半導体分野への転職は「半導体転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/08 更新
閲覧済み

【岩手】半導体製造装置のエレキ設計 東北精密株式会社

掲載開始日:2025/04/01
終了予定日:2025/06/08
更新日:2025/04/08
ジョブNo.407121779
企業名 東北精密株式会社
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
岩手県北上市村崎野22-83-16【本社】
岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52【お客様先】
【本社】:JR東北本線「村崎野」駅から車で4分
【お客様先】:JR東北本線「金ヶ崎」駅から車で15分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【岩手】半導体製造装置のエレキ設計
業種 総合電機業界のデジタルIC設計
ポイント ★年間休日121日/転勤当面なし/半導体製造装置メーカーと20年以上の安定取引★
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上平均残業月30時間以内U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社にて、下記業務をお任せいたします。

【職務詳細】
●電気設計を中心として産業機械(半導体製造装置)関連の設計・改造設計
●2D、3DCADによる設備・回路設計、部品図等の図面作成

【働き方】
●完全週休2日制で年間休日121日となりますが、有休消化実績11.2日とお休みの取りやすい環境です!
●残業時間も月20時間程度になっていて、プライベートと両立しながら長期就業が可能です!

【魅力ポイント】
●大手半導体製造装置メーカーと20年以上の長期取引があり、上流~下流まで対応が可能なため、安定した財務基盤があります!
●設計とものづくりの現場との距離が近く、机上だけではなく貢献実感を得ながら就業できる環境です。
●半導体はあらゆるものに使用されているため、ニーズの裾野が広く今後も成長が見込まれます!
●半導体製造装置関連の設計や超精密機械加工、装置組立を中心に事業活動を展開しています!

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
●普通自動車運転免許
●電気、電子設計の経験

給与・待遇

給与 年収:400万~600万程度
月給制:月額240000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年1回
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【岩手】半導体製造装置のエレキ設計
待遇・福利厚生 通勤手当/残業手当/家族手当/総合福祉団体定期保険加入/各種社会保険完備/退職金制度
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 8:20~17:20
休日・休暇 【年間休日121日】完全週休2日制(土曜・日曜)/祝日/有給休暇/GW/夏季休暇/年末年始/育児休暇(取得実績あり)/特別休暇(結婚、配偶者出産、忌引等)

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接→内定
サービス詳細・特徴 ■真空部品の接合開発
同社では真空部品の接合開発に力を入れていて、JWES(日本溶接協会特殊材料研究委員会)の委員として最先端の接合技術に取り組んでいます!

■自動ロボット溶接への取り組み
一部の溶接は自動化されロボット溶接によって、安定した品質で供給できるシステムを構築しています!溶接管理技術者が社内に複数いますので製品の仕様変更にもスムーズに対応できます!

■様々な特殊接合
お客様とともに考え、用途に応じた最適な接合方法の検討・提案を行います!検討をもとにした図面作成、試作、評価も可能です!

企業情報

企業名 東北精密株式会社
設立 1974年2月
従業員数 220名
資本金 2,000万円
事業内容 【事業の内容】
半導体製造装置の設計/半導体製造装置の組立/機械加工品製造/溶接構造部品製造
【会社の特徴】
同社は、お客様をはじめ、大学、日本溶接協会(JWES)特殊材料溶接研究委員会、工業技術センターなどの公的機関、そして、多くの企業様からの技術支援によって、金属材料や溶接・接合の技術と最新の加工技術の向上に取り組んできました。

産業構造の変化、グローバル化による国際競争力の激化、少子化に伴う技術者の不足などものづくりを取り巻く環境が大きく変化しています。しかしながら、IoTによる新しい価値やビジネスモデルが創出しはじめ、自動運転に向け進化するカーエレクトロニクス、高齢化社会を支えるべく医療技術など、産業も新たな方向性をもって発展し続けています。
これらを支える基盤技術のひとつとして、次世代金属や複合材料、セラミックスなどの接合技術も更に期待されています。同社はこのような技術に積極的にチャレンジし、新しい価値を生み出し、お客様とともに、産業の発展を通して社会に貢献していきたいと思っています。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。