VR・AR技術分野への転職は「VR・AR技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2024/06/17 更新
閲覧済み

研究開発拠点(四輪領域)における建設プロジェクト企画・監理・運用 本田技研工業(Honda)株式会社

掲載開始日:2024/05/16
更新日:2024/05/16
ジョブNo.10316584
職種 研究開発拠点(四輪領域)における建設プロジェクト企画・監理・運用
社名 本田技研工業(Honda)株式会社
業務内容 【業務内容】
■研究開発拠点における、
・建屋の新築、増築、改築に係る導入計画の立案と推進
・建築の保守、メンテナンスの計画立案と推進
・最新技術の導入及び働き方改革に向けた職場環境改善の提案、推進
・建築設計事務所、工事施工業者との打ち合わせ、および交渉
・試験設備導入等に係る工事管理および安全管理
・工事関わる各種諸官庁との折衝、届け出業務
・上記に関わる書類作成(見積りや図面確認、発注手続き等)
等を研究開発スタッフ、研究開発エンジニア、協力会社などとやりとりを行いながらご担当いただきます。

【業務の魅力】
■四輪開発のヘッドオフィスを担う事業所であり、国内拠点や海外を含めた幅広い業務が可能です。
また自主性を重んじ、提案を積極的に受け入れる風土があり、知識や経験等を最大限発揮して頂くことで、想いや考えを具現化できる環境でもあります。

▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/

▼[特別対談]
元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html

▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.html

▼Hondaの社風・働き方
https://www.honda.co.jp/career/58.html
求める経験 【応募要件】※下記、いずれかのご経験をお持ちの方
■工事管理および安全管理などの実務経験のご経験をお持ちの方
■建築、土木工事などの設計/監理/監修業務に携わった経験をお持ちの方

【ご応募おすすめ情報】
■本田技研工業株式会社2030年ビジョンについて
Honda
が策定した
2030
年ビジョンは、「すべての人に、『生活の可能性が拡がる喜び』を提供する

世界中の一人ひとりの『移動』と『暮らし』の進化をリードする

」というステートメントで表されるものです。このビジョンを達成するため、21
世紀の方向性の活動指針である「喜びの創造」「喜びの拡大」「喜びを次世代へ」の
3
つの視点で、取り組みの方向性を定めました。まず、「喜びの創造」を実現するのが、「『移動』と『暮らし』の価値創造」です。「自由で楽しい移動の喜びの提供」と「生活が変わる・豊かになる喜びの提供」をめざして、「モビリティ」「ロボティクス」「エネルギー」の
3

の分野に注力していきます。
勤務地
栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630
年収 450万円 ~ 1200万円
■通勤手当
■残業手当
■その他手当
勤務時間 8:30~17:30
休日・休暇 ■祝日夏季休暇、年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■出産・育児休暇、介護休暇
■その他休暇
福利厚生 ■各種社会保険完備
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■育児休暇制度
■介護休職制度
■借り上げ社宅制度
■社員寮
雇用形態 正社員
選考プロセス 書類選考→1次面接→最終面接→合格・内定

この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。