ライン設備の制御システムなどに適用されるe-F@ctoryや、シーケンサ、表示器、ロボットなどの製品や、数値制御装置、レーザ加工などの装置に搭載される各種ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアの開発に携わっています。また、生産実行システムやトレーサビリティシステム、監視制御システムなど、モノづくりにおける様々なシステムソリューションを提供しています。

■自動車機器

エンジン・トランスミッションなどの電子制御用車載機器から、オーディオ・ナビゲーションシステムなどのエンターテイメント車載機器まで、快適で安全なドライブ環境を実現するカーエレクトロニクス製品のソフトウェア開発に携わっています。高品質・高信頼のソフトウェア開発で、車社会の安心・安全に貢献しています。

■ビル

昇降機(エレベーター・エスカレーター)の監視制御システムから、ビル全体の設備監視・制御システムやセキュリティー・マネジメントまで、幅広い製品のソフトウェア開発に携わっています。安全性・効率性・快適性の追求、環境への配慮を軸に、ビルのスマート化を進めています。

■空調・冷熱

毎日の暮らしをより快適で豊かにする「こうなったらいいな」という想いを実現させるため、センシング技術の応用やインバータ制御技術などにより、人と環境にやさしい家電製品やオフィス・工場を含めた冷熱空調システムのソフトウェアを開発しています。

■映像

家庭やオフィス、商業施設、公共施設、交通機関など社会のさまざまな場面で利用される、大型映像システムやデジタルサイネージ、映像監視システムにおいて、高性能映像処理・通信・ユーザーインターフェースシミュレーション技術で、画像・映像分野の中核を担うソフトウェアを開発しています。

■セキュリティー

標的型サイバー攻撃、不正アクセス、情報漏えいなどの脅威に対し、技術と発想力で時代が求める情報セキュリティーソリューションを提供し、高度なIT社会に安心と安全をお届けしています。

■ライフサイエンス

医療、食品、環境、農業などあらゆる分野にライフサイエンスの活用が広がっています。ゲノム解析をはじめとした基礎研究や遺伝子の機能解明などの研究支援を通じて得た経験を活かし、がん遺伝子解析サービスの提供、厳格な品質管理に対応したLIMSソリューションを提供し、社会の発展に貢献しています。

■組込ソリューション

ソフトウェアおよびハードウェア開発で培った先端技術を駆使し、通信機器やレーダ機器などに搭載される高性能CPUボードや周辺ボード、ASIC/FPGAなどの開発に加え、カスタムボードの開発、設計製作サポートなども行っています。

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。