ディレクター|マネージャー(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 キャディ株式会社
企業名 | キャディ株式会社 |
---|---|
年収 | 700万円 〜 1200万円 |
勤務地 |
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 御堂筋フロントタワー 1F WeWork 御堂筋フロンティア
|
職種 | ディレクター|マネージャー(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 |
業種 | Webサービス・Webメディア(EC/ASP/ポータル/SNS等)/カスタマーサクセス |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【具体的な仕事内容】 ・クライアントの事業課題解決及び事業成長に向けたデータ活用(モノづくりバリューチェーンに存在する各種データ連携)に関するコンサルティング及び活用支援 ・CADDiの活用支援によるクライアントの業務効率最大化及び業務高度化のための打ち手の立案・実施(PDCA推進) ・カスタマーサクセス業務を実現する業務フレームの開発およびナレッジの型化推進 ・国内屈指の社内エンジニアとのCADDi機能強化・顧客提供価値最大化に向けた協業 ・顧客提供価値とCADDi事業計画を高次にバランスさせるアカウントプランの立案と推進 【募集背景】 【プライドを持って営業活動をリードいただける、新しい仲間を募集します!】 マッキンゼーに在籍していた代表とAppleに在籍していたCTOが、「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」というミッションを掲げ、製造業界の課題を解決すべく立ち上げた当社。2017年11月の設立以来、2018年に10億円、2021年8月に80億円、2023年7月には118億円の資金を調達し、国内外の製造業企業のDXの実現やサプライチェーン変革の支援を行っています。 2022年から「製造業AIデータプラットフォームCADDi」の提供を開始。図面データを始めとする製造業のあらゆる重要データを解析・関連付け、インサイトを抽出することで、製造業の負の解決に寄与しています。 今後は、サプライチェーンデータの資産化を促進するAI見積クラウド CADDi Quoteをはじめ、プラットフォーム上に様々なアプリケーションを提供予定です。 世界最大産業である製造業のDXに興味がある方、日本発のスタートアップSaaSでグローバルにチャレンジしたい方、最高のエンジニア陣と最高の顧客体験を創りたい方、とにかく最大級に難易度の高い仕事で自己成長したい方と一緒に世界を変えるチャレンジをしたいと思っております。 【仕事のやりがい・魅力】 ただのSaaSのカスタマーサクセスに閉じない、モノづくり産業特有の複雑かつ高度な課題解決に取り組むことが出来ます。 また、業務を遂行するにあたりモノづくりに関する知見や課題解決の手法が身につきます&活かせます。 数あるSaaSプロダクトにおいて、グローバル上位レベルの成長スピードを続ける事業創りの中核的な役割で携わることが出来るロールです。 自社の社内エンジニアと2人3却でプロダクトの成長と事業開発を推進出来ます。 |
---|---|
求める人材 | 【応募資格(必須)】 顧客折衝の経験が概ね3年以上ある方 ※下記のような経験を持つ社員が在籍しております ・製造業における何かしらの経験(調達、設計、生産管理、生産技術、営業など) ・SaaSプロダクトにおけるカスタマーサクセス経験 ・SaaSプロダクト/IT業/製造業でのBtoBセールス経験 ・サービス業/人材業での事業企画、セールス、カスタマーサクセス経験 ・コンサルティング業界の経験 ・その他、事業企画や経営企画の経験 【望ましい経験/スキル(いずれか必須)】 ・製造業領域において蓄積されたノウハウや経験がある方 ・顧客との深い対話を通じて課題を特定し、解決策を立案するプロセスを愚直に回し続けられる方 ・不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる方 ・顧客の課題へ向き合い解決するための行動力と熱意がある方 ・プロダクトへの適切・建設的なフィードバックなど、開発チームとの円滑なコラボレーションができる方 【こんな方と働きたい】 ・当社のミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方 ・社会課題解決への意欲がある方 ・顧客のサクセス、顧客からの感謝を原動力にできる方 ・仮説構築力、抽象化思考が好きあるいは伸ばしたい方 ・素早く行動・検証するフットワークがある方 ・顧客との深い対話を通じて課題を特定し、解決策を立案するプロセスを愚直に回し続けられる方 ・自己変革、周囲への良い影響を与えることができる方 ・不確実性が高いことにワクワクし、行動し改善ができる方 |
