半導体製造装置分野への転職は「半導体製造装置転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/04/19 更新
閲覧済み

【埼玉】【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE 株式会社ニコン

掲載開始日:2025/04/10
終了予定日:2025/06/11
更新日:2025/04/11
ジョブNo.10439021
企業名 株式会社ニコン
年収 450万円 〜 900万円
勤務地
埼玉県熊谷市御稜威ヶ原 201-9
職種 【埼玉】【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE
業種 精密機器・光学機器・分析機器・計測機器/製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
正社員

募集要項

仕事内容 〈【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE〉(90)



【本部/事業部】半導体装置事業部

【配属先】精機事業本部/半導体装置事業部/開発統括部/第一開発部/第一開発課~第四開発課のいずれか

【組織としての担当業務】

●半導体露光装置のシステム開発・要素開発

・構想設計(装置性能設計,開発項目策定,日程管理など)による装置開発指針の決定

・装置に搭載する各種センサの要素開発

・装置性能に関する仕様決定、及び装置性能の確認・評価

●半導体露光装置のCAEによる開発支援

・振動解析や熱解析による構想段階での性能評価支援

・流体解析や磁場解析による難評価項目に対する検討支援



~具体的な業務内容~

【構想設計】

露光装置全体、または、主要要素のシステム設計(構想設計)を担当します。市場や顧客のニーズをもとに新規装置の開発を主導します。開発の最上流として性能や装置構成、開発日程を明確にし、装置立ち上げ以降は、性能評価を担当し要求仕様を満たしているか検証を行います。このように、露光装置開発の最初から最後まで関わる開発の要となる業務です。

【露光装置の光学機器開発】

露光装置に使用する光学センサや光学機器のシステム設計や要素開発を行います。具体的には、エンコーダや干渉計、イメージセンサなどを担当します。露光装置は常に高精度化を追及する必要があります。そのため、既存技術の枠を超えた独自の開発を推し進める業務となります。

【CAE】

製品開発におけるCAE業務(構造解析、振動解析、流体解析、熱解析、混相流解析、流体構造連成解析)を担当していただきます。既存のCAE業務フローで解決できない課題に対しては、新たなCAE技術フローを開発します(内製ソフト開発、オープンソースソフト改編など)。部門で数百ノード規模のクラスタ計算システムを保有しており、それらの運用・維持管理も対応いただきます。



【本ポジションで得られるスキル・経験】

・先端露光装置の知識

・半導体デバイス製造にかかわる知識

・プロジェクトマネジメントのノウハウ

・高精度光学機器の知識

・語学力(英語)向上



【本ポジションのやりがい】

・拡大する半導体ビジネスへの関与、社会貢献

・サブナノ精度達成に必要な技術的難易度へのチャレンジ

・露光装置という大きなシステムの開発にかかわる満足感、達成感



【職場/チーム】

●職場の雰囲気

・横縦の風通しが良好で活発な技術議論ができる環境。

・問題解決のために積極的にチャレンジできる環境。

・業務の進め方について、開発者の裁量に任せられる割合が大きい

・チーム活動が主でお互いにフォローしあえる環境。

●労働環境

・コアレスフレックス、在宅勤務可能(週2~3日)

・残業時間:30時間程度

・積極的な有休取得や残業時間削減を推奨

キャリアパス

【目安年数】

●入社~半年

OJT指導担当を設定し、業務の具体的な教育を行います。それ以外にも、露光装置の一般的な教育を、過去の動画教材を使って学んでいただきます。

●半年~1年

入社後1年を目途に、独立した開発業務の対応を行えることを目指します。

●1年~5年

成長に応じてより大きな開発項目を対応を行います。早ければ3年目ごろからリーダー業務をお願いします。

●5~10年

素養を見てより高度な業務の対応をお願いします。重要要素開発や新規装置開発のとりまとめ、マネジメント業務など。



【メッセージ】

・世界最高峰の精度達成を経験してみませんか?

