SMO分野への転職は「SMO転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/02/08 更新
閲覧済み

【コンテンツ】コンテンツプロデューサー 社名非公開

掲載開始日:2024/03/26
更新日:2024/08/01
ジョブNo.138579
企業名 社名非公開
勤務地
東京本社
職種 【コンテンツ】コンテンツプロデューサー
業種 インターネット関連業界のWEBコンテンツ企画
ポイント ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。
正社員 完全週休二日制年間休日120日以上

募集要項

仕事内容 ■担当業務
会員制医療従事者向けサイトを通じて、
クライアントである製薬会社や医療機器会社に対するマーケティング支援を行うサービスのひとつとして、
主に医療用医薬品やさまざまな疾患に関するWebコンテンツのプロデュースを手掛けていただきます。
コンテンツプロデューサーは、クライアントが考えるプロモーション戦略や意向を具体化するだけでなく、
上記サイトを閲覧する28万人以上の医師やそのほかの医療従事者の「治療を変える。」ことを目的として、最適な戦略、企画を提案し、具現化する役割を担います。

・ マーケティング戦略に基づくプロモーションプランやコンテンツの企画・提案
・ クライアントとなる製薬企業(プロダクトマネージャー、デジタルチーム等)、
社内外のメディカルライターや制作プロダクション、制作にかかわる監修医・出演者(オピニオンリーダー等)とのコミュニケーション
・ コンテンツプロデュース業務全体のディレクション

※状況により、グループの医療系広告代理店における上記業務と兼務になる可能性があります(グループメディア・他ツールを活用した、幅広い企画・ディレクション業務)

■詳細説明
戦略や企画立案においては、コンテンツを実際に視聴する会員におけるWeb調査で得た定量情報、
会員医師に対するインタビューなどの生きた臨床現場の意見、視聴ログなどの情報を集約し
課題解決に向けた本質的な検討が可能であることも、当社のコンテンツプロデューサーの大きな魅力です。
プロデュースしたコンテンツに対する評価は視聴ログやアンケート等によって把握することができ、
自身が携わったプロジェクトが視聴者にどう評価されたのかを正しく知ることは、厳しくもやりがいのある指標となります。
現在、医療用医薬品のプロモーションについては、業界での自主規制等が厳しくなっていますが、そのような環境においても、
医師をはじめとした医療従事者からは配信する多くの情報をご自身の日常臨床に役立てているという声を多数いただいており、
そうしたご要望に応えるべく、引き続き質の高い情報提供が求められていると考えます。
求める人材 (1)医薬品業界の経験者(33歳位まで)
・製薬会社でのMR経験3年以上
・数字上の実績だけでなく、創意工夫された活動により実績を残された方
・プロダクトマネージャー/アシスタントプロダクトマネージャー経験者
・広告代理店における製薬企業向けプロジェクトのAEまたはディレクター経験者

(2)出版物の企画・編集経験者(33歳位まで ※医薬品の知識不問)
 出版社等での本や雑誌の企画と編集の両方の経験のある方

(3)薬剤師資格を有し、調剤業務・医療用医薬品の研究開発に携わっている方(30歳位まで)

(4)医学・薬学系の博士研究員(30歳位まで)

給与・待遇

給与 想定年収:600万円~1200万円(経験、スキル、職責による)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【コンテンツ】コンテンツプロデューサー
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:年収に含む
社会保険:各種社会保険完備

<定年>
65歳

<教育制度・資格補助補足>
各種トレーニング

<その他補足>
■慶弔見舞金制度
■育児・介護休暇制度
■健康保険組合(関東ITソフトウェア健康保険組合)による各種サービスあり
■確定拠出年金制度
■持株会制度
■M3 Patient Support Program※
※M3 Patient Support Program は、エムスリーの商標(出願中)です

勤務時間・休日

勤務時間 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有

<フレックスタイム制>
コアタイム:なし
休日・休暇 完全週休2日制(かつ土日祝日)、有給休暇17日~24日、
休日日数125日、年末年始休暇(12/30~1/3)、
慶弔休暇、育児・介護休暇、生理休暇、特別休暇、有給休暇等

その他

企業情報

企業名 社名非公開
設立 2000年9月
従業員数 588名(2023年3月31日現在)、連結10,533名
事業内容 エムスリーが目指すミッション:
「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を1人でも増やし、不必要な医療コストを1円でも減らす」

【サービス内容】 
1. 医療従事者会員向けサービス/医療関連企業マーケティング支援 :
 「m3.com」「MR君」「QOL君」「Web講演会」「m3.com CAREER」「M3 CAREER Agent」等
2. コンシューマ向け事業:「AskDoctors」「医知恵」「AskDoctors総研」
3. 全世界で400万人を超える医師パネルを基にした、調査・ビッグデータ事業
4. 治験・臨床研究領域のe化事業
5. 海外展開:米国、韓国、英国、中国、インド、フランス、ドイツ、スペインでの医療ポータル運営を始めとする展開
 
【ビジネスモデル】
50兆規模と言われる日本の医療産業、さらには世界の医療をメディアの力で変革することを目指し、創業以来、
全く新しい「医薬マーケティングのe化」を確立。
医療×ITを軸に、事業創出、成長ポテンシャルの高い企業のM&A、海外での事業展開等を積極的に進めている。
事業開発の方向性は、「e中心」から「e+リアルオペレーション」へ、
サービスの範囲は、Webサービスのeツールから、End-to-Endのサービスの構築へと拡大。

【特徴/魅力】
■医療・製薬業界の変革をミッションに常にベンチャースピリットの高い人材が集まる特色あるベンチャー企業
■2000年の創業以来、16期増収増益を達成。時価総額は1兆円超え
■25万以上の医師会員を有する日本最大規模の医療従事者向けプラットフォーム「m3.com」を運営。
 海外でも8ヶ国で事業展開、医師会員は全世界で400万人超
■医師と製薬会社を結ぶ医薬品情報の双方向サービス「MR君」を始めとし、
 薬剤・医療機器の開発研究、医療機関支援、ビッグデータビジネス、ゲノム・パーソナル医療、
 一般生活者・患者向けサービス・・等幅広くユニークな事業を展開。

この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。