VR・AR技術分野への転職は「VR・AR技術転職ナビ」にお任せ下さい

powered by   2025/05/28 更新
閲覧済み

【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(オフィスコンピューター領域) 株式会社Sharing Innovations

掲載開始日:2025/04/16
終了予定日:2025/07/28
更新日:2025/05/28
ジョブNo.407180987
企業名 株式会社Sharing Innovations
年収 700万円 〜 1100万円
勤務地
〒150-6008 東京都渋谷区恵比寿四丁目20番3号恵比寿ガーデンプレイスタワー8階
各線「恵比寿」駅徒歩8分
勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所
職種 【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(オフィスコンピューター領域)
業種 ソフトウェア・情報処理業界のプロジェクトマネジャー(WEB・オープン・モバイル系)
ポイント 【東証グロース上場】成長を支援し、成功を全員で喜び合う社風!
正社員 完全週休二日制転勤無し年間休日120日以上介護支援制度あり資格取得支援制度フレックス勤務U・Iターン歓迎

募集要項

仕事内容 【職務概要】
同社のプロジェクトマネージャーとして、中小企業向けの基幹システムなどを稼働させるオフィスコンピュータからマイグレーションプロジェクトへ参画していただきます。

【職務詳細】
・要件ヒアリング(業務整理)
オフィスコンピュータを導入・使用されているお客様に対して、ヒアリングを行い、オフィスコンピュータが関わる業務を整理する。
・移行プロジェクトの確定(要件定義)
どのプラットフォームに移行するのか、追加で開発すべきシステムや導入すべきツールがあるか、などを検討する。
・マイグレーション
実際にシステムの移行プロジェクト、開発プロジェクトを推進する。

【魅力】
同社は2019年にSalesforceのインテグレーション事業に参入し、2020年にはTrailhead of the Yearを受賞し、Salesforceパートナーとして有数の評価を得ました。この度、オフィスコンピュータからのマイグレーション領域においてビジネスチャンスがあると考え、この領域を担当するチームを構築することを決定しました。日本の技術負債を返還させていくという社会課題に向き合うビジネスを一緒に作り上げていく方を募集しております。

【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
求める人材 【必須】
・ホストコンピューター、汎用機、JAVAへの移行に関連するプロジェクトでPM経験3年以上

【尚可】
・オフィスコンピューターのマイグレーションに関わった経験
・オフィスコンピューター関係のプロジェクトのPM経験

給与・待遇

給与 年収:700万~1100万程度
年俸制:月額584000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年俸制のためなし
昇給:年1回(4月)
雇用・契約形態 正社員
募集ポジション 【東京:リモート】プロジェクトマネージャー(オフィスコンピューター領域)
待遇・福利厚生 各種社会保険完備、交通費(上限25,000円)、慶弔見舞金制度、健康診断、関東ITソフトウェア保険組合加入(スポーツジム・リゾート・レストラン割引など保険組合の各種ベネフィットあり)、資格取得費用補助(技術書籍購入補助含む)、レクリエーション制度、年次総会
喫煙情報:屋内禁煙

勤務時間・休日

勤務時間 10:00~19:00
フレックスタイム制(コアタイム 10:00~17:00)
休日・休暇 【年間休日120日】完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、有給休暇(初年度10日 /入社時5日、6ヶ月後に5日付与)

その他

募集背景 増員
選考プロセス 書類選考→面接(2回)→内定
サービス詳細・特徴 【ソリューション事業部】
さまざまなフェーズ・規模のプロジェクトに参画していただきます。要件定義/設計/プログラミング/テスト/保守開発など現在のレベルや要望を加味して、担当する役割を決定していきます。

【クラウドインテグレーション事業部】
Salesforce社は世界トップクラスのクラウド顧客管理システムを提供するグローバル企業です。データを活用した経営がますます重視される中で、顧客情報の管理・活用はビジネスの根幹ともいえます。急激に需要が増加しているこの領域でソリューションを提供するために、同社では2019年1月にクラウドインテグレーション事業部を立ち上げました。同年11月にはsalesforce社からSilver partner認定、2020年3月にはGold partnerへ認定を受け、パートナーとしての地位を着々と築きあげております。
転職コンシェルジュからのコメント 【同社の魅力】
 ■スキルが身につく!
 開発だけでなく、企画やプロジェクト進行に関われます。
 プロジェクトを俯瞰的に見れる能力が身につきます。
 ※未経験の方でも問題ありません!
 ■知名度の高いアプリ開発に携われる!
 1ヶ月で260万ユーザが参加したアプリの受託開発を行いました!

企業情報

企業名 株式会社Sharing Innovations
設立 2008年
従業員数 321名(連結子会社含む)
資本金 436百万円(2023年12月31日時点)
事業内容 【事業の内容】
iOSアプリ開発/Androidアプリ開発、JavaによるWEBシステム開発、HTML5/JavaScriptを用いたアプリ開発、Google AppEngineを使ったソーシャルアプリ開発、ソーシャルアプリ受託開発
【会社の特徴】
同社は、10名のエンジニアがグループに合流したところから始まり、エンジニアは年々増加中です。2021年には60名ほどの新卒が入社し、多くのプロジェクトで活躍しています。また、2019年に始動したクラウドインテグレーション事業部はsalesforce社から毎年表彰を受けるまでに成長しています。
今後も、さらに加速する技術トレンドを的確に捉え、エンジニアの教育・育成、サービスの開発を積極的に行い、お客様への最適なソリューション提供を通じて、日本のIT化を牽引し、来るべきIoT社会をリードする存在になるべく成長し続けています。

また、研修・資格取得支援制度にも非常に力を入れており、IT基礎から、JAVA、データベースの仕組みについてなど、そのスキルを身につけるのに必要な学習・経験、それにかかる時間などを緻密に分析し、教材コンテンツを用意。いつでも誰でも閲覧することができます。
Salesforce社からGOLDパートナー認定も受けており、科学的な顧客管理や営業体制の構築についての考え方、Salesforceのクラウド顧客管理システムの基礎について学ぶことができます。

この求人情報は、「株式会社ワークポート」が取り扱っています

この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。

応募登録いただくにあたり

にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。