VR・AR技術分野への転職は「VR・AR技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/03 更新
閲覧済み

・ 【三鷹】12V電源電力マネージメントのシステム開発 (E&Cシステム開発部) 株式会社SUBARU

掲載開始日:2025/03/17
終了予定日:2025/06/24
更新日:2025/04/24
ジョブNo.245017
企業名 株式会社SUBARU
年収 550万円 〜 1000万円
勤務地
東京都
職種
【三鷹】12V電源電力マネージメントのシステム開発 (E&Cシステム開発部)
業種 輸送用機器(自動車含む)業界のシステムエンジニア(マイコン・計測・画像等)
ポイント
【三鷹】12V電源電力マネージメントのシステム開発 (E&Cシステム開発部)
正社員 年間休日120日以上フレックス勤務

募集要項

仕事内容 電力マネージメント開発業務として、車両目標性能定義と要件化など研究実験領域やシステム部品の設計業務を行って頂きます。

具体的には

補機電源システムにおける電力マネージメントの車両及び各電子プラットフォーム部品の目標性能定義及び要件定義と検証

電子プラットフォーム部品のハードウェア仕様及び制御の設計

当該規格や法規の解釈からの設計要件化

リチウムイオン&鉛バッテリの耐久/電気/安全性能に関する要求仕様定義と検証

物理モデリング/機械学習/深層学習/ビックデータを活用した高精度バッテリ寿命予測の技術開発

使用言語/環境/ツール/資格等
Matlab/Simulink/Simscape、Amesim、Canalyzer、CAD、オシロスコープ、
Microsoft Office製品(Word、Excel、PowerPoint、Outlook、Teams)


業務のやりがい/魅力/優位性
パワートレインやインフォティメント等の特定の領域ではなく、クルマ全体を見て仕事をしていくことになります。そのため電子プラットフォーム開発エンジニアとして、当社...
求める人材 【必須】以下、いずれかのご経験をお持ちの方

電気電子または情報系の大学一般教養レベルの知識及び、実務経験

MBDを活用した制御モデル開発のご経験

【歓迎】

大学卒業レベルの英語力(TOEIC 400点以上、英文技術文書が概ね読解できる)

当該分野で自動車技術開発への従事経験

給与・待遇

給与 550万円~1000万円
経験、能力を考慮の上、決定
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション
【三鷹】12V電源電力マネージメントのシステム開発 (E&Cシステム開発部)
待遇・福利厚生 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当、残業手当、 企業年金(退職一時金+確定拠出年金)、育児支援手当、公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援、住宅預金、企業年金制度、持ち株会制度、財形貯蓄制度、食堂施設、カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)

勤務時間・休日

勤務時間 08:00~17:00
休日・休暇 完全週休2日制、GW、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業 ※有給休暇取得率:92.3%(2021年度実績)

その他

選考プロセス 面接2回、WEB面接完結(1回から2回)

企業情報

企業名 株式会社SUBARU
設立 1953年7月
従業員数 37693名
資本金 1537億9500万円
売上高 4兆7029億円
事業内容 ■事業領域
・自動車…自動車ならびにその部品の製造、修理および販売
・航空宇宙…航空機、宇宙関連機器ならびにその部品の製造、販売および修理
■拠点情報:群馬製作所、矢島工場、大泉工場、太田北工場、東京営業所、宇都宮製作所(航空宇宙カンパニー)、半田工場
■関連会社(94社):スバルテクニカインターナショナル(株)、SUBARUテクノ(株)、富士機械(株)、富士エアロスペーステクノロジー(株)等、他販売会社(国内440店舗、海外90カ国地域以上)
■SUBARU Labが手掛ける研究テーマ:

この求人情報は、「株式会社メイテックネクスト」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。