プロダクト責任者候補 ウェルスナビ株式会社
企業名 | ウェルスナビ株式会社 |
---|---|
年収 | 1000万円 〜 |
勤務地 |
東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング9F
|
職種 | プロダクト責任者候補 |
業種 | 投信/投資顧問/プロダクトマネージャ |
正社員
|
募集要項
仕事内容 |
【期待する役割】 プロダクトマネジメント組織の責任者候補として「Money Advisory Platform(MAP)」を中心とする複数プロダクト展開に向けた全社プロダクト戦略策定及び体制構築を推進していただきます。組織マネジメントに留まらず、自らハンズオンでのプロダクトマネジメントもご担当いただく想定です。 ウェルスナビのプロダクトマネージャーは、短期的な売上・事業KPIの達成のみならず、視野を広く持って社会課題や顧客の課題と向き合いながら「本当に顧客にとって価値がある、良いサービスとは何か?」を問い続け、実現に向けたさまざまな制約を一つずつ乗り越えていく粘り強さが求められます。検討過程で発生する様々なトレードオフと地道に向き合い、事業価値と顧客価値のバランスを取りながら社内外の関係者と適切に合意形成・意思決定し、顧客満足度と成果を最大化させる重要な役割を担います。 同社のプロダクトは、特定の世代の/特定の環境下の顧客を対象としたものではなく、広く働く世代全体に向けた社会インフラとなることを目指しています。すべての働く世代をフォーカスとした社会に必要不可欠なサービスを、自身も1人の顧客として自分自身や家族を想いながらつくることができる環境と、上場企業でありながらも、新しい事業や組織づくりに主体的に関わっていける環境は非常に希少な機会です。すべての働く世代が安心して生活できる社会を共に実現しましょう。 【業務内容】 ■プロダクト戦略の策定 ■複数プロダクト展開に向けた体制構築・マネジメント ■KPI設定・管理 ■定量定性調査・分析 ■ユーザシナリオ・ユースケース作成 ■要求定義・プロトタイプ設計 ■業務オペレーション検討 ■ステークホルダー調整、会議進行 ■リスク・コンプライアンス評価 |
---|---|
求める人材 | 【必須経験・スキル】 ■プロダクトの企画・要件定義における責任者の経験 ■データ分析設計および改善企画を通じてKPIを達成した経験 ■UXデザインおよび画面設計等のUIディレクションの経験 ■ビジネス要件を中心とする開発部門との連携・調整の経験 ■ピープルマネジメント経験 【歓迎経験・スキル】 ■金融領域のプロダクト責任者またはリーダー経験 ■経営層を含む複数部門が関わる重要プロダクトの意思決定をリードした経験 ■プロダクト・プロジェクトの失敗と成功、両方の経験 |
給与・待遇
給与 |
1000万円 ~ 2000万円 ■通勤手当 |
---|---|
雇用・契約形態 | 正社員 |
募集ポジション | プロダクト責任者候補 |
待遇・福利厚生 |
■各種社会保険完備 ■退職金制度 ■確定拠出金(401k)制度 ■慶弔見舞金制度 ■育児休暇制度 ■介護休職制度 |
勤務時間・休日
勤務時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
休日・休暇 | ■祝日■年末年始休暇■年次有給休暇■その他休暇 |
その他
企業会社特徴 | 【企業概要】 我々が目指す「老後2000万円問題の解決」には、まだまだ道半ばの段階で、私たちの挑戦は始まったばかりです。 日本の働く世代が所有する金融資産は650兆円にのぼり、ロボアドバイザーの潜在市場は、今後10年間で数十兆円規模になる見込みです。 より多くの方により豊かな老後生活を送って頂くサポートをするため、『WealthNavi』は預かり資産7000億円(2022年6月時点)から、いよいよ本格的に数十兆円の規模を目指していきます。 そして、ロボアドバイザーに限らず、個人向けの金融プラットフォームになるべく、新しいサービスも開発しています。 金融機関出身者、IT企業出身者等、それぞれのメンバーの専門性を掛け合わせながら、「ものづくりする金融機関」としてチーム一丸となって「働く世代に豊かさを」実現していきます。 ■Mission 「働く世代に豊かさを」 ■Vision 「「ものづくり」する金融機関」 ■Values 「誠実に、正直に、お客様のために」 「助け合おう、向き合おう」 「一歩を重ねて、大きな前進を」 |
---|
企業情報
企業名 | ウェルスナビ株式会社 |
---|---|
設立 | 42095 |
資本金 | 121億6,276万7,762円 |
事業内容 |
ウェルスナビは「働く世代に豊かさを」というミッションのもと、日本の働く世代の豊かな老後に向けた資産形成をサポートする会社です。 ミッション実現に向けた第一歩として、預かり資産・運用者数国内No.1ロボアドバイザー(※)WealthNaviを開発・提供しています。 今後はロボアドバイザーに限らず、「ものづくりする金融機関」として個人向けの金融プラットフォームとして成長していきます。 テクノロジーを活用し、一人でも多くの、働く人々のお金に関する悩みを解決していきます。 『WealthNavi』は、サービスリリース後約5年で、ユーザー数30万人・預かり資産7000億円(2022年6月時点)を突破しました。 2020年12月から2021年12月の1年間で、ユーザー数+35%・預かり資産+93%、の急成長中のサービスです。 ※一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点) 『WealthNavi』を使えば、 投資の目的・年収・年齢・金融資産の額などの質問に答えるだけで、誰でも簡単に全自動でリスク許容度に合わせた最適な割合で国際分散投資することができます。 従来自分でやらなければならなかった、目標設定・ポートフォリオ構築・発注・積立・再投資・リバランス・税金最適化まで全自動で行われます。 ・運用者数:42万人(2025年4月1日時点) ・預かり資産:1兆4,000億円を突破(2025年1月23日時点) |
この求人情報は、「株式会社マイナビ(マイナビエージェント)」が取り扱っています
この情報を保有しているコンサルタントへ紹介を受けるには、マイナビスカウティングに会員登録が必要です。
応募登録いただくにあたり
にご同意いただき、マイナビスカウティングに応募情報を開示することをご了承の上登録ください。