UXリサーチ、業務プロセス分析(製造DX:ナレッジ・アーキテクト)/羽田本社|【東京】 株式会社荏原製作所
企業名 | 株式会社荏原製作所 |
---|---|
年収 | 550万円 〜 1500万円 |
勤務地 |
東京都大田区羽田旭町11-1
|
職種 | UXリサーチ、業務プロセス分析(製造DX:ナレッジ・アーキテクト)/羽田本社|【東京】 |
業種 | 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)/ソフト開発・IoT・DX |
正社員
|
募集要項
仕事内容 | C5018/UXリサーチ、業務プロセス分析(製造DX:ナレッジ・アーキテクト)/羽田本社【業務内容】製造または業務におけるナレッジを抽出し、分析する業務をお任せします。特に作業現場においては様々な暗黙知が潜んでおり、急ピッチで業務標準化を推進していく一方、それらに対する様々な手段・手法も検討し、必要に応じて企画・開発を実施して頂きます。また同じチームで推進しているデジタルツイン・システムとも密に連携をし、総合的なナレッジのフレームワークを一緒に開発して頂きます。既に作業現場の要素作業については分析が始まっており、チーム一丸となって、アジャイル的な業務推進を図りつつプロジェクトを前進させています。【募集部門について】コーポレートデータストラテジーチームデータストラテジーチームデジタルクリエイティブ&トランスフォーメーショングループ【募集背景】同社は、長期ビジョン「E-Vision2030」において、人材の活躍促進と一層の経営のスピードアップ・品質向上を掲げています。既存のビジネスモデルからの脱却や、これからの新しい働き方の検討・導入を視野に入れ、データドリブンな経営における意思決定制度とスピードの向上、人材の活躍促進を目指しています。デジタルツイン(同社オリジナル)を基盤技術として、大型DXシステムと連携し、デジタルツインとナレッジシステムを複合して、独自のシステム開発を展開しつつ、それらの手段を用いて、課題管理(Issueマネージメント)や、ナレッジ管理も併せて組織内で展開し、社内ナレッジに関するモノ全てを推進する立場としてDXを推進する。【キャリアステップイメージ】ナレッジ・マネジメントを基軸にして、様々な現場改善をテクノロジーを用いて実施し、まずはスモールスタートから多くの課題に挑戦していただきます。また、希望があれば製造DXの枠にとらわれず製造現場の改善コンテンツの製作やデータ分析に関わることも可能です。まだチームも立ち上がり時期なため、様々なスコープ範囲からご自身の得意分野を活かしたキャリアアップが望める環境にあります。とにかく新しい技術や、新しい手法をトライアル的にアジャイルで実施していき、何事にも挑戦できるカルチャーがあります。 |
---|---|
求める人材 | □必須要件スキル及び、今までのご経験や知見において、以下の要件いずれかを必須事項とします。・サービスデザインにおいてのUXリサーチ、UXデザイン業務(業務プロセスやコンテクストの分析と見える化など)・製造現場における作業工程の設計・計画、及び作業の分析や作業標準業務・コンサルティング会社における業務調査、分析業務※一般的なWeb開発のようなワイヤーありきの業務設計というよりは、サービスデザインの領域に近いユーザストーリーやコンテスト設計の趣が強いです。□歓迎要件以下のいずれかの経験があれば、歓迎します。・ワークショップの設計とファシリテート・プロジェクトマネージメント(システム開発系だと尚良)のご経験・生産・製造技術管理に関わる業務経験・最新テクノロジーを扱った業務改善経験・製造現場の生産技術業務の経験・Web制作におけるUX・UIデザイン業務のご経験□求める人物像・チームで協力して取り組める方・失敗を恐れず挑戦を楽しめる方・知的好奇心が旺盛で、セルフマネジメントができる方・未知の領域にも積極的に取り組める方□使用アプリケーション・資格Figma、Adobe製品、人間中心設計スペシャリスト、人間中心設計専門家□語学 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。TOEIC600点以上を歓迎するが選考では不問業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【常にある】/電話会議・商談【常にある】/駐在【全くない】関連技術の海外動向調査、あるいはプロジェクトのグローバル展開に向けて今後英語を使用する機会が頻繁になる可能性が高い。その他言語…英語以外の外国語ができるとなお良い |
給与・待遇
給与 |
560万円 ~ 1460万円 ■通勤手当 ■住宅手当 ■家族手当 ■残業手当 ■その他手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | UXリサーチ、業務プロセス分析(製造DX:ナレッジ・アーキテクト)/羽田本社|【東京】 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■財形貯蓄制度 ■社員持株会制度 ■資金貸付制度 ■社員寮 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 8:45~17:15 |
---|---|
休日・休暇 | ■完全週休2日制(土・日)■祝日■夏季休暇■年末年始休暇■年次有給休暇 |
その他
選考プロセス | 書類選考・適性検査→一次面接(現場担当者)(場合によっては+工場見学)→最終面接(役員)→内定 |
---|---|
企業会社特徴 | ■世界規模で事業展開し成長する産業機械メーカへ その先へ、さらなる高みへ 【荏原製作所の強み】 ■標準ポンプ国内シェアNo1 ビルやマンションなどの建築設備で使われる一般的なポンプ「標準ポンプ」が国内シェア1位。標準ポンプ等の年間生産台数は世界で約100万台以上。 ■海外グループ会社数74社 国内会社を合わせると荏原グループ全体で117社。アジアだけでなく欧州、中東、北米など全世界に拠点があります。 ■100年以上の歴史 荏原製作所は、1912年にゐのくち式渦巻ポンプを作る企業として創業。日本で初めてポンプの国産化に成功しました。 ■高い技術力 世界トップレベルの優れた技術と豊富な経験を基に、お客さまのニーズに応え、世界各地の社会・産業インフラを支える製品とサービスを提供しています。 【企業理念】 ■水と空気と環境の分野で、優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献します。 社会の課題解決やニーズに応える製品を開発する技術力と製品が効率的に使われるためのサービス&サポートを通じて、世界の国々の発展と、安心・安全で豊かな社会の実現を支えることで社会に貢献することが、荏原グループの使命です。 【創業の精神】 ■“熱と誠”は、荏原製作所の創業者 畠山 一清が座右の銘とした言葉です。「与えられた仕事をただこなすのではなく、自ら創意工夫する熱意で取組み、誠心誠意これをやり遂げる心をもって仕事をすること。」“熱と誠”は荏原グループに脈々と受け継がれるDNAの一部であり、この精神が社会に貢献する技術・製品・サービスを生み出す源泉となっています。 |
企業情報
企業名 | 株式会社荏原製作所 |
---|---|
設立 | 7427 |
資本金 | 804億円 |
事業内容 | #NAME? |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。