電気自動車給電システム (V2G)分野への転職は「電気自動車給電システム(V2G)転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/08/21 更新
閲覧済み

【中津川】購入電子部品の品質管理、仕入先指導業務 株式会社デンソーテン

掲載開始日:2025/08/20
終了予定日:2025/10/21
更新日:2025/08/21
ジョブNo.10467745
企業名 株式会社デンソーテン
年収 450万円 〜 800万円
勤務地
岐阜県中津川市苗木2110番地
職種 【中津川】購入電子部品の品質管理、仕入先指導業務
業種 総合電機メーカー/品質保証(電気)
正社員

募集要項

仕事内容 【業務概要】

ECUに搭載する購入電子部品(半導体、コンデンサ、抵抗、プリント基板)の品質管理をご担当頂きます。



【業務詳細】

主に下記業務に従事いただきます。

・国内外の取引先様・部品製造拠点の監査、業務改善、品質改善の指導(購入部品の寸法、性能、製造、品質保証の方法等、弊社要求事項をクリアしているかの確認と不足時の改善支援)



・部品品質問題発生時の取引先様の原因究明と対策活動の支援



・設計、調達部門で部品の取引先決定後、対象部品の生産準備、量産品質管理等



・製作所内で使用する部品だけでなく、当社の海外拠点で使用する部品の品質管理も担当するため、当社の海外拠点や海外の取引先様とのやりとりも対応します



【募集背景】

カーボンニュートラルに向けた電気自動車等の普及とユーザ様の高品質要求を満足させるECU実現に向け、採用される新規部品点数や取引先様が増加していく事への対応として部品品質管理体制を強化するための人員採用を行っています。



■業務の魅力

・品質の改善に向けて様々な知識を身に付けることができます。

・安全担保のための改善を行うため、縁の下の力持ちとして自動車業界を支えることができます。

・関連領域に関する知見も必要になるため、個人の能力開発を目的にした業務ローテーションも行っています。



【働き方/テレワーク環境】

月平均残業時間:20時間

在宅勤務制度:解析現場を抱えるため、基本は出社していますが、状況に応じてテレワークも可能です。

フレックスタイム制度:有(コアタイム無し)



【配属部署詳細】

E&E事業本部品質保証部部品品質保証室第一部品品質課への配属となります。
求める人材 ■必須要件

・取引先様、社内関係者と協力しながら粘り強く業務推進できる方

・Excel(入力、表計算など)、PowerPoint(簡単なプレゼン資料の作成)の経験のある方



■歓迎要件

・未経験者可

・半導体、コンデンサ、抵抗、プリント基板等の部品の品質管理、取引先様指導の実務経験のある方

・英語のコミュニケーションスキル(TOEIC
450
点以上)

・国際的な品質標準(IATF,QS)等の内容に精通している人

給与・待遇

給与 480万円 ~ 770万円
■通勤手当
■家族手当
■残業手当
■その他手当
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【中津川】購入電子部品の品質管理、仕入先指導業務
待遇・福利厚生 ■各種社会保険完備
■その他制度

勤務時間・休日

勤務時間 8:15~17:00
休日・休暇 ■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇

その他

企業会社特徴 ■自動車業界とデンソーテンについて

現在自動車業界は100年に1度の変革期といわれておりメガトレンドである「CASE」に沿った技術革新が見込まれています。C:Connected(つながる)、A:Autonomous(自律走行)、S:Shared(共有)、E:Electric(電動)を意味する言葉です。同社で「CASE」各分野の製品を持っており成長産業の中でも特に発展が見込まれる分野でビジネス展開が可能です。具体的には自動運転に必須となるセンサー機能を果たすミリ波レーダー、駆動部分をコントロールするECU、タクシーの配車システムや「eCall」と呼ばれる事故時の緊急連絡システムに使われる通信機器などがあげられます。



■業界成長率について

現在の自動車業界は右肩上がりで成長を続けており、世界販売台数は2018年に1億台を突破する見込みです。

2009年比で伸張率は50%、サプライヤーを含む売上額は400兆、利益で25兆がマーケット規模となっております。

販売数に加えてサービス構造の変化もあり、2035年に売上600兆、利益で40兆まで伸張するといわれております。



■デンソーテンの今後の展望

デンソーテンは富士通テン時代から培った「ICT技術」を保有しています。ICT技術は上述の通り、自動車業界から求められる技術である一方、自動車業界は「機械」に強い企業が多くICT技術(特にIT/通信)を保有している企業は多くありません。技術的な強みを発揮できることに加え世界のトップブランドであるトヨタ・デンソーと資本関係を強化することで、販路拡大のみでなく技術革新も行える環境です。

企業情報

企業名 株式会社デンソーテン
設立 26573
資本金 53億円
事業内容 ■事業内容について

インフォテインメント機器および自動車用電子機器の開発・製造および販売

◇インフォテインメント機器:カーオーディオ/カーナビゲーション、移動通信機器、ホームオーディオ等

◇自動車用電子機器:エンジン制御装置、エアバッグ、盗難警報装置のECU、ミリ波レーダー等



■デンソーテンの歴史

同社の事業の源流は、1920年に創立した川西機械製作所であり当時は飛行機の開発を行っておりました。その後神戸工業株式会社時代には「南極観測船搭載レコーダー」といった当時の最先端技術を集めた製品を開発。富士通グループである富士通テン時代には「ミリ波レーダー」「マルチアングルビジョン」など現在の自動車に欠かせない技術を世界で始めて製品化に成功しております。今後も業界の変革に合わせた製品開発を行っていきます。



■デンソーテンの世界初・日本初

社内にエンターテイメントという楽しさを持ち込んだ車載用CDプレーヤーを世界で始めてトヨタと共同開発。対象物までの距離、角度などを高精度に測定する「60GHz帯ミリ波レーダー」を世界で始めて実用化。車両の周囲を様々な視点から立体的な俯瞰映像で確認できる「マルチアングルビジョン」をトヨタ自動車に納入。また、同社ではこれまでにノーベル物理学賞受賞者を2名輩出しております。(江崎玲於奈、赤崎勇2名のOB社員)モノづくりの系譜が続いている企業で世界に革新を起こす製品開発を行っております。



【会社紹介動画】

昨年10月に創立50周年を迎えたことを記念して作成されたムービーです。(全8:38)

参考までに是非ご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=y8NFhVn73Rk&t=2s

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。