給与・待遇
給与 |
700万円 ~ 1200万円 ■通勤手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | ディレクター|マネージャー(年間休日120日以上)【大阪府大阪市】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■ストックオプション ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■その他制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■その他休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考(→適性検査)→面接選考→(人事面談→)ワークサンプル面接→内定・オファー面談 |
---|---|
企業会社特徴 | 【製造業における社会課題をテクノロジーによって解決する】 製造業は、180兆円規模の国内総生産額を誇る、日本の基幹産業です。実は、その内の120兆円程度が、部品調達にかかるコストによって占められています。これほど大きな比率を占めているにも関わらず、調達分野では100年以上大きなイノベーションが起きてきませんでした。なかでも、全体の約3分の1を占める多品種少量生産業界(大型輸送機器、産業機械、医療機器業界など)の部品調達においては、不安定な受発注、発注や見積にかかる手間、調達コストや生産側の赤字比率の高さなど、発注側・受注側双方に様々な社会課題がありました。これらを解決すれば、日本国内にとどまらず、世界中のメーカーがより付加価値の高い仕事に注力でき、モノづくり産業全体が持つポテンシャルを最大限発揮できると考えました。そこから、キャディは、特注品の発注者と全国の加工会社を自動見積のテクノロジーを用いてつなげるサービス「CADDi」を、世界に先駆けて開発しました。 【設立の背景】 代表取締役の加藤は、マッキンゼーに入社後、日本、中国、ヨーロッパ、アメリカなどの世界中のクライアントの工場に常駐して、現場の方々のことを常に考えながらビジネス展開をする「現場主義」を大切にしてきました。様々な産業のビジネス構造や生の経営課題を体感して、自分はどんな分野で起業するのか色々考えた結果、最後に決断したのは製造業の領域、中でも、加藤がいくつもプロジェクトをリードしていた「調達」という、いわゆる、仕入れに値する領域です。調達領域は日本国内だけでも120兆円規模と圧倒的に大きいにも関わらず、100年以上イノベーションが起きていない領域です。テクノロジーの力を入れて解決していくことで、社会的に非常に意義があり、インパクトの大きなこの領域で、町工場のような小規模の会社から大企業まで、自社の得意な製品分野に集中し、また付加価値の高い業務に注力することで、各企業が持つポテンシャルを最大限発揮できる世界をつくりたいと思い、創業しました。 |
企業情報
企業名 | キャディ株式会社 |
---|---|
設立 | 43040 |
資本金 | 1億円(資本準備金含み、99.3億円) |
事業内容 |
【事業内容】 ■製造業の受発注プラットフォーム『CADDi(キャディ)』の開発・提供 【製造業の受発注プラットフォーム「CADDi」について】 同社が提供する製造業の受発注プラットフォーム「CADDi(キャディ)は、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムによって、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで責任を負います。従来2週間以上かかっていた相見積もりの負担や複数サプライヤーの管理工数を削減できるうえ、低価格かつ高品質な加工品の安定発注を可能にします。100年以上イノベーションが起きてこなかった国内120兆円の調達領域における非効率を、テクノロジーを用いて構造変革することでモノづくり産業のポテンシャルを解放します。装置メーカーの利用企業は全国約1,600社(2021年5月現在)、提携加工会社は600社以上。 【ミッションは「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」】 現在モノづくり産業では、非常に多くの力が埋もれたままになっています。見積業務や管理業務に忙殺される、営業力が足りない、情報やネットワークが乏しい。あらゆる理由によってがんじがらめにされ、本来の開発力や技術力を発揮しきれていません。こうした縛りをほどくことで、各企業のポテンシャルを解放。産業全体に大きな力を生み出し、豊かにすることが同社の使命です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。