半導体製造装置分野への転職は「半導体製造装置転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/05 更新
閲覧済み

高圧ガスバルブにおける新製品開発<製品研究開発部> 株式会社ハマイ

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/01
更新日:2025/04/01
ジョブNo.243701
企業名 株式会社ハマイ
年収 400万円 〜 600万円
勤務地
東京都
職種 高圧ガスバルブにおける新製品開発<製品研究開発部>
業種 輸送用機器(自動車含む)業界の機械・機構設計(機械)
ポイント 高圧ガスバルブにおける新製品開発<製品研究開発部>
正社員 年間休日120日以上

募集要項

仕事内容
高圧ガスバルブにおけるオリジナル新製品の開発業務
次世代を担う新製品バルブの企画開発/設計/応力計算などの各種評価・
分析を行い、量産化までの開発をお任せいたします。

【製品研究開発部門】
弊社既存の製品群の開発とは異なり、当社の第四の柱の位置づけである、水素バルブなど新たな製品を立ち上げる部門です。
業務内容はマーケティングから生産立上げ(製造部への移管)までを全ての業務を部門内で完結させます。
その為、設計業務に留まらず広範囲のスキルと知見が学べます。
今回の募集はその中でも、機械設計業務を主に展開してもらう業務内容になります。
CATIAでの3Dモデリング→CAE解析(応力)、試作検証などで実力を発揮していただきます。
【構成】府中: 部門責任者以下 6名
     大多喜: 部門責任者以下 8名


バルブが利用されているシーン:
プロパンガスのガスボンベ/半導体製造装置/燃料電池自動車用バルブ/水素充填機器(水素ステーション)/消火器
求める人材 【必須】

機械設計の経験をお持ちの方

学生時代に機械を学んだ方

【歓迎】

CAD/CAM を用いた実務経験

CATIAの使用経験をお持ちの方

高圧ガス作業経験に携わったことがある方

次世代を担う新製品の開発に携わりたい方
右記の使用経験歓迎:FFTアナライザ/ジタルマルチメータ/データロガー

給与・待遇

給与 400万円~600万円
能力・経験を考慮して決定いたします。※賞与・残業手当込み ※賞与見込月給5か月程
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 高圧ガスバルブにおける新製品開発<製品研究開発部>
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 家族手当 残業手当 食事補助(工場での昼食等) 資格取得手当 特別勤務手当 社員持株制度 財形貯蓄制度 会員リゾートホテル 他

勤務時間・休日

勤務時間 08:30~17:20
休日・休暇 週休2日制(土日祝/ただし当社カレンダーによる)年末年始 有給休暇(初年度入社時から10日)育児介護休暇 慶弔休暇 その他特別休暇

その他

選考プロセス 面接3回、1次面接(研究開発責任者)⇒2次面接(研究開発責任者/人事責任者)⇒最終面接(社長・人事責任者)
※面接回数は変更となる場合があります。

企業情報

企業名 株式会社ハマイ
設立 1927年2月
従業員数 345名
資本金 3億9530万円
売上高 111億3242万円
事業内容 <LPG容器用バルブ国内シェア1位を誇る老舗企業>
【事業内容】各種弁類の製造及び販売/高圧ガス関連機器の製造及び販売/不動産の賃貸
【取扱製品】LPガスバルブ/ボールバルブ/高圧ガスバルブ/水素バルブ 他
【取引先】トヨタ自動車(株)/(株)本田技術研究所/本田技研工業(株)/いすゞ自動車(株)/旭硝子(株)/(株)ケーヒン/昭和電工(株)/デンヨー(株)/(株)川崎重工業 他
【生産拠点】府中工場(東京)/大多喜工場(千葉)
【営業所】大阪営業所/名古屋営業所/福岡営業所/仙台営業所/中四国営業所
【関連会社】株式会社ハマイコリア(100%出資)※韓国釜山

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。