【愛知/丹羽郡(本社)】アプリ開発<新規工作機械の企画・開発>年休124日/東証プライム/老舗工作機 オークマ株式会社
企業名 | オークマ株式会社 |
---|---|
年収 | 500万円 〜 800万円 |
勤務地 |
愛知県丹羽郡大口町下小口5-25-1
|
職種 | 【愛知/丹羽郡(本社)】アプリ開発<新規工作機械の企画・開発>年休124日/東証プライム/老舗工作機 |
業種 | 機械部品/システムエンジニア(WEB) |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
■業務内容 世界の製造業を支える国内トップクラス工作機械メーカーである同社にて、独自コア技術であるCNC装置のアプリ開発をお任せします。 ■具体的には 開発:先端技術を取り入れた新規工作機械の企画・開発 設計:顧客要望を基にしたカスタマイズ設計 ※様々な機器の駆動制御、GUI、Webアプリまでソフトウェアに関しては幅広い業務がございますので、ご経験・ご希望に応じて配属を検討したいと思います。 ■携わる可能性のある技術 Al、5G、画像処理、3D、CPS、デジタルツイン、クラウドなどの先端技術 ■同社の特徴 ・1898年創業の工作機械メーカーです。同社の強みはトータルレスポンシビリティにあり、自社開発の技術で「機械」「電気」「情報」の開発を続けることで各社との製品優位性を高めており、将来的に見ても安定性は抜群です。 ・同社は世界4大陸において海外拠点を構えるグローバルメーカーとして、現在海外売上高7割を目指し成長を続けております。 ・入社後3年の離職率はわずか2%という安定した職場環境を提供しています。 ・現状に満足せず、DXを活用したソリューション提案に注力し、社員が成長し能力を発揮できる環境作りに取り組んでいます。 ・博士課程の学費支援や博士号取得者への月5万円の手当があるなど、学び続ける姿勢を高く評価しています。 ・人事制度も大幅に刷新中で、成長、学習意欲のある方に最適なサポート体制を整えています。 変革期を迎える工作機械市場で共に成長し、会社の発展にお力添え頂ける方を歓迎します。ぜひ同社で、新しい未来を創り上げましょう。 |
---|---|
求める人材 | ■必須要件: ・アプリケーション開発のご経験をお持ちの方(言語不問) |
給与・待遇
給与 |
500万円 ~ 750万円 ■通勤手当 ■家族手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | 【愛知/丹羽郡(本社)】アプリ開発<新規工作機械の企画・開発>年休124日/東証プライム/老舗工作機 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 ■駐車場 ■その他制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:20~17:05 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制■慶弔休暇■年次有給休暇■出産・育児休暇■介護休暇■リフレッシュ休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【沿革】 1898年に大隈栄一が個人経営により「大隈麺機商会」を起こし、製麺機の製造販売を開始。1904年工作機械の製造・販売を開始。1918年 に、株式会社大隈鉄工所を設立し企業規模を拡大していく。1963年NC装置を自社開発。我が国で唯一の機電一体の総合工作機械メーカーとなる。1991年に現在の社名に変更。2005年に大隈豊和機械と企業合弁。現在に至る。 【オークマの強み】 1963年に自社製のNC装置を開発して以来、常にお客様が生産現場において苦慮されている声なき声を潜在的な技術的課題と捉えて、機械と電気(制御)一体で責任を持って解決してきました。お客様の負担を少しでも軽減して、生産性や加工精度の向上を実現できる機械を提供することがオークマの使命だと考えています。近年これを更に一歩進め、機械・電気・情報技術を高度に融合できる強みを活かすとともにIoTやAIを活用し、機械自らが自律的に判断し最適な加工を行う当社独自の知能化技術を次々に開発、製品に搭載して、お客様より高い評価をいただいています。 【魅力】 ■切削型工作機械 国内受注シェアNo.1・・・高品質が求められる国内で最も選ばれている信頼の工作機械ブランドです。■特許・実用新案登録件数No.1(切削型工作機械専業メーカー)・・・業界屈指の研究開発力、当社の信頼の源泉です。■日本経済の指標となる日経平均株価『日経225』構成銘柄(切削型工作機械専業メーカー唯一)■2016年度第37回優秀省エネルギー機器表彰(経済産業大臣賞)、2015年度 第45回機械工業デザイン賞 最優秀賞(経済産業大臣賞)、2014年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞 開発部門、2013年度 日本機械学会賞(技術)を受賞する等、開発力、技術力に定評あり。 |
---|
企業情報
企業名 | オークマ株式会社 |
---|---|
設立 | 6757 |
資本金 | 18,000百万円 |
事業内容 |
【事業内容】 ■工作機械の製造、販売並びにサービス事業 【主要営業品目】 ■NC工作機械(NC旋盤、複合加工機、マシニングセンタ、研削盤)、NC装置、FA製品、サーボモータ、その他 【工作機械について】 ■航空宇宙・医療などの最先端分野から、生活に密着した自動車や日常生活用品に至るまで様々な工業製品に使用される部品を加工する為に工作機械が使用されています。 工作機械は、世界の産業発展と人々の豊かな生活を支える為になくてはならないものとなっています。 【売上構成比】 <製品別>NC旋盤22.6% マシニングセンタ51.0% 複合加工機22.2% その他4.2%(2017/3現在) <地域別>日本45.4% 米州26% 欧州13.8% アジア・パシフィック15.1%(2017/3現在) 【市場規模】 2015年の世界全体の工作機械生産額は、日本円にして約8兆円。15年前の2000年(約4兆円)と比較すると、市場規模としは、約2倍に膨らんでいます。 世界経済の景況に影響を受け多少の浮き沈みはありますが、ものづくりを行う上で不可欠な存在で有る為、中長期的に成長していく産業です。 |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。