自動運転、先進運転支援システム(ADAS)のアプリケーション設計 株式会社デンソー
企業名 | 株式会社デンソー |
---|---|
年収 | 600万円 〜 1100万円 |
勤務地 |
東京>J-QuAD(東京都中央区)
|
職種 | 自動運転、先進運転支援システム(ADAS)のアプリケーション設計 |
業種 | 輸送用機器(自動車含む)業界のアーキテクチャー |
ポイント | ・当社経由の紹介実績多数 ・初回面談にて求人詳細を説明します ・面接対策を細かく実施しており書類通過率を高めるサポートもいたします。 |
正社員
完全週休二日制3年以上連続成長企業年間休日120日以上平均残業月30時間以内英語を使う仕事社宅・家賃補助制度マイカー通勤可フレックス勤務
|
募集要項
仕事内容 |
<募集背景> 交通事故のない安全な社会を作るため、車両に搭載したミリ波センサや画像センサなどの最先端の環境認識センサを使って、新しい機能や価値をドライバーに提供する技術を開発しています。今回、J-QuADが持つ認識・判断・制御機能を連携させ、さらなる統合的な価値向上へとつなげる開発に一緒に挑戦頂ける仲間を求めています。 <業務内容> 先進運転支援アプリケーション(AEB:衝突被害軽減ブレーキなど)の制御アルゴリズム開発に従事して頂きます。 ・制御機能・ソフトウェアの要件定義 ・画像センサ、ミリ波センサなどのセンサ設計技術者と協調した新規アルゴリズム開発(機能レベルアップなど)、制御ソフト設計 ・設計した制御ソフトの評価(実車評価、実路データを用いたシミュレーションなど) ・開発環境、設計プロセスの構築、継続的改善 |
---|---|
求める人材 | <MUST要件> ・制御アルゴリズム開発経験 ・組み込みプログラム開発経験 ・MATLAB/Simulinkよる開発経験 <WANT要件> 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・制御工学の知識および自動車運動工学の知識 ・ADASアプリケーション設計経験 |
給与・待遇
給与 |
※ご経験に応じてご年収相談可能 <年収例> 29歳(大卒入社7年目)600万円(残業代含まず) 32歳(大卒入社10年目)700万円(残業代含まず) 35歳(大卒入社13年目)800万円(残業代含まず) 45歳(大卒入社23年目)1150万円(残業代含まず) |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 自動運転、先進運転支援システム(ADAS)のアプリケーション設計 |
待遇・福利厚生 |
厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険 選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン) 個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持株制度、各種社会保険など 施設/独身寮、社宅、保養所、社員クラブ、研修センター、各種文化体育施設など その他/各種文化・体育クラブ活動 |
勤務時間・休日
勤務時間 |
フレックスタイム制 ・標準労働時間8時間/日 ・コアタイム10:10~15:25 |
---|---|
休日・休暇 |
年間休日121日 完全週休2日制(土・日曜日)、GW・夏季・年末年始各10日程度 その他年次有給休暇、特別休暇など |
その他
選考プロセス | 書類選考 ー 適性検査 ー 面接2回 ー ご内定 |
---|
企業情報
企業名 | 株式会社デンソー |
---|---|
設立 | 1949年 |
従業員数 | 約172,000人 |
事業内容 |
<東証プライム上場、全世界35か国17万人の社員を有し、売上高5兆円以上を誇る自動車用システム製品メーカー> 世界トップクラスのサプライヤー企業としてトヨタ自動車のグループに属し、 自動車以外でも、生活領域・産業関連機器・バイオ・農業・ヘルスケアなど、様々な新規事業分野に進出しています。 【事業領域】 ・自動車システム製品(空調関係、エンジン関係・各種制御関係等) ・ITS関連製品(ETC、ナビゲーションシステム等) ・産業機器製品 ・環境機器製品等の製造・販売 【特徴】 ■2030年までの長期方針 「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「非車載事業(FA/農業)」を注力分野に位置づけ、 アジア、北米を中心に積極的な海外展開をしています。 現在では連結子会社数は約200社以上、社員15万以上が世界36の国・地域で活躍しています。 ■潤沢な研究開発費 時代に先んじた技術開発のために、連結売上高の約9%以上(2021年度:約4,976億円)を研究開発費に投じ、 世界7拠点のテクニカルセンターで開発を行っています。 自動車業界では有数の特許出願・取得数を誇り、その数は42,000件以上に上ります。 ■拠点 ・本社:愛知県刈谷市 ・製作所・工場・研究所:愛知県・三重県・静岡県など11カ所 ・支社:東京 ・支店:東京・大阪・広島 |
この求人情報は、「株式会社コンフィデンス・インターワークス」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。