半導体露光装置が量産できるメーカーは、世界中にたった3社しかありません。さらに最先端露光装置の一つ、液浸露光装置を量産できるのは、2社だけで、そのうちの1社がニコンです。最先端の液浸露光装置の場合、水平方向の位置決め精度(重ね合わせ精度)は1nmとなり、非常に高精度です。このような高い性能を達成するためには、数学や物理の知識、そして柔軟性な思考や応用力が問われます。液浸露光装置の開発は、より高いレベルを求める技術者として、高い満足を得られるはずです。半導体デバイス開発を支える露光装置の開発を通じて、人類の技術の進歩に貢献しましょう!



【募集背景】

ニコンは幅広い露光装置製品のラインナップを持っており、開発装置は多岐に渡ります。今後はビジネス拡大のために、装置開発にさらに力を入れる予定で新規露光装置、あるいは既存機の性能向上を推進し、業界をリードしたいと考えております。そのために重要なシステム設計者、センサ開発者を広く求めております。
求める人材 【必須要件】

以下のいずれかの経験を有すること

・4力学、数学、物理分野で修士課程以上を修了している

・装置開発においてシステム構想設計を担当した経験がある

・要素開発において、評価や実験を行い、機能向上を実現した経験がある

・CAE業務経験がある(商用のCAEソフトウェア開発、HPCシステムを使った数値計算の経験がある、など)



【歓迎要件】

・半導体製造に関わった経験がある方、または知識を有している方

・干渉計やエンコーダ、センサ開発経験のある方

・商用のCAEソフトウェア開発の経験がある方、または、HPCに関する経験がある方

・英語力(TOEIC
800点以上)



【求める人物像】

・自身の能力向上に積極的な方

・論理的思考ができ、問題解決能力を有する方

・困難な課題にチャレンジしたい方

給与・待遇

給与 480万円 ~ 900万円
■通勤手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【埼玉】【半導体装置事業部】半導体露光装置の構想設計/各種センシング技術開発/CAE
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■確定拠出金(401k)制度
■その他制度
■社員寮

勤務時間・休日

勤務時間 8:30~17:15
休日・休暇 ■完全週休2日制■夏季休暇■年末年始休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇

その他

企業会社特徴 【グローバル展開】

■ニコンの製品は世界中で信頼を獲得しており、海外売上比率は85%以上にものぼります。

■生産拠点や販売・サービス拠点をグローバルに展開しています(メリカ・ヨーロッパ・アジアなどに50以上のグループ会社を保有)。



【光で未来を変えるために、次の100年に向けて】

■”ニコン”と聞くとカメラを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、実はみなさんの知らないところでも、ニコンは活躍しています。映像の可能性の追求から、スマートデバイスやバイオサイエンス(再生医療や創薬などの研究をサポート)の進化、高度なものづくり、数十億光年彼方の宇宙を捉える挑戦まで…。

■ニコンは1917年の創立以来100年間、最先端の光・精密技術を活かし、幅広い分野で人々の暮らしを支えてきました。さらに、磨き続けてきた光学技術を人工知能(AI)と融合し、これから築かれるスマート社会や未来を拓く最先端産業の“眼”となるべく、新しい挑戦をはじめています。

企業情報

企業名 株式会社ニコン
設立 6392
資本金 654億7,600万円
事業内容 ■映像・精機・ヘルスケア・産業機器の4分野を中心に幅広く事業を展開しています。



【映像事業(3607億円)】

■カメラ/双眼鏡/メガネレンズ/補聴器



【精機事業(2263億円)】

■半導体露光装置(1980年初号機発売)

■FPD露光装置(1980年初号機発売)

<FPD:10.5世代装置が伸長。中小型パネル向け装置減少を大型パネル向け装置増加の効果が大幅に上回る>

■10.5世代装置は前年の3台から18台に大幅増加



【ヘルスケア事業(568億円)】

■生物顕微鏡/細胞培養観察装置/超広角走査型レーザー検眼鏡(眼科診断分野)



【産業機器(732億円)】

■工業用顕微鏡/測定機/X線/CT検査/CNC画像測定システム

<産業機器は、画像測定システムやX線検査装置など、検査機器全般の好調により増収>

<その他の事業も大型フォトマスクや光学式エンコーダ等のビジネスが堅調に推移し、セグメント全体の増収増益に貢献>

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。